できて当たり前って
思っているのかも
しれないです。
お料理も
お掃除も
お洗濯も。
大人なんだし。
主婦なんだし。
お仕事してないんだし。
おうちのことは
24時間365日。
やって当たり前って・・・
一部でも欠けていると
許せないのかもしれないです。
母のことも
私がしっかりしていればって
自分で自分を責めてしまう。
セルフコンパッション・・・
難しいです。
今日も暑いです。
なので夕方にデイケアのみなさんと
かき氷
食べました。
それでも暑くて
ボーッとしていたら
友達から急に
とっても褒められました。
優しくて、知性もあると。
話を聞けば
先日、
私はLINEで
上杉鷹山の言葉で
お友達を励ましていたらしく
見てみたら
たしかにそのような痕跡が・・・
私はどこで
そのような言葉にであったのか
全く記憶がありませんが
お友達が喜んでくれたので
嬉しかったです。
私、
たまには役に立ちますね。
ヾ(o´∀`o)ノヤッフーイ♪
今日は海の日で祝日だったので
午後からお出かけしました。
遊びに行こうかと思ったら
うっかり日傘を忘れてしまい
遊びに行くのをあきらめました。
代わりといってはなんですが
カフェで
ミックスジュースを注文し
のんびり過ごしました。
おいしかったです。
今日は暑かったので
街に出かけました。
かわいいお店をまわって
いろいろ見ました。
もうお料理はできないので
食器なんて見ても
買わないので
意味がないのですが
かわいいお皿を見て
目の保養をしました。
お昼はカレーをいただいて
香りの良いお香を買って
帰ってきました。
やっぱり
自分が障がい者であること
受け入れられないです。
思い残すこと
ない気がします。
今日のお夕飯は
白身魚の蒲焼き重でした。
粉山椒がかかっていて
夏だなあと思いました。
最近は
お料理は全然なので
作っていただくと
何でもおいしく感じられます。
先月は
初めて
山形のだしを作ってみたのですが
それ以降全く
お料理をする気になれません。
健康的にも経済的にも
自炊は大事なのは
わかっているのですが
そこまでして生きる気に
なれないでいます。
体もいうことを
きいてくれません。