goo blog サービス終了のお知らせ 

M45

たまに絵を描いたり、アニメやマンガや日々のことについて語ったりしてます。

例の件

2006-09-14 06:06:56 | 不思議語り
以前この記事で、


結構なバイト代もらって親に頼まれた書類系のバイトしてて


これが精神的に結構きて


知ってる人に知られたらまずいので内容は言えないけど


かっこよく言えば機密事項の調査って感じなことやってる~


とか言ってて、まぁ前にも言ったとおりそれは終わったんですが、


実はその件が本日解決いたしましたのでそろそろ言ってもいいかな~と思い書いてみるのでした。


あ、でもいないとは思いますが、地元の友達知り合いの方は見ないでくださいませ…


以下一応反転です。


うちの家は文房具屋なんですが個人でやってるっていうよりかは会社って感じで


まぁたいしたことのないちっぽけないわゆる小企業の中の小企業なのですが、


事務・営業・販売の3つで成り立っています。


そんな感じなのですが、なんか変な金が動いている…


なんかお金が足りない…


なんか変だ…


まさか誰かが…


と疑問が起こり、社員の誰かが金を横領している可能性が高いということで、


それを調べるため、


1年分の領収証と振替伝票の照らし合わせ作業とゆう、地味で果てしない、


そしてもちろん小さな会社ですから顔をよく合わせたり話をしたことのある人たちばかりの名前ののったそれを、


毎日毎日見るという作業をしていたのですね。


領収書に載っているのに振り替え伝票に書いてあらないものがあれば、それはそのお金が消えたことを意味します。


そんなのがぞくぞく出てくるわけですよ…


人間不信に陥りそうでした…


こんなもん娘にやらせるなよ親よ…


結局、そこそこ昔からいるベテランの重役の人であることが間違いないということになりました。


1年間におよそ600万…。何年続けていたのかはわかりませんが。


その後のことは税理士さんに調査してもらったらしく詳しいことは知りません。


そんな感じで、決定的な証拠探しや、どう追い詰めるかなどの話し合いが日々行われていたそうです。


でもなかなかやり手なひとでしぶとい人なので困り果てておりました。


そんなところに吉報が。


なんか途中経過はあまりよくわからないのですが、今日、ぽんと解決したそうです。


不意に現れたチャンスの末の討論(3時間)で、白状して、お金も返しますということになったとのこと。


長期戦になるだろうとふんでいたのでびっくりしました(あの人が吐いたとは)


まぁもう示談という形で終わったのでいいのですが、


この業務上横領ってやつは実刑だと10年以下の懲役らしいですよ…


結構なものですね…


とるあえず以上です。


ああ早く自分にプレゼント買ってあげないと…

脳年齢

2006-06-16 00:43:08 | 不思議語り
拍手ありがとうございましたーーーー\(^▽^)/


ひょんなことから脳年齢チェックゲームやってみました。


http://health.www.infoseek.co.jp/yazuya/


やずやのですが^^;


そしたら…一回目49歳!?


ちょっと待て私まだ端くれとはいえ10代だよな


ちょっとひどいんじゃないの!?


心だけは若いつもりでいたのに…!(すでに年寄り発言)


…てことで、他にもネット上でできる脳年齢テストみたいなのやってみました。


http://homepage2.nifty.com/shimicha/brain/brain3.html


これはYes Noで答えるだけのやつです


28歳。


https://www.ssigrp.net/enq/diag_sk.cgi?siteid=sokuchoshin&pubid=100670


これは一瞬集中して答える感じ。


28歳。


そして最初のサイトのも2回目やってみると…


28歳。


なんだろう…。とりあえずふけてるみたいなんだけどそんなことほっといてなんで28なのかが気になる…

占い…

2006-06-09 00:37:25 | 不思議語り
拍手ありがとうございましたーーーーー\(^▽^)/


私は占いが嫌いです。


突然なんだって感じですが嫌いです。


てか嫌いっていうかバカにしてるっていうか全くあてにしていないっていうか…^^;


好きな人すいませんね…。



でまぁ嫌いなんですが、恋に生きる相方が最近動物占いとかやってるそうなんですね。


で、いろいろ聞いていると、「動物占い」じゃなくて「新動物占い」ってやつらしいです


私はこれやったことありませんでした…。


なんか単に「おおかみ」とか「コアラ」みたいに出るんじゃなくて、

○○なおおかみ、とか△△なコアラとかいったふうに、一つの動物でもいろいろ分かれているそう…。


で、相方は「おおらかなペガサス」だったそうなんですね。


他にも、誰々は○○な何とかで~とか言ってたりしました。


私、普通の動物占いは「こじか」なんですよね^^;


笑われるくらいまんまなんですけど…。(でも信じない占い)


で、私は新動物占いでは何なんやろ~って言ってたら、相方が、


「“アホなこじか”とかやない?」


とか言ってきたわけなんですよまったく…!


