goo blog サービス終了のお知らせ 

FFXI復活ブログ

FFXIを久しぶりにプレイしてみた。

ヴァレンティオン?

2015-02-05 11:57:22 | FFXI
行ってみましたけど、全然無理。

みんな関心ないみたい。

チョコは貰いに行ったけど、誰も交換してくれないようなのでそのままです!

ツマラン……。



それとレリック+2。モグの預り帳買ったけど預けられません。

オーグメントがつかないと異物扱いらしいよ!

ぶっちゃけ邪魔になるよー。

レリック装束+2 忘れ去られた 打ち直し エミネンス レム物語

2015-02-03 17:00:06 | FFXI
最近のマイブームがレリックとかAFの打ち直し。

ログインポイントキャンペーンで必要アイテムが貰えるから、競売にも安定して出てて、ちょっと金かかるけどお手軽に打ち直しも可能になってきたよね。

でもレリックがちょっと面倒くさい。

ここで出てくるのが、あの意味不明だったデュナミスドロップの忘れ去られた~系アイテムだったんだね。

ゴミでしかなかったけど、取っておいてよかったねー。

と言っても10個もいかないくらいしかなかったけど!

レリック+2が欲しい場合、元は+1から作るしかなかったみたいだけど、今は忘れ去られた系を50個もっていけばサクッと+2になるのがお得。

しかもバザーで買えるという。

部位によってはお手頃価格で入手できるし。

でもこの先が落とし穴だったんだよね。

レリック+2にはウィキによるとジョブアビリティの効果アップとかがついてるんだけど、なんとそれは該当装備を着用した上でドロップするデュナミスで経験値2万を稼ぐまではお預けで初めはなんも効果アップがついてない!

デュナミスってまず、フェローも呼べないし、戦闘支援があるわけでもなし、フェイスも呼べないし、敵は2時間アビリティを使ってくるし、……てことは完全にソロで経験値稼ぐわけですよ。

でもその経験値が99レベルからみて敵1体につき50以下くらい。

こんなん1ヶ月通ってもたまらんわーとか思った。

だって完全ソロだから。

はっきりいって無理。

嫌になって1回目でもう放置+脱出したわ。

だったらレム物語5冊?だっけ増えてもエミネンスのレム物語コースでアイテムレベル109にしちゃった方がお得っつーか回り道したほうがかえって早いってやつじゃねーの?と思った。

なんかさ~、いつまで経っても裏ってやりにくくね?

他の部分は改善されていくのに、なんで裏は初めと同じなの?

ま、いーけど?

すげー分かりにくいんだけど、よーするにレリックは忘れ去られた50でメイジャンで+2にしてレム物語10と必要アイテムで109レベルになるって感じみたい。

で、上の1ヶ月以上をデュナミスで費やして2万の経験値を得れば効果アップが付いて、その状態だと109レベルにするのにはレムが5個で済むらしいぞと。

いや~ほんとに分かりづらいんだけど。

でもケモリンは使い魔効果アップとか汁の呼び出しレベルの上昇とか必要だよね?

いやいや、必須でしょ?

AF胴はいたわるに白魔法ナ系効果がつくってやつなのでそれだけは特別で真っ先に109にした。

でも胴だけ109でも!w

なんか今日凄くモヤッてたけど、きっちりと書いて少しだけスッキリしたわ~

……フェイスのソーダ水青年はまだですか?

監獄のあたりのドレインのクエの人とか気になる脇役いっぱいいるよねw

なごみ系フェイスはサンドの少年とか?

割のいいバイト必要でしょ?w

レムはエミネンスでアイテムで引き換えで、たまに貰える互助会の券は貯めとくと1枚1000ポイントになる。

今120くらいあるかなぁ……。

物語に引き換えるようになっちゃうと117装備とるより物語に回すか?ってなっちゃうよね。

なんないかな?w

ヴァレンティオン エプロン

2015-01-27 20:43:19 | FFXI
奥さんたち、見ました?

