今日の夜中にwindowsの重要な更新の通知が来てUpdateしたのですが、それからどうもパソコンが重くなったような気がします。
一つ一つの動きが遅くなってイライラしちゃいますっ!!
ご存知の方も多いと思いますが、一応、載せておきます☆
HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される (890175) (MS05-001)
Windowsのヘルプシステムに最大深刻度“緊急”の脆弱性「MS05-001」より
>Windowsの標準ヘルプシステムである「HTMLヘルプ」で任意のコードが実行される脆弱性を修正する「MS05-001」を最大深刻度“緊急”で公開した。このほか“緊急”1件、“重要”1件の修正パッチがWindows Updateなどで公開されている。
>修正パッチの対象OSは、Windows Server 2003(64ビット版を含む)、Windows XP 64-Bit Edition SP1/Version 2003、Windows XP SP1/SP2、Windows 2000 SP3/SP4。Windows NT 4.0 SP6a/TSE SP6についてはOS自体は脆弱性の影響を受けないが、NT 4.0上で動作するInternet Explorer 6 SP1向けに修正パッチが提供されている。
…ということで、OSがwin98SEの私ですが、KB890175というプログラムを更新しました。
まだの方はお早めにアップデイトを。こちらからどうぞ→windows Update
重くなったのはコレのせいじゃなくて、ウイルスやスパイウエアの仕業か?…しばらくスキャンしてないもんなぁ。スパイボットもUpdateしなきゃ。(^^ゞ

ご存知の方も多いと思いますが、一応、載せておきます☆
HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される (890175) (MS05-001)
Windowsのヘルプシステムに最大深刻度“緊急”の脆弱性「MS05-001」より
>Windowsの標準ヘルプシステムである「HTMLヘルプ」で任意のコードが実行される脆弱性を修正する「MS05-001」を最大深刻度“緊急”で公開した。このほか“緊急”1件、“重要”1件の修正パッチがWindows Updateなどで公開されている。
>修正パッチの対象OSは、Windows Server 2003(64ビット版を含む)、Windows XP 64-Bit Edition SP1/Version 2003、Windows XP SP1/SP2、Windows 2000 SP3/SP4。Windows NT 4.0 SP6a/TSE SP6についてはOS自体は脆弱性の影響を受けないが、NT 4.0上で動作するInternet Explorer 6 SP1向けに修正パッチが提供されている。
…ということで、OSがwin98SEの私ですが、KB890175というプログラムを更新しました。
まだの方はお早めにアップデイトを。こちらからどうぞ→windows Update
重くなったのはコレのせいじゃなくて、ウイルスやスパイウエアの仕業か?…しばらくスキャンしてないもんなぁ。スパイボットもUpdateしなきゃ。(^^ゞ