goo blog サービス終了のお知らせ 

       BLIND RABBIT うさぎ小屋 

Twitterの方をよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/blindrabbit1

めめんちょ盛り その4

2012年11月06日 22時53分48秒 |  
メントール森さんRing。





裏抜き装飾はこんな感じにしました。



先日の予定とは180°デザイン変更したった。



昨日まではもっとゴチャっとしたデザインを予定してたんだけど、

表側とのバランスが悪くなる気がして、

急遽変更、シンプルな感じにしてみました。





あとで、リボンにキズとか彫り足すかも。


書いてある文字はセネカの悲劇からの一文。

ラテン語で、

「汝、生ける運命の間は、喜ばしく生きよ」


メメントモリとか小難しく言わなくとも、

「人生、幸せに生きようよ。」

これでいいような気がします。

これが真理な気がします。



メメントモリの2つの異なる顔の中心に「幸福」を置く。

そんなデザインです。




先日部屋を片付けていたら、

昔、車を買った時にサービスでもらったカタログ商品引換券が出てきた。

チケットとして買うと3500円なので、

引換商品は¥1500~2000位と予想。


何にせよ、引換期限が迫っていたので、

カタログから1品選んで注文しておいた物が今日届いた。


すき焼き用国産牛肉400g


今週末は工房のコンロで一人すき焼きパーティーだ!




ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。






寂しくなんかないやい!










めめんちょ盛り その3

2012年11月04日 23時30分56秒 |  
メメント森さんRing.

鋳造しました。


正面。


一応マスターピースなので、

燻は墨で仮入れ。


右側面リボン。


Good!

アメリカンクラシックな雰囲気。

マリアさん無しの状態でも、

このリボン装飾バージョンを作るかも。


その位バランス良し。

真鍮製リボンをあてがうのが楽しみ。


反対側面。





こっちは童顔のマリアからの流用なので、

在庫の真鍮パーツをあてがってみた。


イイネ!

こいつはレギュラーアイテムにすることに決めました。






今日のわんこ



uss enterprise

クリソツ





ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。

めめんちょ盛り その2

2012年11月01日 23時12分33秒 |  
メメントモリRing、整ってきたので鋳造しようと思う。




裏抜きのデザインはぼんやり浮かんできました。

そのデザインならマウント処理はいらなそうなので、

裏側は取り敢えず肉抜きしたまんまでの鋳造。



さて、もうひとつカスタム行っとく?



こっちは石をいっぱい使ったデザインがいいなぁ

と思いながら取り敢えず左目埋めた秋の夜長、みなさんいかがお過ごしでしょうか?



…さて、こっからどうしよう?


ビバ、ノープラン!






今日のわんこ





か、可愛い…



こーゆーの見るとすぐに「動物虐待だ!」

とか言う人いるけど、

この位だと飼い主との信頼関係によるよね。

一概にはなんとも。


ジョージルーカスがディズニー配給で

スターウォーズの続編を作るんだそうな。


そっちも楽しみネ。





ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。


めめんちょ盛り

2012年10月31日 23時58分22秒 |  
昨日書いたEvolusion Iのカスタム作りかけ、



正面から見るとこんな感じ。


大好きな物を…

例えば、

大好きな天丼に、

これまた大好きなカレーかけたら、

至高じゃね?  ←オマエ天才!



的な発想(笑)

このマジキチ天丼カレーを、いかに第三者に

「アレ?食ってみたら意外と美味くね?」

って料理に仕上げるかがスリリング且つ腕の見せどころ。

できるか俺?



一応考えなしにくっつけてるわけじゃなくて、

マリアっちの首の窪みが、スカルの左目の位置にくるようにとか、

工夫は試みてます。



んで、このスカルマリア異常事態に視線を集中させないために、

デザインの視点をあえて散らします。

こんな感じ。


流用パーツですが、貼ってあるパーツは真鍮にして、

にぎやかし、視点を分散させます。







そしたら反対側にも何か無いとバランス悪いやろってことで、

でも同じパーツだとこの場合逆にデザインのバランスが崩れるので、

反対側はパーツを新造することに。

空いてるスペースを眺めながら考えたすえ、




以前Blogで批判的だった「メメントモリ」をここでまさかの採用(笑)


言い訳をすると、ただリアルなだけのスカルを作って、

「はい、メメントモリやで。」

っていう作り手側の姿勢が嫌いなのかもしれません。


ここにきてようやく作品テーマが決まりました←ヒラメイタ( ̄▽ ̄)!