ツボにはまりすぎて大変でしたが…。


そんなこんなで気になってたんで家に帰ってから調べてみました。


新動物占いはこちらでできます。


…で、私は、「二面性のある子じか」だそうです…


う…何か性格悪そうなのきた…


まぁ当たっている部分もあり、当たってない部分もあり、ですね(これが占いのみそってか仕掛けだと思うんですが…)


基本的にだいたいの単元の前半に書かれてることはそこそこあってると思いますよ…。

恋愛の部分は全否定させていただきますが…。



ちょっとここから下占いに対してシビアなこと書きます^^;。


最初占いの結果見て、「うおおお、あってんちゃうん!?」と思ったんですが、


批判的な目で2~3度読み直してみると、ああ、やっぱりあてにならないなと思いました。


そもそも私としては、“占い”ってもの事態存在意義を見いだせません。


占い師さんが占うっていうのはどういうものなのか知らないんでなんとも言えないんですが、


血液型だとか星座だとか、誕生日とかでもとめる占いってほんとになぞです。


てか占いってそもそも何ですか?その人がどんな人物か当てることが占いですか?それともその人の運勢を占う(?)ことが占いなんですか?


まぁどっちもなんでしょうかねぇ…?


とりあえず、「その人がどんな人物か当てる」ってやつ…、これ特に存在意義がわかりません…。


当ててどうなんですか?当たることに、外れることに何か意味があるんですかって話ですよ。


「こういう人物だ」って血液型なり動物占いなりで提示されたものより、なにより自分のほうが自分のことちゃんとわかってるじゃないですか…


一緒にいる友達の方がわかってるじゃないですか…


それなのになんで4個なり12個なりでわけた占いの結果に当てはめる必要がどこにあるのかと問いたいです…。


当たることに何の意味があるんでしょうか…。


占いの結果を見て、当てはまるところと当てはまらないところがあると思います。


でもそれでもきっと“あたった”と感じてしまうのではなでしょうか…


そういう時私は、自分とは関係のないグループの占い結果を2~3個読みます。


そして、そこに自分が当てはまるかどうかを考えます。


すると、違う血液型の結果でも、違う動物の結果でも、ある程度自分に当てはまるところと当てはまらないところがあるんですね。


占いの罠っていうのは、あなたはこれ!って言われてしまうので他のが見えなくなってしまうところにあると思います。


人間なんていろんな要素が集まってできているんですから、一人の人間にいわゆる“A型”っぽい側面と、“B型”っぽい側面、ほかにもいろいろな側面があると思います。


だから結構どれにでも当てはまる部分って多少なりともあると思うんですよね。


全く当てはまらなかった場合は、ただの例外としてすまされてしまう。


占いってそんなもんだと思います。


あと、例えば血液型占いとか見てて思うんですが、


全世界の人間が4つのパターンに分けられるか!!!ってことですね。


運勢占う場合でも、血液型・星座などで分けられるわけがありませんよねー


星座とか、誕生日近くて同じ星座の人はみんな同じ運勢なんですか…?て感じ。


そういうのはあほらしくて見てられません…(失礼)


動物占いを初めとした誕生日を元にしたものもとても疑問です。


あれって、誕生日一日違えば全く違う動物があてられますよね。


でも人間が誕生するときにおいて、一日って何なのか?といった感じがします。


1日の23;59に生まれるのと、2日の00;01に生まれるのとでは、たったの2分の違いなのに、それでどう人格が違うって言うんでしょうか…。


出産予定日と誕生日が違う人もいますし、何かが原因で早く出産させるなどの場合もあるはずなのに、

そんなんで誕生日で性格が割り出せる…とかどこに何の根拠があって言っているのかといった感じですよね…。



あーそういえば、ちょっと話は戻りますが、血液型って性格に全く関係ないらしいですよ。


大学の授業で心理学をかじったときに学びました。


心理学的には血液型と性格が関係ないってことは証明されているそうです。


血液型占いがあってるとか、あの人は□型だろうな~とか思うのは、植えつけられた先入観によるもの。



…て、なんかたくさん語っちゃってすいませんでした…^^;


偉そうなこと言って申し訳ありませんでした…

前髪

2006-06-08 02:46:56 | 不思議語り
拍手ありがとうございましたーーーーーー\(>▽<)/


昨日は結局朝の7時まで宿題やってました(実際宿題にかけた時間は少ないかもだけど…)


