栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

コリラックマがやってきた! IN宇都宮東武 2019.1.20

2019-01-30 06:43:21 | ゆるキャラ
なにも予定がなく


それでも出かけた二人。



とりあえずクルマは南へ進み・・・



出発してから気づいたことがありまして。。。



「1月20日に宇都宮にコリラックマが来たらしい」



この「らしい」という言葉が、その日の運命を変えることになりました。



話し手は「昨日が20日」であると思い込んでいたようで



私が「20日って今日だよ」と素直に応じると



「えっ、じゃ、今日、コリラ・・・」



・・・そうです、コリラはこれから登場するのです。



日付を勘違いしていただけに「残念だったね」という話をするはずが



「じゃぁ、行こうよ」



という展開になったわけです。





1回目の登場は11時。




これにはどうしても間に合いません。




幸いにも2回目の14時、というものがありまして



私たちはそれを目がけて一路、宇都宮へ・・・・








駐車場からちょっと歩いて東武宇都宮。



1回目が終了したと思われる11時50分くらいに到着。







とりあえず会場を下見するため6階へ。



ありました















12時06分。



さきほど終わったばかりのステージ前に



すでに「場所取り」している大人が。



「すごいね、14時までずっといるんだ」




熱狂的な人はどこにでもいるものです。







脇には休憩スペースがあります。












コリラックマは東武宇都宮百貨店で開催中の「いちごフェア」の目玉としてやってくるようです。







「とちおとめ」のPR大使でもありますからね。








ほんとうは、いろいろ歩きたかったのですが、



14時はあっという間なので百貨店内で「ランチ」を買って食べることに。

























私が選んだのは地下1階食品売り場の「柿安本店 上海デリ・ハーフ丼」



辛い麻婆豆腐と海鮮のセットです。












もちろん、食べる場所は6階の・・・休憩スペースで。


















「場所取りの」コリラが待ってます。











昔はここに遊園地があった記憶があります。



いまは立ち入り禁止になっているようです。







コリラファンが記念撮影







13時20分、ステージ前にイチゴ売り場が











少しづつ人が増えてきました。








さっそくイチゴを買い求める人も







こちらではLINE登録でもらえる抽選会




















13時50分。



埋まるのかな?



そう思っていたイスに人が集まります。







喫煙スペース。



コリラには興味がないが連れてこられてしまった、お父さんの待機場所です。







コリラはこちらから登場予定。











なにか見えます。





うん、見える。










気づいた人は脇見








そして



14時。












よちよちと



コリラックマ登場。






































ステージへ。






































ここで



正面を向いたので、なにか「とちおとめ」のPRでもするのかな・・・って思っていたら



司会進行からの



「1列ごとに記念撮影をいたします」のアナウンス。



あっ、コリラは撮影だけに出てきたのですね。








座っていた人が順に記念撮影を開始。



私たちは後ろでその様子を観てました。







終わったら、とちおとめの試食が待ってます。



でも



コリラ目的の人は



撮ったら、とちおとめに目もくれず・・・・



なので・・・















私もとちおとめを試食させていただいて



PRのメイツさん



ステージ側へ移動。



撮影を終えた人にイチゴのサービスしてました。



















そう、前に進まないと誰も観てはくれませんよね








ちなみに



とちおとめを買った人にはクリアファイルプレゼントでした。


































記念撮影最後尾。







そして



私たちは



戻ってくるコリラックマを「出待ち」









































ちゃんと頭を下げて・・・







手を振って













それを見送るファン



大人が多いのは不思議。







いっちゃった。







そして誰もいなくなりました。。。




























ステージは約30分。




リアルなコリラックマには初めて逢いましたので



それはそれで良かったのですが



もう少し「イチゴいちご」してくれたらよかったかな・・・



というのは後の感想。



・・・なので


この後は



東武百貨店で「イチゴいちご」します。



それはまた続きで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県の郷土料理「しもつかれ」をいただく In「道の駅ばとう」 2019.1.13

