goo blog サービス終了のお知らせ 

月うさぎの青い月の夜の想い

月うさぎ と申します。
着物が好き、建物が好き、空が好き、音楽が好き、、、好きなものを語っていきたいブログです。

日本橋橋洗い

2019-08-01 18:19:07 | 日記
upが遅くなってしまいました。
7/28 日本橋橋洗い に参加してきました。
朝まで雨が降っていましたが、始まる前には止んで良かったです。

まずは、国土交通省の散水車3台が並んで、橋全体に水をまきます。


その後に、石鹸水もまかれて、デッキブラシで、丁寧にごしごしと洗っていきます。

私もごしごしと、心を込めて洗いました。


さすがに、〈道路元標〉は、すごい人気で喜んでいる子供達におまかせという感じでした。


だんだんと日射しも強くなってきて、汗だく、水分補給が必要になってきましたので、
スターバックスの心尽くしのアイスコーヒーで一息。
カップに、手書きで
「日本橋橋洗い×STAR BUCKS×2019.7.28×.HOUSE BLEND=輝く未来☆☆」
と、書いてありました。
美味しかった~。
でも、カップにひとつひとつ書くのは、大変だったと思います。




橋の上が洗い終わると、次は高速道路壁面に掲げられている〈日本橋〉のプレートを洗います。
かなりの高さがありますので、ここは消防団の出番です。梯子車の登場です。




子供消防団のメンバーが、大人の消防団員にサポートされて、プレートを洗います。
頑張って、と声援もとびます。
未来を担う子供達です。

その後、また散水車が、橋に水をまいて、石鹸水等を洗い流して、終了です。


三越側から橋に入って、Uターンして戻ってきます。
橋洗いの人達から、拍手がおこり、ありがとうございました と感謝の声も飛び交いました。

清々しい気持ちで、終わりました。

今年も、参加出来ました。
嬉しい汗をかきました。

福徳の森 界隈

2019-06-27 23:22:49 | 日記



梅雨のさなかとは、
思えないほど
日射しが強く晴れわたっていました。
6/26 日本橋室町界隈に 出かけていました。
日傘をさしていても、
容赦なくジリジリと
あぶられるような暑さでした。

知人の事務所に行くので、
手土産を選ぶのに、
保冷剤の必要なものはやめて
千疋屋で、ジュースとコンポートにしました。

少し時間がありましたので、
福徳神社の方へ行ってみました。

神社の脇側に
福徳の森があります。
森といっても、木々が多少ある都会のオアシス的な場所です。
休んでいる人が、何人もいました。


その一画に
「薬祖神社」があります。
界隈に多い薬業の会社が信仰し、御守りしている神社です。
ビルの屋上等を経て、
2016年に現在の場所に
安置されました。

緑の中の静謐なお社です。

そして、その先には
伝統芸能が観賞できて
日本の食材を味わえる
劇場型レストラン&ラウンジの「水戯庵」の入り口があります。
入り口の脇には、
今月オープンした京都のチョコレートショップの
「Salon de Royal」
東京初出店です。



「水戯庵」は、平日ですので
昼間はお休みでした。

日本橋室町もずいぶん発展的に変わりました。
和のテイストが全体に及んでいるのが素敵です。

益々、着物の似合う街になりました。

7/5には、
〈七夕ゆかたまつり〉が
開催されます。
(7/7が日曜日のため、前倒しです。)
久しぶりに、ゆかたで散策をしてみようか、と思っています。

端午の節句と忘れられない日々

2019-04-30 12:58:58 | 日記
10連休に入りました。
しかし、別段大きな予定もありませんので、普段通りの生活です。



和菓子屋さんのディスプレイです。
端午の節句の飾りになっていました。
いつも思います。
和菓子の職人さんは、すごいです。

先日、中野サンプラザに行って来ました。
10年間ずっと聴き続けて、ずっとコンサートに通っていたグループがありました。
クラシックコンサートが主な私にとって、ポップスのコンサートに、しかも一定のグループに行き続けることは、とても希有なことでした。
しかし、とても辛く理不尽なことが身にふりかかって、もがいてももがいても解決しない10年間(いまだに明解な答えは出ていませんが、、、)と、重なっていましたので、このコンサートに通うことによって、心が助けられていました。

そのグループも、10周年で解散となってしまいました。
しかし、中の一人がソロで活動を続け、私もまたコンサートに行くことが出来ました。

暗転して一曲めが始まったとたんに、涙が溢れ出し止まりませんでした。
10年間の訳のわからない理不尽な日々が、心から吹き出したような感覚でした。
コンサートを楽しもうと思っていましたので、自分でも驚き、心の傷の深さを改めて知らされました。


中野サンプラザも、取り壊しが決まっていますので、会場にも、アーティストにも、前に歩み出すように背中をおされた日でした。

中野サンプラザの吹き抜けにも、鯉のぼりが泳いでいました。



後日ですが、夕暮れの空に鱗のような雲が出ていました。

お花見納めはCHANELで

2019-04-25 01:20:08 | 日記
今年のお花見納めは、
CHANELのディスプレイとなりました。

花が咲いています。

花びらが散り始めました。

ディスプレイの変わる速度が早いので、撮影が追い付いていません。

しかし、眺めていると花びらが、はらはらと散ってゆくさまがとてもきれいでした。


神田祭がSAO

2019-04-22 23:19:42 | 日記
2019年、今年の神田祭のポスターがすごいです。



なんと、SAO のキャラクターが勢揃いです。
キリトにアスナ。
シノンもいます。
そして、アリスにユージオ。

これは最早、神田祭を超えてしまっているのではないでしょうか。

嬉しいですが、どうしてこうなったのでしょうか~☆