その私の改心の作(え)はこちら→*
あ、無駄にでかいし見ても何も楽しくないです…^^;

ただの英文なんで…。

あーあと著作権がどうとかいう以前に、これから先生に赤ペンで直されまくる予定の間違いだらけの英文ですんで(いらっしゃらないとは思いますが)間違ってもコピーしたり利用したりしないでくださいね^^;恥


…まぁそんなかんじで寝れませんでした。


なので、家帰って爆睡。


起きたらもう夜中?だし、おなかすいたんで玉子焼き作って食べました…(ひもじいよ)


そういえば、(突然ですが)とてもステキな髪型の方がいらしたんです…


私は特に関わることはないのですが、他学部の先輩で、男の方なんですが…、


前髪がぱっつんなんです…!!


はじめて見たときはどれほど衝撃を受けたか…!


身長そこそこあって、個性派おしゃれでイケイケにーちゃんな感じ(どんな説明だよ)で結構かっこいい(私の好みではないんですけどね^^;)


しかも方弁がステキ(らしい)


○○ぜよとか言うらしい(相方と相談の結果、坂本竜馬さんっぽい=土佐の人ということになりました)


…にしても…前髪ぱっつんが似合う成人男性が存在していたなんて…ととても感激でありました


前髪にときめいてました…


も…(…言えない)


で、萌え萌えしてたんですが(言ってるよ)、最近髪を切ってしまったようです↓↓


もちろん前髪も…


もともとそこそこかっこいい方なんで相方は全然いいらしいんですが、


私としてはぴりっとも魅力を感じなくなってしまったのでした…。


人の趣味って不思議…。

腹式呼吸

2006-05-21 00:48:33 | 不思議語り
以前に私が口呼吸だという記事を書いたことがあるんですが、


私は同時に腹式呼吸でもあります(人に指摘されるまで気づきませんでしたが)


常に腹式呼吸です(なんかガキっぽい)


多分口で空気を吸うのと関係があると思うんですけどね~^^;


無理に鼻で呼吸してみると腹式呼吸ではなくなりますから


口呼吸より鼻呼吸のほうが良いと言います。


でもまた腹式呼吸は普通の呼吸より良いとも言います。


…てことは口呼吸で腹式呼吸だとプラスマイナス0なんじゃないのかな~と。


口呼吸なんで肺活量ないし体あんまり丈夫じゃないですが、


腹式呼吸なんで歌歌う時には役立ちます☆


…まぁそんな感じで

シリコン

2006-05-01 20:12:19 | 不思議語り
どーーでもいい予備知識を書きます。



地球上で一番多い材料はシリコンだそうです。


土だとか、石だとか砂だとかガラスだとか、他にもこの地球上にあるほとんどのものがシリコンでできているのだそうです。


とは言っても、まんまシリコンの姿で存在しているわけではなく、シリコンが酸化したものらしいですね。


ちなみにシリコンの次に多い材料は鉄、続いてアルミニウム、マグネシウムだそうです。


大学の授業で先生の話が脱線してこういう話になったのですが、久しぶりにほーっと思わせられる話でした。


なんで小学校や中学校の授業で教えないんでしょうね…


ちなみになんでシリコンの話になったのかというと、あれですよ、整形とかじゃないですよ^^;


コンピュータに使う半導体としてでてきました。


コンピュータの大事な部分は99%シリコンでできてるらしいんで…。



今ちょっと調べてみたんですが、シリコンってケイ素のことなんですね^^;


この年になって初めて知るなんて…


ウィキペディア

口呼吸

2006-04-29 21:51:32 | 不思議語り
私は鼻呼吸ができません


口で呼吸します。


私が不健康な一つの理由かもしれないんですけどね…。


でもよく考えてください、鼻より口のほうが大きいんですから鼻より口の方が空気を吸いやすいんですよ…


効率的じゃないですか?



口をぽかーんと開けてるとだらしないんで控えめに開ける努力をしてます。


でも開けているんで他の人より口の筋肉が弱いと思います。


だからかわかりませんが、麺類(うどん・そば・ラーメンその他)を吸えますせん。


はむはむ食べます^^;



あと、ブドウとかをつるっと吸えません。


皮を丁寧に剥いていくんで私が一つ食べる頃にはみんなに食べつくされてしまいます。



でもまぁそんなことはどうでもいいんです。


ちょっとしたことなのでね。



でも私が心配なのはあれです


口にガムテープ貼られたらどうしようってことです。



どんな状況やねんってな感じですが、そうですね、例えば強盗にあったりとかハイジャックにあったりとかする状況です(※めっちゃまれな状況)


声を出せないように、口にガムテープなんて貼られたらどうしよう!!


これはずっと前から気がかりなことです。



だって口呼吸ですよ私…!


