goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

郡上城

2014-04-28 | 日記

夕方のテレビで郡上を紹介していました。

昨日行って来たのに!

国田家の芝桜を見た後、郡上城へ行きました。
ふもとにあるPには、お城までは徒歩で15分とありました。
お城のすぐそばにもPがあるということで、今回は車で上まで。

道は細く、曲がりくねっています。
ハンドルを切りなおさないと曲がれないようなカーブもありです。
車で2分と書いてありましたが、もっと時間がかかりました。

お城の白い壁が新緑に映えて、すごく清潔感があります。
綺麗なお城ですね。

靴を履いたままお城に入れます。
木の床や広い階段は、人々が歩くたびに音がします。
わざと音がするようにしてあるのでしょうか?

天守閣からは郡上の町が一望できます。


ドーム型の屋根の建物は、市総合スポーツセンター。


ここで切符を売っている男性に、お昼ご飯のおすすめ場所を教えてもらいました。

教えてもらった蕎麦屋さんは、長蛇の列。
Pも空いていなかったのであきらめて、お城の近くにあるホテル積翠園でランチを。

ホテルの壁には昭和天皇やほかの皇族の写真がかかっていました。
ここにお泊りになったようです。

八幡山の山頂にある郡上八幡城は通称「積翠城」とも呼ばれています。
積翠とは…つみ重なったみどり色という意味を持ち
その由緒ある名の通り、自然に囲まれた場所に位置し
青々とした空、山、水を体で感じることができるやすらぎの場としてご利用されています。
ホテルのホームページに記されていました。

郡上城は積翠城と呼ばれているんですね。
知らなかった!

ここで注文したランチはどれもやさしい味で美味しかったです。

デザートもついてきて、プリンの美味しかったこと。

宗祇水や食品のサンプル工房、いがわこみちなど郡上市内を歩いて散策したかったのですが、ちょっと疲れが~。

郡上インターから帰りの帰途につきました。
高速道路は混むこともなくスムーズに流れていました。