2019-01-18 23:10:42 | グルメ
栃木県に住んでいれば必ず話題になる郷土料理の一つが・・・「しもつかれ」


郷土料理・・・といいながら


栃木県民でありながら・・・



「しもつかれ」はとても好き嫌いがはっきりする食べ物であります。



初午の日、2月の最初の午の日に赤飯とともに食べる・・・という話を聞きますが


私の周りでは、なかなか実際に行っている方を知りません。



我が家では、私以外は「しもつかれを好まない」こともあり


一度も食卓に並んだことはありません。



でも



私個人は嫌いではありませんので、食べることができます。



もっとも、学校給食に出されて以来、食べた記憶はないのですが・・・




・・・・



今回、しもつかれを買って食べる・・・ということになったのには理由があります。



「道の駅ばとう」で売っている「しもつかれ」がおいしい上、すぐに売り切れてしまう・・・という話を以前、耳にしたからです。



小さい頃から



スーパーマーケットの店頭には


「大関食品」が製造する「既製の」しもつかれが通年販売されていました。



しかし、家では食べないので買ってはもらえません。



かといって、好んで食べたい、というものでもありませんから


社会人になっても、ほとんどと言っていいほど「しもつかれ」を食べる機会はありませんでした。




しかしながら




「おいしくて、すぐに売り切れてしまう」



そんな話を聞けば、一度は試したくなるもの。



これを機に「久しぶりに買ってみようか」ときめいたのはいいのですが




噂の通り、道の駅ばとうのしもつかれは



売り切れてしまっていて、一度も口にすることはできませんでした。



・・・・・



そんなことを震災後、ずっと逃していたのですが




偶然立ち寄った、今年の1月6日。



夕方、冷蔵コーナーには一枚の張り紙が。



「しもつかれは本日完売になりました」



おぉ・・・売ってる!




たいてい、道の駅の「手作り」しもつかれは冬季にのみ販売されます。



売っていることがわかれば



朝一で買いに行くしかない!



ということで・・・







1月13日・日曜日


栃木県那珂川町「道の駅ばとう」へ午前中に立ち寄ってみました。







冷蔵コーナーには「残り4つ」



あーも、うーも言わず、即手に取る。



そして






お会計。



レジにて「冷やして食べてください」と言われましたので



すぐに冷蔵。







370グラム・450円。



他の直売所に比べ、量が多く、価格は高め。



一人で食べきれるか不安であったが



品質保持期限が1週間目安であることから、分けて食べることにした。














正直、見た目で食べない、という人が多い。



しかし、私のように「おいしい」と感じる人も多い。











私の場合は2回にわけて食べきったが



味は・・・とてもおいしかったです。



道の駅ばとう、しもつかれは



煮たダイコンの味がベース。



そこに鮭やダシの味が重なり、温かい白飯にかけて食べると絶品です。



確かに「冷やし」たほうがいい。



これなら、また買って食べたい、って思いました。



ちなみに



道の駅ばとうレストランでも



1皿300円でオーダー可能のようですので、機会があればぜひ。




この「しもつかれ」



作る家によって、味、具材が異なるので



食べ比べすることも楽しみの一つ。



また、あたらしい一品に出逢えたら、更新します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日開庁! 栃木県「大田原市役所」新庁舎の一般公開日に出かけてみた。  1月13日。

