goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

ゴーヤの雄花と雌花

2012-07-11 | 日記

ベランダのゴーヤに黄色いきれいな花がいっぱい咲きました。

雄花と雌花には違いがあります。これは雄花。

雌花は花の下に可愛いゴーヤをつけています。ネットが邪魔して見難いですね。

たくさん咲いた花は、雄花が多く、雌花は少ないですね。

ゴーヤを育て始めた頃は、花が咲けば実がなる~なんて思っていました。
でも、待てど暮らせど実ができません。

雌花が受粉しないと、実が成長しないということを知りました。

最近は、花の間を飛び回ってくれる虫たちをあまり見かけません。
特に階が上のマンションでは、人の手が必要なようです。

朝早くに、雄花を雌花に受粉させるんですって。

私は、直接雄花を採って、雌花に近づけましたが、綿棒を使ってもよさそう。

そして、雄花と雌花が一緒に咲かない時もありますね。
そのようなときは、雄花を冷凍しておいて、雌花が咲いたときに受粉させるとよいらしいです。

今、我がベランダでは、手のひらサイズのゴーヤが一つ、他に親指くらいのものが2~3個。

きれいな花々と昨日からあまり成長しないゴーヤを眺めていると、どれだけ見ていても飽きません。