口ふさがれちゃったら息できないじゃないですか…!!


世の中全員が鼻で呼吸してるわけじゃないんですよ!?


ガムテープ貼る時に鼻呼吸か口呼吸か聞いてくれるんですかね(無理無理)!?


そんな感じで悩みます(え)



でもよく考えると鼻かぜひいて鼻つまってる人も危険ですよね。


ああ、怖いです…。




てな話を前相方に話しました。


そしたら鼻にガムテープ貼ってもらったら?と言われた私


…それじゃきっと意味ないんだと思いますけどね…



でもまぁ口呼吸は体に良くないというんで鼻呼吸になれたらいいんですけどね~


鼻で呼吸してみると空気あまり吸えなくて酸欠になりそうなんですぐに断念してしまいます…^^;

低血糖症状

2006-04-15 21:41:58 | 不思議語り
前意識失いかけたの、『糖欠乏症』だと思ってたんですが、


正式名称は『低血糖症状』でした^^;


だから検索かけてもあまり出てこなかったんですね…。


低血糖症状で調べたらいっぱいでましたよ…。


わかりやすいものを少し載せておきます。




まぁいろいろな記事読んでみたんですが、この症状だったことはほぼ間違いないようです。


あ、ちなみに意識失いそうになったときの私の記事はこちら


糖尿病の方の場合は、インスリンを注射したりするために起こるみたいなんですが、


そういうのじゃない人は、単に食事量が少なかったりする時に起こるみたいですね。


私はまさにそれです…。


下宿先付近のスーパーがなくなり、食料を入手するのが困難な私


しかも春休みだったもんでなかなか外に買い物に出る機会がなく


食料が底をつき、食事回数・量は極端に少なく


空腹で就寝し空腹で起床してたもんですから低血糖症状になる条件は揃っていたんですよね…。


しかも、「空腹時の運動」も低血糖症状を引き起こす原因の一つです。


空腹ですでにふらふらだった(この時点ですでに軽い低血糖症状だった)にもかかわらず、


コンビニに食料調達しに行くにはシャワーを浴びなければならなかった…


で、シャワー(すなわち運動?)あびたらさらに血中のブドウ糖濃度が低くなっちゃったわけですよね…。


低血糖の症状は、人それぞれらしいのですが、


私が当てはまったのは、


・強い空腹感
・動悸
・めまい
・吐き気

こういう症状が発生してから、


・低血糖性昏睡(意識を失った状態)

になりかけました…。


意識を失ったとして、その後も血中のブドウ糖濃度が減り続けたら死に至る場合もあるそう…


恐ろしや…


「意識失ったら死にそう」とあの時感じてふんばって弟呼んだの正しかったですよね…


本当に死んでたかもですよ…


怖い怖い…。


でも救急車呼ばなきゃいけないくらいの状態だったみたいです私…^^;


食糧不足って怖い…。


で、その後落ち着くまでの症状というのが、

・手指の振るえ
・冷や汗?ってゆうか寒気
・息切れ

他にも体が血の気なくて真っ白になってました。


あと、コンビニに歩いて行く途中も足とか筋肉痛みたいな状態だったりしましたよ^^;


あれも一つの症状なんでしょうかねぇ…。



まぁ最近は学校行くんで食料不足になることはないんでいいんですが、


食べれない時は気をつけとかなきゃですね…


空腹時に体動かす時は砂糖食べてからにします。

語り明かし

2006-04-03 22:08:47 | 不思議語り
昨日は結局、夕方から次の日の朝まで遊んでました。


遊んでたと言っても、相方宅でプラネタリウム見たりしただけなんですけどね


プラネタリウムを見ている途中で、付属のCDをつけたんです


そしたら北極星という言葉が出てきて、それから長い議論が始まりました。



…北極星ってなんやっけ?


ない頭で考えて話し合った結果、「地球から見て動かない星」


ということになりました。


間違ってませんよ^^;


地球上から見ると、北極星を中心に星が回っているように見えます。



すると次の疑問が…


何で動かへんの?


どこから見ても(←他の国とか)動かへんの?


昼間でも同じ場所にあるん?