ヴァレンティオンで恥ずかしいエプロンが貰えるらしいですよ!

ちょっとメイド風味?

でもペア組まないとダメみたい~。

ぼっちにはつらい季節ですね。

女の子のエプロンはかなりかわいいけど、男エプロンはシェフみたいな感じですかね。

ペア組めるフレ充な方は2月3日の17時から楽しんできてくださいね~(´Д⊂

ヴァレンティオン

フェイス アレヴァト

2015-01-19 16:30:46 | FFXI
盟 アレヴァトを貰ってきましたよ。

片手剣使いだけど、飛んで強風を放ったり、いきなり火を吹いたり、かっこいいですよ。







サベッジブレードはTP溜めまくってるのかなんなのか、ダメージがデカいです。



ログインポイントキャンペーンでアビセアの足装備が貰えるので一個貰いました。

いつ出るか分からないし、出なかったら他の3個と欲しいの1個を交換だし、サクッと貰えると楽だね。


ある日ポロッと出たw

ようやくだ。







フェイスのカラハバルハもスゴイね。

ただ、範囲攻撃で周り巻き込むけど。

それとHPが少なくてすぐ死にがち。



ウィンダスの神子と。







ガダラルのあとにザザーグ呼んだら、仲悪かった。




NMを倒したら、出た。

欲しかったなぁ、昔。







安定のイケエル♂

本気出すと黒い両手剣みたいなの片手で振り回す(((( ;゜д゜))))




フェローの限界突破85が終わり、今片手棍のWS習得を目指してる。

高レベルのメリポの方じゃなくてもっと下のレベルのバトルやって取る方w






テオドールとか

2015-01-05 14:26:38 | FFXI
この前はショックで何も画像を載っけてなかったけど、残ってたので載せます。

そろそろ権利者表記に2015って入るのかな?

公式が変わったら直そうかな。

あ、そうだ。

もう一度バトルに再挑戦したんだけど、ディアボロスと同じでペット出そうがフェイスが挑発しようが、まっすぐマスターのところに攻撃が来るみたいで前回より悲惨だった。

もうやるのやめた。

誰か優しい人がいたら付いてくわ。

面倒だし時間の無駄。


ミッソンで必ず止まる再会のところで話しかける人。



進むとこれになるのかな。




で、前に大騒ぎしてた生きてるように見えないオッサンと再会。

その再会じゃないって?

いやでもファンクラブかってくらい撮ったので堪能するといいと思うよ。











バストゥークにいそうなオッサンだよね。




引き続き、メイド特集でお送りいたします。





なにこのメイドのカット?の多さ。



まだいるw




合間見て、ジュノのお婆さんが新発売した獣使いの新汁買ってきた。

勿論虎でしょ。




今日の姫。




あと、姫の意外なひょうきんっぷりを見た。(赤印



別にくれとはいってな(ry


あとこれ、シャントットだよね?

違うの?w




途中で採集しないといけないやつは調べるポイントの手前の左側に湧いた。



うーんとポイントを前にして、来た方を後ろにした場合左ってこと。

出てなくてもしばらくウロウロしてると出るかもです。


今回はここまで。

というか別のことするしかないし。

アドゥリンミッション 再会から先

2015-01-03 00:22:25 | FFXI
なかなか進まないアドゥリンミッションを進めるために、ワイルドキーパーレイヴとやらをやらなきゃダメなのかと、ほとんど観念してLevilと話すとなんと進みました。

