ヴォイドウォッチのサンドリアルートが終わりました。
こういう次何を倒せとか間にストーリーとか全くないやつってどうやってすすめるのかよく分からないですが。
いや、用語辞典があるからそれを調べて出来ますけど。
用語辞典でプラナーリフトの位置を調べてオルデール鍾乳洞の中を歩いたけど全くなくて再び検索したらFF11 Databaseが出てきて、それで見たら座標位置が違かった。なんのこっちゃ。
とにかく無事にたどり着けたんですけど、後になればなるほど怖そうなモンスターが出てくるのでこれは強さを下げるアイテムを取りに行かないとダメだと思ってジャグナーへ行ってきました。
アウトポスト裏に弱体アイテムを売っているという情報だったので。

今回このおじさんしか画像ありませんw
もっといいのが撮りたかったけどトリガーで登場するNMってその場をうろうろしてるのと違ってSSが撮りにくい。自キャラとかかぶっちゃうし。
戦闘の最中とかだとフェイスとかバトルメッセージで埋め尽くされてるし画面が汚いから撮れません。
星唄をある程度済ましてると弱体アイテムの値段が安いということで。というより1つ2万なんて実用レベルじゃないでしょ。高いわ。
ところがまぁ最初分からなくて5個突っ込んだらなんというか、ちょっと弱すぎて面白い感じじゃなかったので、以降は1~3個突っ込むくらいにしました。
弱体アイテムはディスプレイサーと言うらしいです。
数日放置してたのでヴォイドストーンがけっこうたまっているみたいだったので、サクサク進めました。
途中ベヒーモスの亜種とかナラカ属とか怖いのが出てくるんですが、倒せました。
もしかしたらディスプレーサーがなくても辛勝できたのかもしれない。
IL119ってすごいですね。
でも多分ヴォイドウォッチなんて今どきやってる人は全くいないでしょう。
そういう過去のコンテンツを今ソロでやっと出来るという。
いい時代になったのかそれとも?
コインは相変わらず売ってませんね。他のコインだったりして。
バザー見てても同じ人ばっかで内容も同じ感じで。
あのメイジャン武器果たして本当に最終形態まで行くのか疑問ですね。
あーそうだ。サイドバーのプロフ表がなくなったからSSでレベルとかの画像を撮ってここにあげようかなと思ってたのをすっかり忘れてました。
今度あげたほうがいいですよね。
例えば初見の方とかこいつは何上げてるんだってのが全く分かりませんからね。
前に書いたかどうか。
FFXIを初めた当初は赤魔道士で作った気がします。
その後心のジョブはしばらく白だったと思います。何ででしょうね。
その後は暗黒とか上げてたかな?糞ですか?
でも暗黒というか鎌が好きだったんですよね。あと暗黒の黒っぽいテーマで統一された装備も好きでした。
白魔はなぜか純白じゃなくて赤色が装備に入っていてなんとなく治癒のジョブってイメージと合わないなと感じてた気がする。
勿論、あれが血の赤……というか生命の赤なんだろうなとは思ったりもしましたが。
純白!!!って感じの装備のナイトは実はあまり興味がなかったです。
あ、でも一時パーティでは上げてたんです。思い出した思い出した。
組んでた暗黒さん見て、暗黒上げるようになったのかな?とするとナイトの方が途中までは先に上げてたんですね。
で、まぁお約束のサポジョブなんかは嫌々上げてました。戦士とかモンクとか忍者とか踊り子とか……。
なんか知らないけど途中で狩人も上げてましたね。少しだけだけど。
青魔も途中まで頑張ったけどコンテンツクリアできてないとラーニングの場所にいけなかったりして、これも途中で止まってしまいました。
でも一時期は温かみのある人達のいるLSに属していてラーニングを手伝ってもらった思い出があります。
コルセアはけっこう後に上げました。
だいたいのミッションがソロで出来るようになってアトルガンミッションクリアしてクエストもクリアしたりして、で、ルザフが結構好きだったので……このブログの過去記事を見てもらうと分かるのですが、フェイス実装してない頃、それはそれは実装まだですか?ってしつこく書いてました。読み返すと笑えます。で、コルセア上げたんですけど不思議なくらい頑張って99になってます。ILとかは上げてないですけどね。
普段けもりんをしてることはこのブログ見れば分かると思いますが、けもりんも思い出があって、LSでなんとなく上げてる人がいて、地味にポピュラーというか……なんかソロをコツコツやるようなLSメンがけっこういて、上げてみっか、みたいな感じ。当時それほどソロ支援はなくて、なにやるんでもペットジョブじゃないと人に頼まないと全くできなかったので、自分もいろいろクリアするならペットジョブだなと。そんなふうでけもりんやり始めました。
なんで昔の自分のこと色々語ってるんでしょうね。
こんどはヴォイドウォッチバス編とかなのかな?