などなど…


紙とペンまで出してくる始末


果ては地球の自転や公転などにも話が及びました…



1時間くらいの議論の結果、




こういう結論に行き着きました。


青いのが地球、オレンジの線は、北極と南極をむすんだ線です。


その線を北極側のはるか遠くに伸ばしたところに北極星がある


北半球の人にしか見えない。


いつも同じ場所に見える


…だいたいこんな感じですか^^;


まぁ間違ってはないと思います。


一応さっきウィキペディアで調べてみました→



パソコンも辞書もあるのになにやってるんだ…て感じですが、なかなか有意義な時間でした。


ほかにも違うことに関してでも一度疑問が出るたびに話し合ってましたね。


凸レンズと凹レンズとかね^^;



どれも小学校の教科書にでも載っていることなんですが、


それを頭から一旦外して、


根本からなぜそうなるのかを考えるのは容易いことではないなと思いました。


でもとても楽しかったです^^


こんな普通の会話には出てこないようなことを語り合える友達に出会えて幸せですね



余談なんですが、


んじゃあ南極星はあるんかいなという話になって、


冗談半分で、あるんじゃねーの?ということになったんですが、


調べてみるとなくもないですね!


いや…ないことはないんですけど…


現在はそこに位置する星は存在しないんですが、星というのは少しずつ移動しますから、過去にはあったこともあり、未来にもあることはあるそうです。


詳しいことはこちら

防犯ブザー

2006-03-28 23:51:33 | 不思議語り
え!?って感じの題名ですが、

特にたいしたことないことを語ります。


ここ数年(?)防犯グッズが人気の模様(あんまり知らんけど…)


小学生とかは結構防犯ベル持ってそうですね。



最初防犯ブザーと聞いたり、学校単位で小学生に持たせるとか言っているのを聞いたときは


んなバカな


そんなんつけるかい


てかそんなんで防犯になるかい


とか思ってたんですね。


実際ですよ、危険な状態になったとき、

ちゃんと子供がとっさにブザーを鳴らせるんか!?と思わずにはいられません。


私には絶対無理ですね(断言)



まぁそれはおいといて、


うちにも防犯ブザー売ってるんですけど


最近、バイトしてたら結構防犯ブザー買ってく人がいるんですよね


しかも、子供が自発的に。


正直おどろきました。


親がつけなさい!!って言って、


けっ、だせー

とか言いながらしぶしぶつけてるもんだと思ってた私には衝撃的でした…


しかも、


「○○ちゃんがピンクで~、△△ちゃんが黄色やから違う色がいいな~」


とか言いながら選んでるんですよ。


もう、当たり前に(キーホルダーの一つみたいに)ランドセルにころってついてるもんなんですかね!?


なんか時代は変わったんだなと思わされました…


いや、こういう時代なんで当然かもしれませんけどね…



んじゃあなんですか


最近の子供はブザー鳴らし慣れしてるんですかね(え)


てか授業中にいたずらで鳴らしてたりするんですかね(ええ?)


現にうちの店の中でもテスター鳴らす子いますしね


□□ちゃんのより音おっきかった


とか言ってるくらいですからね。



まぁそんな現状がありつつ、


今まで書いたことには関係ないんですが


最近、防犯ブザーの意義をみいだしました。


多分、一般的に言えば当たり前のことかもしれないんですけどね…



そりゃ何かって、


音の鳴る子はお持ち帰りできないなと


まぁそういうことですね。

ちびパイン

2006-03-26 23:41:28 | 不思議語り
拍手ありがとうございました~!!


今回はですね、ちょっと遅くなりましたが

沖縄で見つけた(てか買った)かわいらしいものをご紹介。





ぱいんーー


ぱいなっぷるーー



しかもこれ






手のひらサイズ☆


めっちゃかわいい!!


今帰仁城跡付近のお土産物売り場で発見。


あまりのかわいさに


か~わ~い~~~


と叫びまくる私


すると自然に客寄せに(笑)


購入された方もあり(汗)


これなんか、葉っぱの部分を根元から取って、


半分くらい土に埋めておくと、


また下から新たにプチパインが生えてくるとのこと!!


てかなんか、これ普通のパイナップルっでもできるらしいですけどね(はっぱしげしげしてるやつならね)


でも友達に


「確かにかわいいけど、でもそれって完全体は一個しかできんのじゃない?」完全体=葉っぱ付き


と言われてしまいました…


まぁそうなんですけどね…


あーあとついでに、食べることも可能だそうですよ(おいしくなさそうですが…)


さらに余談ですが、これ厳重にナイロンに包まれてたんですね


それが、気がついたら


そんなとこに入れとったら蒸れてしまうわ、かわいそうやんか…


とか言ってた母に


知らない間に勝手に剥かれてました


そのせいでかわかりませんが、今ちょっと乾燥気味です(涙目)

不眠症語り~金縛り編~

2006-03-15 02:18:54 | 不思議語り
『不眠症語り~過去編~』の番外編です。


あーまた暗い記事来たよ…


最近はそんなに頻繁にはないですが、


昔はよく金縛りに苦しめられてきました…。


初めて金縛りを経験したのは中学生の頃だったと思います…。


それからというもの、


テスト期間中や、ハードスケジュールだった時、寝不足時などにしょっちゅう金縛りにあってました…。


金縛りというものは、脳は起きているのに体が眠ってしまっている状態を指します。


特に私の場合、体は弱いのに、副交感神経が活発でないので


体と脳に大きな差ができてしまうのですね…


だからよく体だけ眠っちゃいます(笑)



