goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

サブスクのせい

2025-05-04 | ネットフリックス
闇金という社会問題・・・とかの啓発ドラマじゃない。
どう考えても、「頭のネジ(常識)が足りない人、詰んでる人たちからどーにかこーにか死ぬ直前まで絞り取る断末魔ドラマ。

「ヤミ金、借りたら人生そこで終わる」がテーマだと思った。

闇金で借りなきゃやっていけない人というのは、この日本において社会がどーこうの問題じゃない。
まとめて義務教育からやり直して、本人の自覚から直さないと。

ヒサン 一日3割の利息
1万円に困ってる人が翌日に1万3千円を返せるはずがない。

しかし「闇金ウシジマくん」の映画、「サイハラさん」のドラマ(全15話)は面白かった。


借りてしまう人には同情すべき個所がないし、
貸す方のライナーローン カウカウローンは闇金だけど、はヤクザと同域じゃない、けど僅差(苦笑)。

そもそも返せそうな人がいない。返せないなら闇金だって成り立たない。
暴力と搾取しかない世界みたいだけど、詰んでしまう人柄の人・・・いるんだなあと。

野村周平「ワルい」役が多いなあ。

サブスクなんぞ契約しなかったら、絶対見なかったジャンルだ。

サブスクこそ社会問題にしないと。
 
解約しない限り、死んでも契約(支払い 引き落とし)が続くので、とにかく壁に「申し込み内容 解約方法 IDとパスコード」を書いて貼っておかないといかんなあ。
こっちのほうが大問題だと思う。
スマホ契約もしかり、ネットはうっかりさんがいる限り、企業の儲けが続いてしまう、ウハウハなシステムなんだなあ。
ポイント制度はともかく、店店のプリペイドカードのチャージもそう。

あれってボケる前に辞めないと、みんな数十円づつ残っていても、国民で合計したら・・・・💦

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK ハルキ月間 | トップ | 製作費のことなど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネットフリックス」カテゴリの最新記事