goo blog サービス終了のお知らせ 

みけねこ♪のあれこれ。

何てことない日常だけど、人生を楽しみたい私の不定期な記録です。

大好き、高権☆

2015年01月27日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

最近すっかり

自分のブログ、食べログチックに

なってると思うみけねこです。

 

もちろん以外にも

色々してるのですが・・・・

してるのかな~?

なんでだろう?おかしい・・・・

 

食べるのが好きなので仕方ないのだが(笑)

 

先日、花巻市にある高権さんに行って参りました。

        

 

相変わらず人気で満席状態。

運よく一つだけ席空いてて、すぐ座ることができた。

 

私は此処のチャーハンの大ファン

前に来たときは、ご飯が品切れで

食べ損ねたので、今回はワクワクして注文

 

半分くらいの確率で他のテーブルでも

チャーハンを見かけます。

ファンが多いのね~

 

来た来た

チャーハンにあまり大きな魅力を感じる

人間ではないのだが、なぜか此処のは大好き

     

久しぶりに食べれた~

う~んこの味。

やっぱり好き

 

うまうまっ

 

決してパラパラしてるって訳ではないのだが・・

どうしてこんなに美味しいのだろう?

 

オレンジ色は人参、だと思う。

それもラーメンの出汁をとった時に

投入した出汁用の人参と、みた。

無駄にならないし、

人参に良い感じのガラスープのうま味も

入ってるのかな~と

主人と勝手に想像~

 

後は、フライパン。

この香ばしさは新しいフライパンじゃ無理無理。

長年チャーハンの為に使いこなれた

フライパン?中華鍋?の香ばしさだと思う(笑)

 

 

チャーハンは半分こ。

後は主人がラーメン大盛り。

写真、かなりボケボケ

        

高権さんのラーメンは、ほんと上品なお味のラーメン。

大好き

 

そして私が高権麺(ゴンメン)

久しぶりのゴンメン。

     

干しシイタケのお出汁も効いてて

白菜、豚肉、タケノコが沢山で

トロトロの幸せの卵あんかけです

なんだかお野菜も沢山とれて

女性にも嬉しいゴンメン。

寒い日には身も心も温まるこの一杯。

やっぱり、高権さんは美味しいな~

 

      

 

ご馳走様でした

 

  高権

花巻市大通り2-5-3 / 0198-23-5632

 

本日も愛ある応援ぽっちお願いします

           by みけねこ♪ 


やっぱり美味い、大畠家。

2014年12月15日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

                     昨日は寒い一日でした

           選挙いかれました?えっ?私はもちろんちゃんと投票しましたよ~

 

        気を付けよう。私ぐらいと思う心が日本すたれる   by みけねこ

                     うん?字余り?

 

                 選挙終わりそのまま花巻まで車でブ~ン

 

                花巻の方は・・・雪が吹いてて視界不良でした

       

 

             向かったのは、たまに無性に食べたくなるものの一つ。

             前にもアップしましたが、 老舗の大畠家さんのお蕎麦。

               洒落た天ぷらそば?そんなものはありません。

                   でも美味しい

                   普通のニ八蕎麦です。

                     でも美味い。食べたい

 

               お店に入ると満員でしたが、ちょうど特別席が空き

              そこへ。(小さい小さい二人用のこ上がりの席です)

       

                     まずはもりを私一枚と主人がもり、二枚

         

 

              この冷たい蕎麦のタレの甘さが私にしては甘いのに、クセになる

                 喉ごしよく   うますぎっ

 

       ここは量が少なく一品のみを食べる方は殆んど見かけない。

                      次は暖かいお蕎麦の番。

                         主人が柏そば。

           

                          私が卵とじ蕎麦

 

                見ての通り、主人に乗かってる卵ふわふわを取られ

                    その見返りに鶏肉を一つと交換。

            

 

              何でしょう。冷たい蕎麦と温かい蕎麦のつゆが違うんです。

             冷たいのは甘め。暖かいのは普通めの汁です。美味い~

         

             でも次は絶対、絶対冷たいお蕎麦のみでお腹を満たしたい。

              もり3枚?またはざる二枚?(ざるの方が量おおいため)

                  あ~すぐに又食べたくなる美味しさです

 

              いらしてるお客様は大畠家さんを愛してる方達と解る。

                すぐそばのテーブルには、花巻の雑貨家さん

                『私の部屋』のオーナー夫妻が座ってました。

                      地元に愛されてるね~~

                        ご馳走さまでした。

 

 

           さて満腹になったので、スーパーおせんで購買意欲を掻き立てる

            軍艦マーチを聴きながらたんまりお買いものを終了

    

 

                   花巻南温泉のバブリーな温泉、 優香苑』

                     お肌つるつるになって帰って参りました~

    