で、一気にバトルまで。

水門の奥へ。

ウィキでは楽勝っぽく書いてあったけど、中の人のスキルがクソな自分のキャラは当たり前のように負けました。

1匹ヒュム男を殺っただけでダウン。

次のガルカに切り替えて戦闘開始するまでに死んだ。

勘弁しろよ……。

盾いないとダメだな。



他の人が楽勝とか言ってるとき、全然ダメだとさすがにショックだわ。

……ということで、今回癒やされた場面。







なるほど隙だらけw





というかさ、ミッション中見かけた人が一回のWSかなんかで10000ダメージ以上出してた。

自分ではそんなのありえない。

そのエリアでWS打ったって4桁すらいかなかった。

なんかバカバカしくなってきたわ。

謹賀新年 子羊 像

2015-01-02 00:13:17 | FFXI
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



子羊イベント行ってきました。

一箇所でいくらキャベツを上げてもオトシダマが貰えるだけだったので、場所かえると像が揃った。

まずは子羊の好物をゲット。



マクロつくーる。



子羊さがーす。

茶色っぽい羊しかモノくれないからね。



画像だと一緒に寝てるけど、たまに別行動。

寝てる時に像を貰える時は眠ってない像をもらえてないと眠ってる像は貰えない。

最初のを貰えてて眠ってる子羊にキャベツとかをトレードして上手く行けば像IIを貰える。



揃うとこんな様子。



後ろのご馳走はクリスマスにモグハウスに届いたやつかな?

じゃなきゃ、スペシャルダイヤルかも。

いつの間にか鞄にあった。







この前は福袋から忍者のマントが出たけど、結局他にナイト、踊り子、白のが出た。





ファランクスなんてついてないぞ;;



フェイスも1日から貰えることをすっかり忘れてた。

今度ログインしたら取りに行くー!

それより、こんどは実はドラゴンのエルメスのフェイスがもらえるらしいね。

楽しみだね。



ウィキによると、ケットシーは子羊にかなり沢山モノをトレードしないと出ないらしいね。

しかももらったブツを捨てて更にトレードするといいみたいとか書いてあった。

初めから誰かが出現させてればいいけど。

ケットシーには魚をあげないとダメみたい???



入り直したら猫が出てた。

手動トレードでかなりモグガーデンでとれた水産物(シャル貝、キュス、堀フナ)を上げたけど反応がいまひとつ。

マクロ組んで移動中ザリガニトレードしたら4つくらいで招き猫貰えた。

Mirthful Catとかそんな名で白い子羊と一緒に行動。

なぜか手動トレードしてたときはネコだけ止まってくれてた。でも反応はよくなかった。

マクロのほうがいいのかも?

星芒祭

2014-12-20 20:14:40 | FFXI
重い腰を上げて行ってきた星芒祭。

何が一番欲しかったかというと、オーケストリオンですよ。

FFXIやめてた時期に追加されたみたいで持ってなかった。

ん~でも、期待してたみたいな音色じゃなくて普通のBGMと一緒だったのがちょっとアレだったけど。

検索してみたらミニゲームをハードモードで3国制覇しないと材料が揃わないらしかった。

でもミニゲームとか凄く苦手なので、攻略も調べてみた。

そしたらいい記事を上げているブログさんがありましたー。

【FFXI】星芒祭2012 オーケストリオンとドリームミトン+1を取りに行ってみた

これを熟読して、プレイの時も確認しながらやるとけっこうよかった。

ブログ主さんありがとうございましたーm(_ _)m

……てことで。

サンドの間違い探しは相変わらずハードw



けっこう繰り返しやったw

最初意味がわからなくて説明読みなおしたり。

でもブログ主さんが書いてる通り、着目すべき点に注意すればけっこうクリアできると思った。

バストゥークはハードモードだと2羽のヒヨコを宝箱に隠して宝箱をシャッフルし、どこに入ってるか当てるゲームだけど、あれだ。

1発クリアした。

透視系は意外とイケルんだw

ウィンダスはー。

あ、これもちょっと面倒くさいかもw

タルタルのジョブ当て。

ちょっと意味分からないけど、要するに5名のタルタルがいるけど誰がなんのジョブでしょうか?