テーマはメメントモリにおける2面性です。

メメントモリの思想は、実は時代によって捉え方がだいぶ違います。


最初は、


明日には戦場で死ぬかもしれねーし、

今日は取り敢えず飲んで歌おうや!


って所から始まって、


人間いつ死んでしまうかわからないから、

今日という日を後悔しないよう過ごそう。


って感じに美化されていって、

その後、死後の世界を信じる宗教が絡んでくると、


生きてる間の快楽なんて、

死後の世界考えたらテラムナシス。…… 


になっていきます。


ぶらびの考えとしては、どっちもアリ。

むしろ両方ないと人間としてバランスが悪いと考えています。



いつもの事ながら完全に後付けテーマですが、

このデザインにはピッタリな気がします。



さて、テーマも決まった所で、

メメンチョリボンを鋳造しました。


お昼に埋没したら夕方には金属になってるところが自家鋳造のメリット。

墨は様子見で仮り入れした墨汁です。


こいつを埋め込むマウントを作ります。




うん、メキシコの刺青いっぱい入ったギャングみたいで好きな感じ。


後は全体的に造形をもっと作りこんで、


裏抜きのデザイン考えなきゃな…



ぶらびの製作はいつもこんな感じに行き当たりバッタリです。

考えてから作るんじゃなくて、

考えながら作るのが好きなんです。


でもこの製作方法ってとても造形力を要求されるんですよね。

だからぶらびは失敗作もとっても多い。

もっともっと造形力が欲しいです。




ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。

Evolusion I Black カスタム

2012年10月30日 23時26分52秒 |  
HPのONE MAKEのページにうpしていた

Evolusion I Blackを

Evolusion I Black
Size:12~25号
¥46500

ワンメイクからレギュラーアイテムに昇格して

WEB SHOPのページに移動しました。

左目のCZも4色から選んでいただく感じになります。





んで、今日のBlogは実はここから。

そのEvolusion I Blackのカスタムを、

ネットからご注文いただきまして、

先日納品させていただいたので、そちらの写真を少々。



そのカスタムはEvolusion I Blackのブラックコーティング無しの、

鏡面仕上げ、CZカラーはアメジストで。










K様、お買い上げありがとうございました。



こちらのカスタムの場合、通常の商品からコーティング無しの

引き算的カスタムになるので、料金も引き算。

通常価格¥46500から加工代を引いて、

¥42500で制作させていただきました。


この様に、カスタムと言っても常に割増になるわけではありません。

カスタム、フルオーダーともに、見積もりまでは無料ですので、

メールフォームよりお気軽にご質問下さい。


こちらのカスタムアイテム、

HPのONE MAKEのページにうpしてありますので、

よかったらそちらもご覧下さい、写真も3倍以上の枚数うpしてあります。




んで、こっちは別のカスタム。


これは個人的に作ってる途中なんですが、

仕上がりが良さそうならレギュラーに入れようと考えています。


これ、何のカスタムかっつーと、

実はEvolusion Iです。


かなり大胆なカスタムになっているので、

仕上がりがちょっと楽しみ。


Evolusion Iはもともと、

こんな感じで進化(カスタム)する事を前提として作ったので、

これから色々バリエーションを増やしてていこうと思ってます。



最後に別話。

カリフォルニアこしひかりは、


何か、やっぱりな味でした。

味がモサっとしてると言うか、

旨みが無いと言うか…。

おでんには合わん。
 



ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。


CROSSBONE Ring

2012年10月29日 21時15分54秒 |  
今日もこないだHPにうpした新作のご案内です。

Silver925と真鍮コンビのクロスボーンRingです。







CROSSBONE Ring
Size:10~23号
¥19800


側面にfフォールの入ったロックテイストの

飽きのこないシンプル目なRingです。




ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。

XⅢRing

2012年10月28日 23時54分20秒 |  
新作Ring2点HPにうpしましたので、

そのうちの1点をご紹介。


XⅢ(サーティーン)Ringです。









XⅢRing
Size 10~23号
\16800


シンプルに数字のかっこよさのみに焦点を当てたアイテムです。

