goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

薄れる記憶、人生はまた楽しめる

2023-02-19 | TV
NHKBS
平日の昼過ぎ「小説家を探したら」
大好きな映画だ。

なのに、予告しか見てなかったのか自分、と思うくらい「記憶がない」
結末は知っている。
クレジットのかなり前から画面が見えないほど泣き出す。
幸福な結末を運んでくる若き弁護士がマット・ディモン!
マットはこの前年、同じ監督の「グッド・ウイル・ハンティング」から揺るぎない俳優になってしまっている。

この映画を最初に見た後、すぐにイズラエルのCDを買った。このサイトで一番プレビューの多い日記だ(笑)


小説家を見つけたら
Finding Forrester

監督 ガス・ヴァン・サント
脚本 マイク・リッチ

製作
ショーン・コネリー
ローレンス・マーク
ロンダ・トレフソン

製作総指揮
ジョナサン・キング
ダニー・ウルフ

出演者
ショーン・コネリー(製作も本人。彼の為の映画だった。自分をほんとにわかっている)
F・マーリー・エイブラハム(ほんとにイジワルな教師)
ロブ・ブラウン
アンナ・パキン(ピアノレッスンの面影なし(-_-;)


音楽 テレンス・ブランチャード
撮影 ハリス・サヴィデス
編集 ヴァルディス・オスカードゥティル
配給 アメリカ合衆国の旗 コロンビア ピクチャーズ

公開 アメリカ2000年12月19日
日本2001年3月10日
上映時間 136分
製作国アメリカ合衆国
言語 英語



数日前から体調がいけなくて、(ありえないほどの食欲不振に陥っている!!)
TVの前で療養なう。ネトフリで
まあ、何度も見てるけど「『まほろ駅前多田便利軒』を選んだ・・・・

あれ、ところどころ記憶と違うぞ。
これはなんとか版カットとかいう編集後のやつか?


小説も読んだから、実際のドラマは見てないのか自分?
いろいろ思いながら、

2本目「まほろ駅前狂騒曲」
宗教団体(行天はここの信者二世だった!)のやつはまったく初めてだった。

行天(松田龍平)はすごく腕が立つ奴だった(笑)ここんところは「探偵はbarにいる」に似通っている。
子役 岩崎未来がこれまた天才児のような演技。
きっと将来慶応、東大だって受かるだろうなあ。

体調不良はまだ回復前だけど、楽しめました。


検索したら私が前に見たやつはドラマ版の3本で、
今回見たのは映画版2本
まだ見てない映画版が1本あるらしい。( ̄□ ̄;)

そういやあエンディングの曲が違った。


まほろ駅前多田便利軒
監督 大森立嗣
脚本 大森立嗣
原作 三浦しをん
出演者
瑛太
松田龍平

音楽 岸田繁(くるり)
主題歌 くるり「キャメル」
撮影 大塚亮
編集 普嶋信一
製作会社 「まほろ駅前多田便利軒」製作委員会
配給 アスミック・エース
公開 日本 2011年4月23日
上映時間 123分
製作国日本
言語 日本語
興行収入 2億2000万円

次作
「まほろ駅前狂騒曲」

永瀬正敏はなぜか宗教関連作品で見かけてるような気がする(笑
力持ちの看護婦に安藤なつ(笑)ナイス!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごめんなさい | トップ | 懐かしい手ざわり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事