goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

豊田市上中町のしだれ桃

2014-04-12 | 日記

今日の夕刊の3面に、しだれ桃見頃という記事が出ていました。

私は昨日行ってきました。

8時半過ぎに家を出て、10時前に現地着。

途中の山道、私の車だけで前を走る車も後ろからくる車もありません。
道が間違っているのでは?まだまだ花の咲き具合が悪いのでは?という不安が脳裏を横切ります。

でも、咲き具合はホームページで確かめたし、道は去年間違えたところはしっかり学習しているので…大丈夫と念じつつ。

ガードマンさんの姿もちらほら見られ、やっと完全に見慣れた景色に到着。
駐車場にはすでに10台余りが止まっていました。

しだれ桃が植えてある入り口附近は、まだつぼみでした。
日陰はひんやりしていて、ウグイスが良い音色で迎えてくれています。

ここ上中町のしだれ桃の里は、桃と桜の違いはありますが、私の中では小吉野です。

なだらかな山間を蛇行して登っていくと、白、赤、ピンクと彩良く開花しています。
8分咲き位?
見頃だわ!

山間の8合目あたりの民家の一角に五平餅や地元の物産が売られています。
五平餅の味噌の焦げる匂いにつられて、まずは一本。
コーヒーも売っています。
昨年は、簡単な麺類もありましたが今年は確認していません。

そういえば、昨年は鮎を焼いていました。
それを楽しみにしていましたが、その場所にその気配はありませんでした。

撮ってきた写真です。

 帰りは一方通行になっていて、来た道を帰ることはできませんでした。