こじまの怪我のレポをしてから、そのまま放置でご心配をおかけして、ゴメンナサイ!
心配してくださっている皆さんのお気持ちを考えて、あのまま放置してしまったいい加減さをつくづく反省しました。 今年は心を入れ替えて、のらにゃんレポを綴りたいと思いますので、どうぞヨロシクお願いします。
さてこじまの怪我ですが、9月にレポしたときの足の怪我は1週間ほどで治りましたが、再び12月になってまた大きな怪我をしてきました。 自分でどこかに引っかけたのか、周辺の猫とのケンカでやられたのかは分かりませんが、脇腹に大きな切り傷で、裂けて中の肉まで見えるような大きな怪我でした。 さすがに数日は外にだすことができず、会社では交替で泊まって、様子をみていましたが、猫の自然治癒力たるはすごいもので、みるみるうちに良くなっていきました。 今も傷痕はあって、周囲ははげているものの、すっかり元気になりました。 ウチの4匹のなかでは身体弱めのネコなので、心配ばかりかけさせられるこじまですが、ずっと元気でいてほしいなと願っています。 今年もぽつぽつ更新のノラログですが、4匹元気にしていますので、どうぞヨロシクお願いします♪
【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!
心配してくださっている皆さんのお気持ちを考えて、あのまま放置してしまったいい加減さをつくづく反省しました。 今年は心を入れ替えて、のらにゃんレポを綴りたいと思いますので、どうぞヨロシクお願いします。
さてこじまの怪我ですが、9月にレポしたときの足の怪我は1週間ほどで治りましたが、再び12月になってまた大きな怪我をしてきました。 自分でどこかに引っかけたのか、周辺の猫とのケンカでやられたのかは分かりませんが、脇腹に大きな切り傷で、裂けて中の肉まで見えるような大きな怪我でした。 さすがに数日は外にだすことができず、会社では交替で泊まって、様子をみていましたが、猫の自然治癒力たるはすごいもので、みるみるうちに良くなっていきました。 今も傷痕はあって、周囲ははげているものの、すっかり元気になりました。 ウチの4匹のなかでは身体弱めのネコなので、心配ばかりかけさせられるこじまですが、ずっと元気でいてほしいなと願っています。 今年もぽつぽつ更新のノラログですが、4匹元気にしていますので、どうぞヨロシクお願いします♪
【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!