2019-01-18 06:49:14 | 3.11 東日本大震災
2011年3月11日。


ここ栃木県大田原市も大きな揺れに見舞われました。



東日本大震災です。



当日夜のニュースで大田原市役所庁舎も被害を受けたことを私は知りました。



あれから8年。



隣接する「仮設庁舎」を経て



新年の「仕事始め」に合わせて



1月4日より新庁舎開庁の知らせを昨年暮れに知り



さらに、一般公開日を12日・13日に設けていたことを”12日当日夜”にSNSで知り・・・




1月13日・日曜日



朝に出かけてまいりました。




公開開始は8時30分。




私が到着したのは8時45分ごろ。




早いほうが「見物人」は少ないと思って早起きしました。







隣接する仮設庁舎の駐車場に車を止めて横から。











歩いて正面から。













市役所駐車場は文化会館との間から入ります。
























入ると正面に市長と与一くん







右に総合案内があります。



























ちょっと隠れたところにエスカレーター。



北側入口にある、身障者用駐車場からだと正面に位置する構造となっています。









その奥に非常用の階段があります。


















1階ATMコーナー。



エレベーター近くにあります。








4階から7階は入れません
















4月には小さなカフェもオープン。








座れるスペースが窓際に。












せっかくなので非常階段で2階へ











北側の通路には自販機







いわゆる「観光地価格」です。







北側の展望。








2階市民ギャラリー。























こちらは南側。








市民課などがあり、ここがメインとなります。




















金融機関と同様、発券機により順番制となっています。








写真を撮っていたら、コンシェルジュの方が説明に近寄ってこられました。


















古着の回収、インクカートリッジの回収箱あり





















あの「レアメタル」の回収も。







3階へはロビーにある階段で移動できます。







トイレは西側にも。













次は3階へ





















危機管理課前を通り抜けると












北側の展望








3階・北側通路にも自販機








上は8階まで立ち入ることができないので・・・







エレベーターで今度は移動。








8階へ
















エレベーター正面右に北側展望スペース















ヒーター稼働中です。











那須連峰がよく見えます














西那須野・カゴメ工場







JR西那須野駅付近







展望ルーム脇にはすぐ非常階段



思ったよりも狭いです。








こんな感じで撮影してます。




一方







南側展望スペース














火事ではありません。







野火焼です。




春に田んぼのあぜなどに火をつけて真っ黒に焼く風物詩というやつです。







南側展望スペースもさほど広くはありません。







残念ながら、西と東はほとんど眺望がありません。







御亭山と思われる方向。



案内が無いので特定できず。





























南側展望スペースに隣接して議会傍聴席があります。




ふだんはなかなか立ち入れないので入ってみました。
















那須野が原ハーモニーホールの球体








あの”塩原の眼”もくっきり。







時間が合えば新幹線が走る風景も









8階からの帰り



非常階段で1階まで下りてみました。








5階、4階はこの通り、施錠されて奥へは行けないようになっています。



※エレベーターは利用可





















1階。



1階も休日は西側のエレベーターは使えません。








市立図書館の本の返却ボックスあり。























工事中の北側へ









震災にも耐えた別庁舎は解体工事中。



市役所すべての整備が完了するのは今年の秋。



また、その時に足を運ぶことになるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支な風景2019!  「イノシシな風景 In 茨城」③ 2019.1.2  

2019-01-17 06:47:37 | 干支
夕方・・・






茨城県庁を後にしたクルマは



栃木に戻るどころか・・・・さらに南へ



暗くなってゆくなか



行き先も知らず助手席に居る彼女は顔を曇らせていた。











途中、マンホールを見つけては立ち止まる。




夕焼けはだんだん暗闇になってゆくというのに・・・




国道6号線を南へ




水戸から石岡



さらに土浦を越え・・・



やっとこさ着いた場所は・・・・






「イノシシな風景   茨城県牛久市 『猪子町』」



ちょうど信号のある交差点に面したところに







公民館があったのですが・・・







移転したというので・・・






そこまで追跡。。。











せっかくなので国道408号線も走って・・・







折り返すと・・・












茨城県警・・・ナイスです。





この日は時間切れにつき・・・帰路についたのですが



「茨城県のコンビニといえば・・・・『 セイコーマート 』」



そう・・・・北海道を拠点に



本州では現在、茨城県と埼玉県にしか店舗を構えないコンビニがあります。



栃木県にはないコンビニ・・・それが「セコマ」です。



茨城県を訪れたときは必ず立ち寄りたいお店に



この日も寄ってきました。












店内キッチン「ホットシェフ」











※ 店舗により営業時間は異なります















昨年来、テレビで「元日に休む企業が増えてる」という話題の中、



コンビニでも元日休業の流れが・・・という代表例として挙げられたのが



ここ「セイコマート」でした。



私たちが訪れたのは1月2日。



つまり、今年最初の営業日だったのです。











ホットシェフ自家製「ベーコンおかか」おにぎりを温かいうちにいただきます。



はぁ・・・極楽極楽。。。



イノシシな風景。



茨城編いったん終了ですが



またの機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支な風景2019!  「イノシシな風景 In 茨城」② 2019.1.2  