一言に金縛りといっても、いくつかの種類に分けられると思います


あ、あくまで私の主観での分類ですのでね…


私が経験したことのないものはわかりません…。



まず、私が初めて金縛りにあったときもこれでした。


・「あれ!?なんだどうしたんだ!?体が動かねぇ…!」

視覚と意識がはっきりしているが、体がなぜか動かない!!ってやつです。

これはただ不思議な感覚に陥ります。



上のはいい場合ですね。

脳も寝るまで待つか、体が動くようになるまで待つかだけのことですので。



しかし、金縛りはこんなあまっちょろいものばかりではありません。


しかも、金縛りにあうようなときは、

結構精神的、体力的に限界にある場合が多いです。

テスト期間中とかね。何日も寝てなかったり…


そういう時は、“ただ体が動かない”ではすみません。


意識がはっきり(していると思っていても)していない状態の場合、


半分夢を見ている感じになります。


つまり、幻覚、幻聴、他にも重力(圧力)や触覚を感じたりします。


これがいわゆる、金縛りにあったら幽霊が…!!とか言われる原因になるものだと思われます。


これは正直怖いです。


自分の脳が作り出す幻覚ですので、脳に直接作用します。



金縛りの時によく言われるのが、

「知らないおじいさんが私の上半身の上に正座して顔を自分の方に垂れている」

とかいうもの。


なんか上半身に何かが座ってる(乗ってる)!!っていうのよく聞きますよね。


あれも体験したことがありました。


でも私の場合、布団を頭までかぶっていることが多いので、


その人物を視認したことがないんですが、


ありありと人がいる感が伝わってくるんですよね。


上半身に2本の棒(左右の足だと思われる)が食い込むような感覚がするんです。


膝なども感じます。前かがみなのも。


それを体感していた時、


自分布団かぶって寝ててよかった!!(笑)


と本気で思いましたね。


乗ってる人が見えてたら恐ろしいどころのものじゃ…!!



これ、夢への入り具合の差で、ずいぶん現実と区別できないものもありますから怖いです。



あと、これは比較的最近(高校時代から)からで、一番よくなるタイプのものなのですが、


ほとんど幻覚というものがあります。


それもう金縛りじゃなくて寝てるんじゃないか!?って感じですが、


でもやっぱり、夢とは明らかに違う感覚があります。


実際自分がベッドの上で寝ているという自覚はありません。


幻覚ですが、どこかに自分はいます。


で、体の自由がきかないというものです(場合によりますが)


これも、幻覚・幻聴、圧力・触覚などを感じます。


でもこれは、慣れればある程度内容を操作することができます。


こういうのは、急にホラーに転換してしまったりするんで、


そういう状況に陥らないように常に気をはる必要があります。


それを除けば、不思議世界ですが別にかまわないと思います。


うまいこと操作すれば、結構おいしい状況になれますからね…


要は、見たい夢を見れるようなもんです。


普通の夢は自分の好きにはできないし、そう都合のいいことは起きない

想像(妄想)では頭の中で考えるだけで実際体験してるのとは違う


でもこれは、(ある程度ですが)自分のしたいことを体験できますからね。


おいしいおいしい


…実は、だから寝不足になるのが嫌いじゃない…ということもあります(爆)


寝不足状態で、かつ明日は好きな時間まで寝てていい!!なんてときは(そう…今みたいな…)


結構無理やり意図的に起きてたりします。


…バカだね。ほんとバカだね…。


まぁ私の語れる金縛りの種類は、以上の3つなんですが、


他に金縛りといって出てくる情報は、


金縛りにならない方法、または抜け出す方法です。


あーこれも私の主観で。人それぞれかもです。


まぁこれは慣れが一番だとは思うんですけど(くそ)



金縛り、なんか前兆のようなものがありますよね。


体がなんか一瞬動きにくくなったりとか、あとは本人の感覚ですが。


そういう風になったときは、体が寝かけている状態なので、

大きく体を動かしたりして体を起こしましょう。


これで一応金縛りは予防できます(それよりもっと根本的なものがあるだろう)


あとついでに、さっきの金縛りの3つめのタイプとして説明したアレになりそうな場合は、


この次期に一生懸命陥りたい状況を想像します(笑)


ここで何も考えないと、どんな状況になるかわかりませんし、


ホラーチックな状況に陥る場合が多いです(苦笑)



