月うさぎの青い月の夜の想い

月うさぎ と申します。
着物が好き、建物が好き、空が好き、音楽が好き、、、好きなものを語っていきたいブログです。

光と闇の桜花

2019-03-28 13:33:23 | 日記



日比谷公園の桜です。
曇りがちの淡い光の中では、
空に溶けていきそう。
桜の儚さが、春の心を染めてゆくようです。





日本橋の桜です。
川面の揺らめく光に、影を映して。
濃い闇の中で、より一層艶やかさを増してゆくようです。

桜花は、淡く、濃く、心を乱しながら、季節を彩っていきます。

今日は京橋

2019-03-21 23:00:53 | 日記





「警察博物館」です。
館名の横には、ガス灯と京橋の欄干が並んでいます。
このシュールな感じが、好きです。

そして、道路を挟んで斜め向かいには、欄干のデザインを模した交番が建っています。
この繋がり感が、最高です。

ちなみに、交番の脇にも京橋の欄干があります。

今日、春分の日に、東京に桜開花宣言が出ました。
もうすでに、木の幹に桜がひっそりと咲いていました。


昨晩の月。
この写真を撮った後、雲に隠れて見えなくなってしまいました。

BONSAIの天才

2019-03-05 03:25:55 | 日記
NHK BSで放送している
「COOL JAPAN」の録画(3/3)を見て、自分の中の謎がひとつ解けました。
この日の放送は、〈だ埼玉〉と呼ばれている埼玉県の魅力を発掘して、外国人観光客に訪れてもらおう、という内容でした。

話しは遡ります。
2月に、東京ドームで開催された
「世界らん展」に行きました。
今年から、蘭ばかりではなく
樹木や他の種類の花の展示もありました。
その中で、私の目をひいたのは
BONSAIの展示でした。


その中でも、この石から生えているような松が、見事と共に不思議でした。

それが、番組の中で、埼玉県の魅力のひとつ 〈盆栽村〉で取り上げられていました。
石の窪みの部分に、水苔等を混ぜた水持ちの良い土を入れて丁寧に松を植えていました。土は一度入れると50年は取り替えなくとも良いそうです。素晴らしい技術でした。外国人のお弟子さんが2人いました。注目の盆栽士さんです。

思わないところで、疑問が解けました。

多分、パンフレットや展示の説明に書いてあったのかもしれません。超特急で1時間位で会場をまわって帰りましたので、説明等は見ている時間もあまりありませんでしたので、、、

心の隅にそっと引っ掛かっていたことが、ほどけるのは嬉しいことです。



IKKOさんのお着物の展示もありました。
池田重子さんのデザインのものでしょうか。