2019-01-15 06:56:07 | 干支
初詣を無事済ませた私たちは、ランチをいただくため移動。


次は「ランチとお土産」をどこで済ませようか・・・ということになりまして


水戸といえば・・・



「偕楽園」。。。



それしか浮かばなかった二人は



水戸八幡宮から常磐線をまたがって更に南



時間にすると、そんなに遠くない偕楽園方面へ。。。







左、千波湖が見えてきました。



過去に一度だけマイカーで訪れたことがある偕楽園。



臨時の無料駐車場があったはず・・・と地図を片手に湖沿いを走り・・・




偕楽園からはかなり離れてしまいましたが到着。。。




歩いて偕楽園を目指すことに。









臨時駐車場は千波湖沿いにありました。



遊歩道には多くの人が歩いていて







こんなふうに「餌くれ」と言わんばかりに白鳥が近寄ってきます。




そして、白鳥以上に勢力を張っているのが・・・







「ユリカモメ」



那須ではなかなかお目にかからない鳥ですが



群れが半端ない。















白鳥とユリカモメとカモ。



水戸の憩いの場になっているようです。



オシャレな鐘のあるカフェを通り過ぎ



「水戸光圀公」像






その近くに



クルマで見つけた「ある物件」があるので、二人はまずそこへ。







みとちゃんの・・・







単管バリケード。











「単管バリケード みとちゃん (仙台銘鈑)」



お初ゲットです。



そして・・・


















後で縦横修正します



現在地を確認して







茶屋前の「御一行」の顔出しをゲットして

















偕楽橋を渡ります。





















橋の下にはJR常磐線・偕楽園(臨時)駅があります。



梅まつりのころに特急を含む電車が止まります。















水戸黄門は全国を行脚して悪を退治した時代劇の元となったものと思われるのが・・・



「大日本史」の存在。



伊能忠敬の測量とは異なり、こちらはすべてを光圀では「完結」できなかったのですが




時代劇では御一行はとにかく歩きましたようで。














クネクネと行ったり来たりしながらゆるーく上る橋を登りきると







偕楽園レストハウスはありました。
















もう選択肢はありません。



常盤神社の露店か、レストハウス。。。










「偕楽園レストハウス」入ります。



お土産をまず選び、併設の食堂で遅めのランチも。












水戸の名物はいろいろありますが



水戸といえば・・・「梅と納豆」



ということで







私は「梅うどん」(ざる)







納豆つき






梅も












気温が低くて、「冷うどん」を選んだことを少々後悔しましたが



とてもおいしかったです。







入ったときはけっこうお客さんいたのですが



時間がピークを過ぎたため




気づいたら、ほとんどいなくなっていました。











すぐ前が「偕楽園 東門」



梅のシーズンではないので無料でした。









レストハウスの隣りには




「水戸黄門茶屋」Ⓡも。



東門すぐ入ると、売店ありましたが時すでに遅し




レストハウスで銘菓「水戸の梅」を買ったので



クルマに戻ります。




























歩道橋から遠くに見えるのが「好文亭」






そしてボート乗り場












それでも何組か乗船中でした。




千波湖沿いに歩いていると



あっ



私が見つけたのは・・・



垣根に隠れて毛繕いをする・・・






ブラックスワン!







多くのユリカモメにいじられていて


少々切れ気味だったブラックスワン






ほら、怒ってるでしょ






















千波湖も多くの桜が咲くことを知りました。







そして



蒸気機関車D51 の展示も。









臨時駐車場はちょっと遠いですが



なかなか散策できない場所ですからね。

















人を見ると近寄ってくる白鳥にさよならをして











千波湖を後にしました。



時間は15時を回っていました。




・・・・・・



そこから南下すること約10分。



向った場所は・・・
















「茨城県庁」



実は1月2日ですが



中に入ることができるのです。












中央の回転扉は閉鎖されているので



横の自動ドアから。











なんと20時まで「展望フロア」が開放されているのです。



















専用エレベーターで25階まで直行です。







ピンポーン








良く見える方角は「南北」







北側にはカフェがありますが当然、お休み







公休日なので公用車がキレイに止まっております。












北側











八溝山は見えていないよう・・・














見学記念スタンプゲット










水戸芸術館発見







次は東側










大洗マリンタワー



ズームで撮影























東側ロビーはこんな感じ




・・・・



続いて南側
















富士山も見えるそうですが・・・





時間的にも


気候的にも



さすがに見えませんでした


















筑波山はくっきり












ズームで牛久大仏も



















ぐるっと回って



下ります













平日ではないと生協売店で「県庁土産」が買えないのは残念







































1階駐車場へ下りる階段



















15時55分。



およそ30分の滞在で次へ移動します。



この回は「干支な風景」はありませんでしたが



彼女の知らない次なる目的地が「干支な風景」




そちらへこれから移動します。



続きはまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする