goo blog サービス終了のお知らせ 

beloved life

伊藤真の司法試験塾・第22期生です(≧▽≦*)
2008年択一合格を目指します!

反省を生かす

2006-03-18 12:55:45 | 今週の反省会

私は基礎Mをすべて受講後、論文M憲法終了後、論文M民法の途中で病気でリタイアしました。
なので、なんとな~くですが論文を書く段階までの記憶があり、その時の反省を今回は生かしたいと思っています。

一番後悔したのは、基礎Mできちんとアウトプットの練習をしなかったこと、択一の過去問に手をつけなかったこと、記憶の時間をきちんととらなかったことです。
その時は大学の授業やサークルがあって忙しく、おろそかになっていました。
だから論文Mの時にすっごい苦労したんですよ~^^;
今度はそうならないために、基礎Mの段階からしっかり予習復習と、択一過去問やりたいと思っています。

今回体系M中に聞いた、新しい勉強の仕方もいくつか取り入れていこうと思っています。
「寝る前に記憶の時間をつくる」を今、毎日実践しています

また、基礎Mになったら
「テキストをコピーして持っていき、授業に集中しながらコピーにメモを書いて、復習時にテキストに清書」
「択一過去問を平行してやる」
「予習として、伊藤先生の試験対策講座の本を読んでゆく」
をやろうと思ってます。特に私は過去に受けたことがある授業なので、試験対策講座を読んで予習するのは凄く有効だと思うんですよね。
定義の記憶をやっていると、意外と覚えてる自分にビックリ。8年前にヒィヒィしながら覚えていたコトが、脳のどこかにまだちゃんと残っているようなんですよ。脳ってホント、凄いねぇ。
ただ過去のインプットが多少残っているようでも、講義を聴いたりしないと全然アウトプット不能な脳の奥底にあるようです