goo blog サービス終了のお知らせ 

beloved life

伊藤真の司法試験塾・第22期生です(≧▽≦*)
2008年択一合格を目指します!

7/18

2007-07-18 00:05:33 | 今日の勉強

【今日の勉強】1.5h
☆択一憲法過去問10問
☆基礎M民法復習

今日は妹とフリーライブにお出かけ
なんとなく勉強に対して少し億劫というか、飽きというか、なんとも言えない倦怠状態になっていたので、良い気分転換になりました

夜に24歳で乳がんで亡くなった方のドキュメンタリーを見て号泣
こういう方もいらっしゃるんですよね。私も多少体弱いながらも、やりたいこと=勉強できているし、明日がある。
彼女の「明日がくることは奇跡です」という言葉が忘れられません
私も彼女のように、毎日を精一杯生きたいと思いました。

7/16

2007-07-16 02:36:29 | 今日の勉強

【今日の勉強】5h
☆基礎M民法13回目受講
☆基礎M民法復習
☆択一憲法過去問10問
☆暗記作業

今日はなんとなくノらなかった上に、祖母が住む新潟が大地震とのことで実家がバタバタしていたので集中力が微妙
でも、択一憲法をちょっと復習に解いてみたら、講義を受講した直後の一番知識が入ってる時よりも正答率が上がっていたのが凄く嬉しかったです
文章並べ替えなどの択一の解き方が、択一ひと回ししたことで伸びたんだなと実感できました♪
こういう小さな成功体験は大切ですね
民法も正答率酷かったりする時があるとは思うけど、択一にトライしていこうと思います

7/15 94条2項

2007-07-15 00:43:04 | 今日の勉強

【今日の勉強】8h
☆暗記作業
☆シラバス法人~権利の客体(物)消化
☆L.T.民法第1回消化
☆基礎M民法11~12回受講
☆Telで択一民法に関する質問解答してもらう

やはり人と法律のお話をするのは楽しいですね

7/14

2007-07-14 21:03:22 | 今日の勉強

今日は友人と野球応援に行く約束をしていて、それを楽しみに勉強がんばっていたのですが、雨天中止でがっくり。それで何となくマイペースが狂ってしまい、勉強に手がつかなくなってしまったので、仕事休みだった妹と人生について、恋愛についてなど色々語り合う
たまにはこういう日があってもいいかな

7/13心裡留保まで

2007-07-13 02:33:40 | 今日の勉強

【今日の勉強】8.5h
☆基礎M民法10回目受講
☆暗記作業
☆基礎M民法8~10回復習完了
☆択一民法過去問24問

憲法同様民法でも基礎Mに平行して択一過去問を解いています。
憲法よりも肢に知らない知識が多くて、解答見ながら条文引きまくり読みまくりです…
「民法は択一の問題が短くて良い♪」とか最初は思ってたのですが、択一の消化速度は憲法とあんまり変わらないか、もっと時間かかってるかもしれません^^;
民法では8年前のうっすら知識のお陰で吸収力がすごいと自画自賛中なので、復習時間が短くて済む分、択一に時間かけようかなと思います

ちなみに、22期基礎Mでは組合について合有ってこと以外触れてないんですが、択一でがっつり出てきて混乱中@w@
8年前のテキスト開いたのは久しぶりかも

7/11

2007-07-11 00:05:51 | 今日の勉強

【今日の勉強】6h
☆基礎M民法6回受講
☆基礎M民法7回受講(途中まで)
☆基礎M民法6回復習
☆暗記作業
☆シラバス一般条項~行為能力まで消化

熱が出てきちゃったので7回目受講途中で今日は終了。
うう~せっかく勉強楽しくなってきてノッてきたのになぁ
民法序盤は8年前のうっすら記憶とあいまってかなり快調です♪

7/10憲法終了&制限行為能力者終了まで

2007-07-10 23:32:12 | 今日の勉強

【今日の勉強】8h
☆暗記作業
☆基礎M憲法答練のための統治機構復習
☆基礎M憲法答練3回目受講
☆基礎M民法5回目受講&復習
☆択一憲法過去問10問
☆伊藤塾クラマネさんからのお電話で択一過去問検討と情報整理

今日は憲法と民法入り乱れって感じで、かなりあっという間でした。
択一憲法過去問の質問を伊藤塾へネットからしていたのですが、その回答のためのお電話下さった方が大変丁寧でわかりやすかったです。
人と法律の話をするという貴重な経験をさせて頂き勉強になりました

7/9民法開始~制限行為能力者

2007-07-09 00:25:55 | 今日の勉強

【今日の勉強】6h
☆択一憲法過去問10問
☆暗記作業
☆基礎M民法1~4回受講
☆基礎M民法復習


基礎M民法1~4回は去年倒れる前に受講していたので、復習です
民法は8年前に苦手だったので、受講しながら暗記&テキスト読みと復習作業をしていました。
今日数えてみたら22期は民法が補講込みで83回あったので、できたら一週間に6コマ消化(3ヶ月半で民法終了)を目指したいですね
今日は体調維持のためにジョギングもしてきました♪