当ててみwというゲーム。

最初適当にやったら全然ダメで。

半泣きでさっきのブログさんの記事を読み返して、よく分からないまま真似したらクリアできたー。

ブログさんの方法は全部同じジョブにしてみて当たってるか?当たってないにしてもそのジョブがいるかどうか確認していく作戦かな?

だから順番に戦士→モンク→白魔道士~みたいな流れ。



結果。



いないのかあああ!!!

次!

撮るの忘れたけどオールモンク。



クリティカルしてるのが2名。

モンク2名いるってことだね。

でも何番目の樽かは分からない。

次!



撮り忘れたけど、これも全部外れてた。

白はいないらしいってことだ。

で、モンク入れて黒調べてみる。





モンクはいるけど位置が違うらしー。

黒はいないみたい。





お?もしかしたらモンクの位置が正しい?

赤もいるみたい?

でも赤の位置は分からない。

次!

シーフ混ぜてみる。



赤モモシシでクリティカル2名とヒット?が1名。

次は撮り忘れたけど赤モナモナでクリティカル3名とヒット1名だった。





かなりいい線にきたぞー。

で、ちょこっとゴニョゴニョしてみた。





お?



なんかこんな流れです。



で、3つの材料全てゲット。



土クリで合成して、出来たー!



モグハウスの出口付近にコントロールボタンが。



取り敢えず3国周辺の曲が聴けます。





あとは街中を歩くゴブに獣人銀貨を渡したら調度品貰った。





ソロなかせのこのカード。

どうしろと・・・。

渡せる相手、NPCもありにして欲しい。




ゴブからプレゼントを取り戻すゲームで、リフキン関連貰った。






クリエイターズボイスで見かけてマッマーズワークスのカジノみたいなのにハマってしまった。

すっごく金かかります。

ゲームにギル費やして勝つると?マッマーズメダルがたまる。

メダルと景品が引き換えられる。

これ気になる。



他は街歩きシャツとか花火とかーリフキンの盾とかと取り替えられる。



クリエイターズボイスで取り上げられているボックスフォーチュン6はコンピュータにおまかせなんだけど、流れは6つ宝箱がおいてあって、ディーラーの樽がダイスを振ると1~6までの数字が出る。

数字の場所の箱が開くけど、青箱にはクリスタルが入っていてメダルは1枚。

茶と赤には塊が入っていて20枚になる。

で、ランダムで宝石が出たりするみたいなんだけど、どの箱から出るってのは分からない。

宝石が出ると75枚になって追加効果で何倍かになったりする。

宝石が出るとフィーバーになって中断しない限り箱に金箱とか現れて次々と宝石が出るけど、時間が過ぎるとクリスタルがポロっと出てそこでフィーバーは終わり。

クリスタルが出た時の貰えるメダルの数は投資する額の百の桁の数をかける感じ。

100ギルだったら1枚、500だったら5枚。





注意する点は一旦やめちゃうとフィーバーも終わっちゃう所。

フィーバー中は中断しないようにしないと損。


ログインポイントで気になっていた福袋ゲット。

さっそく開けてみたが。



うっわ・・・



忍者上げてないしー。

ぼっちだからまず連携いらないしー。



フェイス ルガジーン 天蛇将

2014-12-15 00:34:56 | FFXI
眠かったけど、頑張って起きて0時超えした。

ルガジーンをゲット!



あとは福袋のためにログインだねw







台詞は人形とナジャは変わらなかったみたい。



そう言えばガーデンのモンスターに餌あげてたら大事なもの貰った。

でも獣人金貨のクエをやってないのでセット出来ないようだ。

2014年12月ログインキャンペーン

2014-12-08 20:59:30 | FFXI
イエーイ!

来ましたねー!

盟天蛇将が来ましたねー。

待ってたよ!

詳しくはこちら

世間的にはケットシーの帽子がもてはやされるんだろうけど、眼中になかったりしてw

あともう一つ、ランダムでジョブマントがもらえる1000ポイントの福袋が狙い目。

でも上げてないジョブのとかが来ちゃうのはお約束だろうなw


FFXI公式サイト、コピー出来なくなった。

記事について面倒な語句をペースト出来なくなって不便。

あとさ~いちいちポップアップみたいのがあって面倒だからやめようよー。


さ、みんな、12/11から1/2までは毎日1回ログインしては落ちようぜ!

うーん……それにしても遊んでないな。

前回はフェイス取ったあと全くログインしなかったし。

今もルガジーン待ちだけで契約続けてる感じです……。

サンシャインシーカー 敵 全滅 死

2014-11-17 00:28:49 | FFXI
はいはいはい、見ての通りです。

とある世界のとある国では悪意ある人の仕業なのかバグなのか分かりませんが、サンシャインシーカーのウェイレアの仲間たちが全滅してました。











途中までフィーバータイム特別編か何かだと張り切ってたんですが、どうもそうではないみたい。

ウェイレアの台詞とか普通通りだったし。

色々貰ったけど、一旦中止することにしました。

くじはまた上位があった。



ただ、500くじの抽選にモルボルガーのつるが入ってて取った人にとってはもうゴミかな?



今回少し悲しくなった。

スタッフの人もガッカリじゃないかな?

その分、FFXIの寿命も短くなったかもしれない。

いるとウザい敵だけど、いないと面白くもなんともない……って思わなかったですか?



ガーデン。

モンスターは結局樹人にしてしまった。



黙ってても種が貰えるというのが美味しいと思う。

送り返しても0時超え?で新しいモンスターを斡旋してもらえた。


畑に双葉を植えると、けっこうシュールw






フェイス アベンツィオ

2014-11-15 22:05:33 | FFXI
……と書いたけど、本当に書きたいのはそれじゃなかったりする。


ま、いーや。ログインポイントで盟貰いました。

撮ろうと思ったら、でかっ!





ピッタリくっついてくるから全身入らなかった。



船モーグリからだいじなものの本を買ってモンスター飼育をランク2にした。

早速家畜を売却(送り返す)。

ウィキより良い値段で売れたよ。

やっぱり長く大事に育てて機嫌もいい状態で譲ったほうがいいみたいだね。

で、次。ちょっとワクワクしながら選んだんだけど、予想と違って成体がそのまま小さくなった感じだったので、思ったより可愛くなかった。





で、送り返してしまった。

勿論謝礼なし。

続いて飼育しようとしてもダメだった。

0時超えなのかな?

コカの子供は可愛い気がするのでそっちにしようかな。

でも出るアイテムは球根が一番良さそうだよね。


ちょっととても恥ずかしい広告w





それでね、何が言いたかったかというとウィキのフェイスのページにこっそり書いてあった盟天蛇将ですよ。

そのうち貰える時が来るのかも!?

なんと楽しみな。

サンシャインシーカー フェイス ウェイレア

2014-11-14 15:21:16 | FFXI
サンシャインシーカーをやって来ました。

平たく言うと街中を光がポップするので調べていくゲーム。エリチェンとかワープとか多分不可。

最初はなんて微妙なゲームだろうと思ったけど、HQ上下を手に入れると楽になるらしかったので1000ポイント頑張りました;

地道にやっていくしかない。

ウェイレアのダチが邪魔したりせっかく取った光を奪っていったりするから。

まずゲームを始める前に話しかけるともらえるマンドラ上下を身につけないと会話してもらえない。

身につけたらゲーム開始。

同エリアのどこかに飛ばされるのでそこからウェイレアのところまで走る。

途中で光を見つけたら調べる。

ダチモンスターがうろついてるのでなるべく離れて走る。

見つかるのも仕方ないし、組んでうろついてたりするのでその時は運が悪いと諦めつつ取った光をウェイレアに渡しに行くしかない。

3分制限なのでそれを超えると光がおじゃんになってしまうので少なくても届けに行くといいと思う。

すぐ次の回を始められるので切り替えで!

