BLIND RABBIT うさぎ小屋 

Twitterの方をよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/blindrabbit1

「なぜスカルを作るのか?」

2013年03月04日 19時04分08秒 |  
「なぜスカルを作るのか?」



もう10年以上毎年1回、年末にだけに会う友人に、

昨年末、唐突に訊かれました。



ぶらびは迷わず答えました

「美しいと思うから。」



予想していた答えと違っていたらしく、

続けて友人はこう訊きました。

「美しい?何故美しいと思うの?」





ぶらびはバリバリの理系ですが、この友人はバリバリの文系です。

質問もどこか哲学的。




こっからはもう「美しい」と思うことの根源的な話になるんだけど。


例えば人が…

人に限らず生物が、赤ん坊を「かわいい。」と思うのは、

種の保存の為にDNAに刻まれた感情のスイッチの一つだ。



赤ん坊を「かわいい」と思うことで、

大切に庇護し育てる、

という行為を個としての集団、種族の中で、

当たり前に行うことを潤滑にしている。




それと同じで、「美しい」という感情もこのDNAによる所が大きいと思う。


例えば男性が曲線で構成されたデザインに、

女性は直線で構成されたデザインに、

それぞれ美しさを求る傾向が強いのもその一つで、

これによって、互いを美しいと感じやすくして、

子孫繁栄を促す要素の一つになっている。




それに付随し、機能的である物に対しても「美」を感じる傾向がある。

これも優秀な遺伝子を残すためであり、

優秀な固体を見分けるためである。



その「美意識」は「機能美」となり、

同属種以外にも広く感じ取る事ができる。


流線型で泳ぐことに特化したイルカのフォルムや、

大地を蹴り、速く疾走する事に特化したチーターのフォルムに

美しさを感じるのは勿論。


切る事に特化した日本刀や、個別の加工に特化した工具類等、

人工物にもそれを感じ取る事ができる。




孟子風に言うなれば、

人間の本性は本来基本的に赤ん坊のように小さく丸っこい物を可愛いと感じ、

機能的な物を美しいと感じるようにできている、と言えると思うのだ。




つまりそれらを鑑みるならば、

頭骸骨はもう疑いようも無く根源的に美しい存在であると言えるはずだ。




勿論、それは性善説よろしく、

「死」を連想させるだのの様々な後天的情報が付加されていき、

結果として万人に同じイメージとはならないのは言うまでもないが。

(頭蓋骨が死を連想させるのも、DNAに刻まれた情報の1つだと
 言われるかと思うが、それでも情報的には後天的であるはずである。
 それは個の生死よりも種の存続の方が命題的に優先順位が高いからだ)




でもこれは「卵が先か?」と一緒で、

こうだから美しいとか美しいと思うのはこうだからとかいう事ではなく、

あくまで「何故、美しいと思うの?」の質問に対する、

ぶらびの「理由無き感情への理由付による答え」でしかないのだけれども。




と、冒頭の友人に話したら、

「年末に良い話が聞けた。」と、

理解、納得してくれた。






だからってのもあるんだけど、


スカルアイテムとかに「メメントモリ」とか

意味を優先で持たせるのはあまり好きじゃない。


後天的不純物感を強く感じるからだ。


スカルを好きな理由なんて「美しいから」だけで十分、

十分であり、充分だ。



ちなみにぶらびの「メメントモリRing」は


メメントモリの不安定な解釈を全部ゴテゴテ盛り付けて、

移ろい易い信条を皮肉ったアンチテーゼな指輪なんですよ。


後天的な情報ですからね、そりゃ移ろい易いですわな。



ちょっと話がズレたかな…。






ハンドメイド シルバーアクセサリー

BLIND RABBIT SILVER 本館ホームページ
オーダーメイドも承っております。HPのMailフォームからお気軽ご相談下さい。