goo blog サービス終了のお知らせ 

DAYS

40+3=?

「閉鎖病棟」 帚木蓬生

2008-02-24 22:50:17 | 読書
お風呂で読み終わりました

最後 涙が出てきた。



さまざまな過去を抱えて、でも一生懸命生きている

精神病院の患者さんたち。

その中で起こるさまざまな出来事


途中までは 割とたんたんとしているのですが

最後のほうは一気にドラマ・・・


本で泣いたのは久しぶりです。

山本周五郎賞もうなづけます。


またやってしまった。

2008-02-17 00:24:38 | 読書
久しぶりの本屋さんで

舞い上がったのか・・・

慎重に選んだ本が・・・



前に読んだ本でした ガーン。

よくやってしまうので本当に注意しているのですが。。。

中を読んで うーん 読んだことあるかな?と思いつつ

でもないよな と思って買ったのですが

家で読み始めてすぐ あ これ前に読んだと

わかりました


でもまあ詳細を覚えていないので

また読めるんですけどね。

良かった

2007-12-09 23:43:42 | 読書
「みなさん さようなら」 という本です

すごくよかった。


重松清 風かな?

でもなんか心があたたかくなる

切ない

いい話でした。


結構いいです ☆5つ

八日目の蝉を読みました

2007-10-24 01:04:14 | 読書
お風呂で読み始めたら 途中でやめられず

結局1時間半ほどで 読んでしまいました(途中ちょっと斜め読み)



屈折がある 主人公の話が好きなようです 私。。。



暗いんだけど でも最後にちょっとさわやかになる

そんなお話でした。



宮部みゆき の「楽園」

2007-08-18 11:08:13 | 読書
読みました

昨日下巻を一気に・・・

本当は今日 実家に帰る電車の中で読む予定だったのに。。。

まあまあ 面白かったです。。。

ハートウォーミング ミステリーとでも言いましょうか。。。

桐野夏生のように どろどろしてないし。。。

東野圭吾に似てるかなあ (あくまでも個人的感想)



私は 宮部みゆきは あたりとはずれがあります(私にとっての、です)


一番好きなのは「理由」かな


先日賞をとった 「名もなき毒」 は 私はあまり好きではありませんでした。


まあ 結局は 好み、 なんでしょうが

私は どろどろの 桐野夏生のほうが好きかなあ。。。





昨日の読書

2007-04-09 23:30:09 | 読書
うーん 一番 重かったなあ・・・内容が

吉田修一 悪人 です


面白くて とまりませんでした

切なくて悲しくて・・・


なんだろー

自分には ありえないと思いつつ

でもどこか共感してしまう。。。


作者は 東京湾景 パークライフ など

文学っぽかったのですが・・

私の中では

ベスト3に入る 好きな作家かも。。。

角田さんとは違う意味で 好きです。。。


切ない系とでも言いますか・・・



今日の読書

2007-04-08 18:48:39 | 読書
荻原浩 「噂」

昨日の メリーゴーランドとは うってかわって

サスペンス

美容院で読み始めて、

まあまあ面白くて とまりませんでした。


今の私は 彼のこと考えたくなくて 読書している感じ。


でも まあまあでしたよ。



それから 平 安寿子(たいら あすこ)

「あなたがパラダイス」

更年期を迎えた女性たちの話


私にも他人事じゃないですね・・・・

なんだか身につまされました・・・



私は 今 にゃんこのために生きている感じ

それ以外の理由が思い当たりません。。。

今はそれでいいと思います

私の老後は悲惨そうだなあ・・・

なんていっても 一人だからなあ


でも 晩年運がいいという のを信じて もう少し生きてみようと思います。



もう1冊は

中島たい子 「建てて、いい?」です

独身の人が家を建てる話です

これは まあまあかな。。。

共感できる部分もありました。





週末は読書して過ごすのが定番になるかもしれません。。。


基本的に出不精なので。






荻原 浩 

2007-04-07 22:07:42 | 読書
サブウェイに行く途中

読む本を探しに 本屋さんへ

文庫を1冊と決めていたのに、

荻原浩 の本 が 2冊 気になってしまい、買ってしまいました。


今日読んだのは 「メリーゴーランド」です。



市役所から観光施設の第3セクターというのかな

そこに出向になった人のお話です。

無理にがんばったりも しないけど

でも あきらめもしない

リアルなお話だなと思いました。

サラリーマンの切なさが うまく描かれていました。

あたたかい お話です。



仕事がんばらなきゃーーーと 思いました。




78点



もう1冊は 明日読みます。


やっぱり角田光代いいです

2007-03-31 22:23:13 | 読書
土日はあまりお金を使わないつもりだったのに

ふらっと本屋に入って

手に取った 角田光代・・・

面白そうだったので買いました



読みました





とてもよかった

なんか本当にリアルで

主人公を私

別れた元彼が 主人公と別れる彼氏



絶交した友人が、 主人公の友達



みたいに


なんか すごく重なっちゃって

切なくて



この人の書く話のいいところは

結論がないところかなあ・・・


意味はあまりないけど

がんばって生きてみよう。。。かな みたいな。



本のタイトルは

「薄闇シルエット」

です。


週刊文春のミステリーベスト10

2006-12-11 00:00:04 | 読書
今週の文春で発表になりましたね・・・

1:名もなき毒 宮部みゆき

2:狼花 大沢在昌

3:チーム・バチスタの栄光 海堂尊

4:赤い指 東野圭吾

5:一応の推定 広川純

5:乱鴉の島 有栖川有栖





とベスト5(6)まで書きました。

7位以下の4作は読んでいないので書きませんでした。

この中で 読んだのは、1,3,4位の作品ですが

私の中では、3位のチームバチスタが1位かなあという感じです。

1位の名もなき毒、は 宮部みゆきの話の中では いまいちだと

思うのですが、世間ではまったく違う評価なのですね

まあだから本って面白いんですけど。。。。

このバチスタの続編も出ていてそれも面白いのでぜひ読んでみてください。


赤い指、は これまたまあまあ。。。東野さんにしては物足りないかなあ・・・


こうやって振り返ると

今年は これ、っていうものがなかったように感じます。


これから 一応の推定、と 狼花は 読んでみようと思っています。