で、まぁ金縛りになってしまった!!体動かねぇ!!ってときの脱出方法は、


とりあえず、


人差し指でもいい、小指でもいい、腕でもいい、足の指でもいい、


どこでもいいから、1mmでも動かせる部位を探します。


がんばってふんばって、どこかを少し動かしてみてください。


まぁ体の中心から遠いところが動かしやすいと思います。


とりあえず動くと体が起きてくれますからね


怖そうな金縛りでしたら早く抜け出すことをおすすめします。


陥ってすぐの方が抜け出しやすいですし^^


最近は抜け出し方もプロ級になったので、


都合のいい金縛り以外はなりません(それもどうかと思うが…)


てかあんまりこれ不眠症語りじゃねー↓↓


いや、あんまり寝れないから引き起こされることではあるんですけどね…


不眠症については語れなかったなぁ…

くそプログラム

2006-03-09 03:34:26 | 不思議語り
自分ちでバイトしてる私。


お手伝いとバイトの中間くらいなもので、


時給は安いです。


気楽な部分もありますが、こき使われてるところもあります。


まぁいいんじゃないかと。


てか自分ち以外の普通のバイトしたことないからね~、


普通どんなのか知らない私…。



ですが、ちょっとした問題があります…


こんな私でも、一応給料明細なるものをもらっています。


給料計算は、父が作ったプログラムで計算されているとのこと。


プログラムって言っても、父比較的機械音痴ですので、

なんかそういうソフト使ってやったんでしょうけどね…


それに今回気になる部分が…


明細見ると、なんか給料から、失業保険の税が引かれている…!?


え!?こんなん前までひかれてたっけ!?


てかバイトに失業保険ってかかるんか!?


母に言っても、なんかおかしいなぁという答え。


母からも引かれていないような税が私から引かれている…?


ということで、父に聞いてみる私


私「なぁなぁ、なんで失業保険なんかひかれとるん!?バイトにこんなんないんちゃうん!?」


父「ああ~、それなんでやろなぁ、なんかどないやっても消えへんのや」


本当は引かれないはずなのに、なぜか引かれてしまっているらしい。


私「そんなんおかしいやん。」


父「そんなこと言われても…俺の作ったプログラムやからしかたないんや


私「!!!


ここで初めて父が給料計算プログラムを自分で組んでいたことを知る私。


あんたパソコンちゃんと使えるんか!?


とりあえず、まぁ父のプログラムのせいで、かかるはずのない税がかかってることになってるらしい。


私「…じゃあ…、これ実際にはお金は引かれてへんの?」


父「いや、実際にも引かれとる



!!!!!


そして、そのくそプログラム(失礼)により、


私の給料は、


実際もらえるはずのものから、かからないはずの失業保険の税を引かれたものになっているのでした…。

明日(もう今日だけど)のこととか髪のこととか

2006-03-04 03:15:01 | 不思議語り
遅くなりましたが、拍手ありがとうございました~!!


疲れて帰ってきて、パソコンつけたら2つもぽちぽちっと入ってて感激…!


どうもありがとうございます…



明日はやっと週末


バイトから開放されます。


しかも最近、高校も時の友達の一人がやっと地元に帰ってきたんですね^^


ということで、明日はカラオケ~♪♪←他にすることないんか


お菓子買い込んで長時間居座る予定。



まぁそんな予定があるものですから、


今までの睡眠不足を改善するべく、かつ疲れを取るべく今日はぐっすり眠りたいと思っております…☆



てことで今日はどーでもいいちょっとしたことを書こうかと…(いらない)



実は私、髪自分で切ってるんですよね(唐突)


優柔不断な性格なもんで、美容院とか行ってもうまいこと説明できなくて、


気に入らなくてもそれでいいですと帰ってきてしまうんです。


なので美容院で切ってもらうのは好きじゃありません。


正直気に入った髪形になったためしがほとんどない…


田舎の美容院だからということもあるのかもしれませんけどね…



ということで、自分でハサミを手にしたのはなんと中学生の頃!!


それから今までで、一度しか美容院で切ってもらわないという徹底ぶり☆


あ、その一度はね、高校受験の面接のためにちゃんとした髪型にしないと…といったのですよ。


それ以外はずっと自分で切ってました。


自分で髪を切るために必要なものといえば、


髪切り用のハサミ、すきバサミ、鏡2つ (あと新聞紙だとかいろいろ)


特に何も考えずに、ふんふーん♪と気の向くままに切っていきます(えー!?)