価格もかなり低空飛行。


ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。






Enter Sandman Pink Silver と All Silver

2012年10月27日 23時22分34秒 |  
昨日Blog書き忘れたので、

今日はEnter SandmanのAll SilverとPink Silver face一気に行きます


まずはEnter Sandman All Silver version







Enter Sandman All Silver version
Size 15~25号
\33800

オーソドックスタイルですね。




続いて

Enter Sandman Pink Silver face version







Enter Sandman Pink Silver face version
Size 15~25号
\35800

写真だと伝わりにくいんですが、

Pink Silverはうっすらピンクがかっていて、すごく上品な感じ。



Brassが渋いと書きましたが、

こっちはクールですね。


Pink Silverは普段のSilver925に銅を少し多めに入れて、

そこに金をちょっと足して安定させた金属です。


ちょっとですが金が入っているので、多少割高にはなりますが、

値段以上のハイソ感があります。





HPには↑の3倍以上の枚数の画像うpしてるんで、

良かったらそっちも見て下さい。



エンターサンドマンとは、
ドイツ伝承の眠気を連れてくる妖精「ザンドマン」の英語読みです。
目に砂をかけて、目を瞑らせて、眠気を誘うそうです。
手段のために目的を失ってる感万点ですが、
そのへんが西洋人独特のセンスな感じがして面白い。





それとは別話


最近もう一つの趣味になりつつある料理。


またおでん作った。


大根と餅巾着が好きなので、それメインのおでん。


自分で作っといてなんだけど、

すげーうめー


セブンイレブンのおでん美味いって思ってたけど、

やっぱ自作のが美味いね、

安上がりだし。


今回は冷蔵庫に具材が足りなかったから、

巾着には餅以外は鶏肉とネギしか入ってないけど、

次からはキノコとかも入れよう、そうしよう。



あと、スーパーでふと目に入って買ってしまった。


カリフォルニアこしひかり(笑)

5kgで\1900位だった。

安っ!!


違和感丸出しのチープなパッケージに、心の中で

「これだ!!」

と叫んで、即決購入。


さあ、見せてもらおうか、カリフォルニアの性能とやらを。





まだ、食べてないけど、

この米、

おでんに合うんだろうな?









ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。


エンター・サンドマン Brass version

2012年10月25日 22時58分37秒 |  
HPのWEB SHOPに

Enter Sandman 3種うpしました。

All Silver versionとBrass face versionとPink Silver face versionの3種です。



今日はその中で1番お気に入りのBrass faceをBlogでご紹介。










Enter Sandman Brass face version
Size 15~25号
\33800


3種類、別々の魅力があるんですが、

Brass versionの魅力は渋さだと思います。

金属の色のコントラストもこいつが一番強いし、

存在感パない。


HPには↑の3倍以上の枚数の画像うpしてるんで、

良かったらそっちも見て下さい。


明日はAll Silver versionの紹介をしよう、そうしよう。




エンターサンドマンとは、
ドイツ伝承の眠気を連れてくる妖精「ザンドマン」の英語読みです。
目に砂をかけて、目を瞑らせて、眠気を誘うそうです。
手段のために目的を失ってる感万点ですが、
そのへんが西洋人独特のセンスな感じがして面白い。




ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。

グリ○のおまけ

2012年10月22日 20時12分04秒 |  
ちょい前にHPのTOP画像変更しました。


こんなの

Tibetan Skull チベタンスカル

ちょっと安めの洋書の掲載画像をイメージ。




書いてある文はぶらびには珍しく強気(笑)

「今からこいつで総てのチベタンスカルアクセサリーを
 グ○コのおまけにしてやんよ。」

みたいな感じ。

まぁ、具体的な意味は好きなように咀嚼して下さい。


多分それであってると思うので。




ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。