リバまま部長の合流で、幹部会議が始まりました(爆)

今日はオリオン座周辺を責めてみましょう

おぉお


とっ・・・実は、これ、、、飛行機の飛んだ軌跡ですのん(笑)
今晩は、流星の出も悪い感じ、、ネタおさえに撮っておきました
(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★

肉眼では、それでも20分に1回くらいは流れてるのが見えるんだけど
なかなかカメラを向けた方向には流れてくれません

なので、天文部活動の様子をば撮っておきましょう(爆)

リバまま、30秒動かないでね~~(_ _)ノ_彡☆☆☆☆★
と、撮った写真は、これね。面白いでしょ

30秒シャッターが開いてる時に、懐中電灯で、リバままを照らすと
こんな風に写るのです。

同じく30秒動かないで撮ってもらったのがこれ。
0時を回ってるのに、こんなに明るく撮れるんだよね。
三脚を立てて、15mm装着のEOS-5Dをオリオンに向けてる状態ですな。

自宅ベランダから北斗七星を撮った状態が、これ。
やはり30秒もシャッターを開けてると、昼間のように明るい(笑)
都会の空はね、明るすぎるのよ・・・
星の観察には外灯や、街明かりが少ない田舎が良いね~~~。

流星観察も1:30には諦めて帰宅し、本日2回目の森林公園に(爆)
明け方は、冷え込んだんだねぇ、、リニューアルした木桟道は凍ってます。

広場では、昨日の太い枯れ枝を探し出した、あんずさんです


これね、結構重いんだよ~~~~

投げるのも、大変(^^;
タイミングが悪いと、あんずの上に落下しそうに・・・(爆)
この枝は危険なので、ボールにしましょ





ジャックがジャックくわえてるぜ・・・


さ~~て、来週も晴れるかな~