 

         

           

                     日本海側は大雪だったとの事。

                              実家の母から電話あり大変よ~と笑ってた。

                         しかし寒いと大掃除も進まず・・・・・どうしよう。

                 あれもこれもと思うが・・・このまま除夜の鐘?キャーー

          

  

                    大畠家

                  花巻市豊沢町5-1 /  ℡ 0198-23-2425

 

          本日も愛ある応援ぽっちお願いします

                                         by みけねこ♪ 


十割そば しんざん

2014年11月25日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

                                  なんだか例年より暖かい11月半ば過ぎな気がします。

                     いつもの今頃は、もっと冬装備の服装だったような・・・・

 

                           3連休も先週のように、

                   二人でゴルフ打ちっぱなしと美味しいもの頂きに。

                     先週のゴルフ練習場で気持ちよく打ち

          

                      小岩井農場近くまでお蕎麦を頂きに

                    お天気よくて一本桜も青空に映えるわ~

           

 

                      さてこの雫石付近、お蕎麦激戦地?

                        近いところに 3店舗ほどあります。

            

                 

                          今回うかがったのは、

                       十割そば しんざん   さんへ

           

 

                   人気があるのでしょう、20~30分くらい待ちました。

 

                           嬉しい~新そばなのね

                 

                       

                          接客もきびきびしてて いい感じ。

 

                         

                        すぐに美味しいそば茶が出され、注文。

                         主人が、もり大盛りとかけ蕎麦

                   初めてのお店では彼は、必ずシンプルなのを頂くようにしてる。

         

 

 

                            かけ蕎麦。

         

 

                     私は季節のお野菜 天もりセット大盛り(笑)

         

 

                            お野菜は、

                  かぶ。なす。かぼちゃ。舞茸。青シソ。小さ目の海老二匹と

                         びっくりしたのが柿の天ぷら

                        甘くてトロっとしてて美味い~

                      これは私も真似しようって思っちゃいました

 

                          お蕎麦は喉ごし爽やかで

                           うまうまっ

          

                     やっぱり新そばは風味がたまらんのぅ~~

                      のう越後屋、拙者もそう思うじゃろ~?なぜに時代劇?

 

                お値段も1050円+150(大盛り分)でコスパがとてもnice

                   なかなかこの量、お味ではないお値段かも~

  

                        主人に海老一匹と、舞茸をあげて

                          お腹一杯。満足満足

         

 

                  たいへん美味しゅうございました~~

                  ご馳走様でした。  また是非来たいわ~

 

 

          最近は十割蕎麦でも、ツルッと出来上がる製麺マシーンがあるので

                  作り立てをすぐ茹でれる。

           ここのお店もその機械使用のようだが、天ぷらなどの

               サイドメニューが豊富で嬉しい~~

   

            そういえば、、、、、ブログ観てくれてるお友達に会ったとき

     「しかしみけってさ~蕎麦とかラーメンとか大盛りだよね~それも二人で3品とか食べるし

                      

                              ・・・・・・・・・

                   やはりこの年齢で食べ過ぎなのだろうか?

           だから。。。。だから、、、、、お腹のマイ浮き輪はとれないのかしら

 

               なんとかせねば・・・毎年毎年、同じ目標。クリアならず

 

                    十割そば しんざん

                岩手県岩手郡雫石町長山極楽野155-6 / TEL 019-693-1291

             

        本日も愛ある応援ポッチお願いいたしまする~ 

                       by みけねこ♪ 

          

                 


田沢湖地そば そば五郎~♪

2014年10月28日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

                            まだ紅葉真っ盛りの場所も多く

                         日曜日は秋田方面へ

 

               前に田沢湖駅前に、お蕎麦屋さんがあったと記憶しており

                      お昼はそこで腹ごしらえをしましょうと。

 

                 しかし、いくら探してもない・・・・・ない。。。ない

                   スマホ片手に地図みてもあるはずなのに・・・・・

 

                  ようやく見つけた、十割そば そば五郎 

                       見つからないのは。。。。

     

                 なんと物産館の中にお蕎麦屋さんがありました

 

           

 

             混んでたので待ってる間、地元のお野菜や山のはちみつ屋さんを

                       うろうろ。

           

                  ここのお店の本店、田沢湖に行く途中ににありますが

                     いつもとても混んでてびっくりします。

 

                  定員さんのおじさんの熱いまなざしを無視して

             ラベンダーのはちみつ、オレンジのはちみつその他のはちみつ

                  を試食用のスプーンでペロッペロッと試食

 

                  地元お野菜で今年はもう終わりだと思ってた

                            枝豆発見

                        嬉しすぎる早速、二つ購入~

           