ま、なにかやってると思います。
こういう次何を倒せとか間にストーリーとか全くないやつってどうやってすすめるのかよく分からないですが。
いや、用語辞典があるからそれを調べて出来ますけど。
用語辞典でプラナーリフトの位置を調べてオルデール鍾乳洞の中を歩いたけど全くなくて再び検索したらFF11 Databaseが出てきて、それで見たら座標位置が違かった。なんのこっちゃ。
とにかく無事にたどり着けたんですけど、後になればなるほど怖そうなモンスターが出てくるのでこれは強さを下げるアイテムを取りに行かないとダメだと思ってジャグナーへ行ってきました。
アウトポスト裏に弱体アイテムを売っているという情報だったので。

今回このおじさんしか画像ありませんw
もっといいのが撮りたかったけどトリガーで登場するNMってその場をうろうろしてるのと違ってSSが撮りにくい。自キャラとかかぶっちゃうし。
戦闘の最中とかだとフェイスとかバトルメッセージで埋め尽くされてるし画面が汚いから撮れません。
星唄をある程度済ましてると弱体アイテムの値段が安いということで。というより1つ2万なんて実用レベルじゃないでしょ。高いわ。
ところがまぁ最初分からなくて5個突っ込んだらなんというか、ちょっと弱すぎて面白い感じじゃなかったので、以降は1~3個突っ込むくらいにしました。
弱体アイテムはディスプレイサーと言うらしいです。
数日放置してたのでヴォイドストーンがけっこうたまっているみたいだったので、サクサク進めました。
途中ベヒーモスの亜種とかナラカ属とか怖いのが出てくるんですが、倒せました。
もしかしたらディスプレーサーがなくても辛勝できたのかもしれない。
IL119ってすごいですね。
でも多分ヴォイドウォッチなんて今どきやってる人は全くいないでしょう。
そういう過去のコンテンツを今ソロでやっと出来るという。
いい時代になったのかそれとも?
コインは相変わらず売ってませんね。他のコインだったりして。
バザー見てても同じ人ばっかで内容も同じ感じで。
あのメイジャン武器果たして本当に最終形態まで行くのか疑問ですね。
あーそうだ。サイドバーのプロフ表がなくなったからSSでレベルとかの画像を撮ってここにあげようかなと思ってたのをすっかり忘れてました。
今度あげたほうがいいですよね。
例えば初見の方とかこいつは何上げてるんだってのが全く分かりませんからね。
前に書いたかどうか。
FFXIを初めた当初は赤魔道士で作った気がします。
その後心のジョブはしばらく白だったと思います。何ででしょうね。
その後は暗黒とか上げてたかな?糞ですか?
でも暗黒というか鎌が好きだったんですよね。あと暗黒の黒っぽいテーマで統一された装備も好きでした。
白魔はなぜか純白じゃなくて赤色が装備に入っていてなんとなく治癒のジョブってイメージと合わないなと感じてた気がする。
勿論、あれが血の赤……というか生命の赤なんだろうなとは思ったりもしましたが。
純白!!!って感じの装備のナイトは実はあまり興味がなかったです。
あ、でも一時パーティでは上げてたんです。思い出した思い出した。
組んでた暗黒さん見て、暗黒上げるようになったのかな?とするとナイトの方が途中までは先に上げてたんですね。
で、まぁお約束のサポジョブなんかは嫌々上げてました。戦士とかモンクとか忍者とか踊り子とか……。
なんか知らないけど途中で狩人も上げてましたね。少しだけだけど。
青魔も途中まで頑張ったけどコンテンツクリアできてないとラーニングの場所にいけなかったりして、これも途中で止まってしまいました。
でも一時期は温かみのある人達のいるLSに属していてラーニングを手伝ってもらった思い出があります。
コルセアはけっこう後に上げました。
だいたいのミッションがソロで出来るようになってアトルガンミッションクリアしてクエストもクリアしたりして、で、ルザフが結構好きだったので……このブログの過去記事を見てもらうと分かるのですが、フェイス実装してない頃、それはそれは実装まだですか?ってしつこく書いてました。読み返すと笑えます。で、コルセア上げたんですけど不思議なくらい頑張って99になってます。ILとかは上げてないですけどね。
普段けもりんをしてることはこのブログ見れば分かると思いますが、けもりんも思い出があって、LSでなんとなく上げてる人がいて、地味にポピュラーというか……なんかソロをコツコツやるようなLSメンがけっこういて、上げてみっか、みたいな感じ。当時それほどソロ支援はなくて、なにやるんでもペットジョブじゃないと人に頼まないと全くできなかったので、自分もいろいろクリアするならペットジョブだなと。そんなふうでけもりんやり始めました。
なんで昔の自分のこと色々語ってるんでしょうね。
こんどはヴォイドウォッチバス編とかなのかな?
ま、なにかやってると思います。