ポイントがたまってくるとくじかアイテム引き換えできるけど最初はマンドラ上下のHQを貰うために500ポイントを2回ためて1つずつ貰う。

装備すると調べた時多めに光が貰える。

けど、ダチに盗られる光も多くなるし、制限時間が少なくされる時はどっと減る;あとヘヴィも長めになってしまうみたい。

そんな感じでゲームやっていくといつかは1000たまるのでHQ上下着たら次はフェイス取りかな?300。

全部貰ったらくじをひいてみるといいと思う。

1回50だけど、何度も引くと上位くじみたいなのが出てそれは200でできる。



こんなものが貰えるかも?というものと実際貰えるものの差が激しいけど何度かやるとアイテム貰えるかも?

レインハットとバードベーンとかいうのが出た。

あとは苗とか双葉とか……植物系アイテム。


で、フェイス。

格闘。

高レベルだとリジェネ技とか使えるのかな?

それは分からない。





マンドラスーツ着てないとこのしゃべりが聞けないらしいよ。



ユニティって遊んでますか?

チャットが黄色いのね。

なんか意味なく挨拶繰り返してると思ってたらエミネンスみたいなのの目標に入ってるのね。

不毛だなぁ。

目標のために発言するとかさ。



最近まだモチベーション上がらなくてどーもくんフェイス貰うためだけに毎日イン・アウトしてるだけ;






フランマスク+1

2014-10-27 12:48:48 | FFXI
ブラックプリンの追っかけに行ってきました!

魔女の追っかけもやろうとしたけどよく分かりませんでした。

まずジュノにせんべいを買いに行って。



フロリドストーンもってきたら大事なものととっかえてやんよなクエが始まってましたが無視で。

追っかけ開始。



せんべい19枚渡したところでくれた。

ジュノに戻るのもだるいのでレシピ検索。

ガーデンで収穫してたブツを使って合成できるみたいだったので作った。





HQマスクを貰うにはNQをかぶってトレードしなきゃだめらしい。



33枚のせんべいの残りが15枚なところで+1を貰えた。



かぶった感想はかわいいというより宇宙人的な何かだったお。

ハロウィン お菓子 トレード ブラックプリン コスチューム

2014-10-25 22:48:56 | FFXI
まぁタイトルのまんまなんですけど。

国をウロウロしてブラックプリンに化けた人を見つけたので、モグガーデンの漂流物とゴブ箱でもらったお菓子をトレードしてみました。

2個あったのでトレードしたけどどっちも変身させられるだけだったな。

用語辞典で見るとジュノのにんにくせんべいを買い込んでトレードしまくるのがいいみたいですね。

フィールドに出て戦う奴はアーリマンのかぶりものが貰えるみたいで、更にやり込むとハロウィンっぽいお菓子の?調度品が3国別バージョンで貰えるみたいだね。

欲しいけど戦うの面倒だな;;

最近ゲーマーと呼べない自分。



畑でワイルドオニオン植えると大抵1個しかアイテムが収穫できないんだけど、稀にオニオン武器が収穫できたりする。



別にね、何も話題ないんだけど、沢山のボットと僅かな人たちがカウンターを回してくれてるので書いてる。



この前書いたガーデンのケーキね。





最近これしかやる気力がない感じの調度品いじり。



ハロウィンっぽいのはハロウィン限定のモグ売店で買ったよ。



いつも思ってて、でも書いてなかったと思うけど、店売りより安く競売に出品されるアイテム落として店売りして差額稼いでる奴っていない?

みんなもちゃんとチェックして、そんな奴らに小銭巻き上げられちゃイカンよ。

例えばガーデン採掘品のガーデンモグ店売り価格。





セコいやつにだまされないように、ガーデン貯金箱にたくさん貯めようw

権利表記

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.