            その夜、あっという間に私の胃の中にちゃんと納まりました。はい。

 

 

                    

                    お蕎麦屋さんの方から名前呼ばれたが

                    店内混み合ってるのでこちらでどうぞと。

                  物産館内の 待合室?いや、休憩処?てきな

                        ところで頂きました(笑)

                       もちろん、、、ざる大盛り

          

                            と

                       天ぷら単品を二人で。

          

 

                     お蕎麦のど越しよく硬さもちょうどいい

                十割そばだからか、蕎麦の風味十二分楽しめます。

                         うまうまっ です

 

                    蕎麦つゆは、結構甘めのお出汁でした。

                  私的には、もうちょっと甘くなくてもいいのかな~と、

                     思ったが 、満足満足 美味しかった~

 

                        天ぷらもサクサクでした~

                      大変、おいしゅうございました~

          

                      また、ぜひ行きたいわ~

 

               美味しいお蕎麦食べてるときって・・・・幸せ感じます

  

               さてさてお腹を満たして、ドライブにお出かけしましたとさ。

 

              そば五郎     秋田県仙北市田沢湖生保内字水尻59-40 

                             田沢湖駅前徒歩1分 定休日-無 駐車場-有

                     営業時間  11時~17時30分まで(盆と正月前後は短縮) 

               

         本日も愛ある ぽっちお願いします

       にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧                by みけねこ♪ 


栗拾いと長寿軒さん☆

2014年10月07日 | 蕎麦・ラーメンのお店

 

                    台風が無事去り、お天気良し。  

                        気持ちが良いね~

             

 

                 週末お天気だったので、当てもなくドライブへ

                         まず北上方面へと。

 

                   高速のススキたちがキラキラしてて気持ち良い

            

               

                 トイレ休憩と何か良いドライブ情報ないかな~と   

                       錦秋湖のサービスエリアへ。

                 

                 

 

                    ふと、隣接してる林に目をやると・・・・・

                結構な人数の方何やらしてるな~~と近づいてみると・・・

             

             

 

                         あら、あらあらあら

                       栗の木が沢山あるだぁ~

                

                       皆、栗拾いを楽しんでる

                    じゃあ私もと、ちょっとだけ拾い始めた。

                         かなり久しぶりの栗拾い

 

            

                  やってるうちに、楽しくて夢中になり・・・・・

                    

                 こんな↓まだ実になりかけのやつも沢山あったな~

            

               

        主人も私も 『痛っ』 と言いながら栗拾い&イガから取り出すのに精を出す(笑)

                 

                     一つ二つのつもりが・・・20個は拾った~

 

             

                   栗拾い・・・・楽しい~あなどれませんね

 

 

                 お腹もすいたので・・・・秋田湯沢まで足を延ばし

              伺ったのが、長い歴史がある湯沢を代表するラーメン屋さん

                        長寿軒  さんへ

             

      

            何時も混んで待つよ。って言ってたが、丁度カウンターが空きラッキー

         

                    次々にお客様が・・・常連さんが多いよう。

              

                      部活帰りの高校生も結構来ます。

            小さい頃から馴染んだ味。ソウルフードなんだろうな~と思いを馳せちゃう

                 メニューはラーメンの並と大盛りの二つのみで清い

     

              

                 

 

                   カウンターなので作ってるのがバッチリみえちゃう。

 

             今の時代、背脂チャッチャッのコテコテラーメンが人気のようだが

                     ここはかなり昔からこってりラーメンなんだぁ~

              寸胴スープにたっぷりの背脂を入れてて、丼に注ぐときに

                今一度思いっきり脂が入ったザルを通してスープを注ぐ

               これでもかと言うくらい、丼ぎりぎりまでスープが注がれてる

                

 

                      脂でスープを覆っているため、最後まで

                          アツアツで頂けます。

           

          

             

                  最初に鼻にきたのが、動物系?豚骨系?の香り。

                 あまり豚骨が得意ではない私でも、まったく大丈夫

               

               脂多いな~と思って食べ進むと、止まらなくなる感じの美味しさ

                     お麩が豚骨系醤油スープをすってて、

                       これも又  うまっ           

                       麺は中太のストレート麺。

                 いやぁ~昔から愛され続けてるのが判るね~

 

             美味しかった。ご馳走様でした~  

 

             そう言えば、、、、私の実家の津軽の方でもラーメンにお麩って

                よく見かけるかも~~美味しいんだよね~むふっ

 

               

                  長寿軒   秋田県湯沢市大町1-2-36

                     営業時間:11:00~19:00 / 定休日:水曜

 

 

         本日も美味しいポッチお願いします

                                         by みけねこ♪ 

                 


まずまず、ポチっとしねばまいねはんでねぇ~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村