アレです、切りながら髪形を考えるというやつです…。


なかなか好評をいただくことの多いカットなんですが、


人に自分で切ってると言うのはちょっとはばかられます…。


おおー!!と言ってくれる方ならいいんですが、


え!?美容院行きーや…

とか言われたり、

貧乏くさいと思われてしまうのが辛いところ…


黙ってると自分で切ってるとはバレないんで、


大学行ってからは基本的には言わないことにしてます…。


でもバカにされたくはないですよね~


専門知識はないですけど、自分で5~6年髪切り続けたんでもう慣れたものです…


妹の髪だって切ってやってますし…。



で、最近おかっぱにしてみたいなと本気で思ってるんですが(爆)


あーでもいかにもなのは勇気がでないんで、まずはメロカットくらいにしようかと☆


肩につかえるくらいね◎


それくらいならまだ取り返しつきそうですからね☆


…なのですが、私基本ハサミ縦にしてざくざく切ったり、すいたりしてるんですが、


おかっぱというとある程度毛先揃えたいじゃないですか…


横はともかく、後ろ髪を揃えて切るのは難儀じゃなかろうかと…。


揃えるといってもハサミ横に入れるわけじゃないしね…


でも私以外の素人に髪を任せる気にはなれず(親とかね。ヤバそう)


おかっぱにするのなら(てか毛先揃えるのなら)美容院に行くべきなのかなと…


しかたなく行くか、とりあえず自分でチャレンジするかで迷い中…


3月20日にゼミの友達たちと旅行行くんでそれまでにはおかっぱになってたいんですよね。


相方(も同じゼミなんですが)にも、


私おかっぱにする(かも)!!宣言しちゃったしね

不眠症語り~過去編~

2006-02-07 02:16:39 | 不思議語り
なんて暗い話題!!


…中身も暗かったらすいませんねぇ…


そうそう、まず一回目は過去編(えーこの暗い記事続きものなの!?)



まぁ私あんま寝れない子なんですが、

なんかこれちっちゃい頃からだったみたいです。


いや…睡眠相後退症候群とかはおっきくなってからだけどね…



てか赤ちゃんの頃から寝つきの悪い子だったそう。


なまいきな赤ちゃんですね…


で、保育園とか幼稚園…


あ、そうだ


ここでちょっと地元ネタを…


世間一般では、どうやら保育園か幼稚園のどちらかに行くみたいですよね(…どっちも行かないとかもあるでしょうが…)


うちの地元では、


保育園(2~3年)→幼稚園(1年間)→小学校


みたいな、基本的には両方通うのが当たり前だったんですね…


てかそれが普通だと思ってました。


小学校予備軍が幼稚園~みたいな感じ。


まぁ田舎コミュニティーは変だというお話。


そうなんですが、保育園ではお昼寝の時間がありました…


私お昼寝とかできなかったので(夜も寝れんのに昼になんか寝れるか!!)


いっつも悪がきんちょ達と眠っている子の上(?)で鬼ごっことかして遊んでました。


よく先生(保母さんね)に怒られた覚えがあります…


いろんな理由ですが…


保育園の裏山につながるフェンスを越えて脱走を図ったこともありました



…引きずり降ろされた気もしますが


寝るのも嫌いでしたが、


そういえば食べるのも嫌いな子でした(どんなやねん)


給食(?保育園てなんかよくわからんが)とおやつの時間が大嫌いでした…


給食なんて、


お米のつぶを


ぽつ…ぽつ…


とかしょんぼりくれて食べてました。


そして口の中に入れた食べ物を、


永遠にカミカミし続けてました…


給食のおばちゃんがめっちゃ怖くて、(あ、ここ強調ね)


「10回かんだら飲み込みなさい!」


と脅されて(違…)


隣にいつもスタンバイされて、


吐きそうに&泣きそうになりながら食べていた記憶があります…


てか食べ物はちゃんとかまなあかんよーー!!


そんな感じの保育園児でした…


いや…お昼寝と給食とおやつの時間以外は楽しかったですよ…


ワンパクっ子でしたので…。



で、家ではどうだったのかというと、


やっぱり寝れなくて(&食事も嫌いで)大変な子でした…


いくらなんでもちびっこです。


寝ないと親が心配しますし、


なにより怒られます。


それが嫌で嫌で、


まぁ加えていらん心配かけたくなかったので、


夜には、いつも寝たふりしてました…


…なんて健気な子や…


いや~、でもね


慣れてない幼子の寝たふりってなんかちょっとおかしいんですね



しかも私、幼いながらも究極のリアルな寝たふりを追求しようとしてましたから…


もうね、



わざと寝言言ったり、




う~んとうなってみたり




むにゃむにゃ言ってみたり




けほっと小さな咳をしてみたり…



あ、ちなみに最後のは、


めっちゃ自然なつもりでやってみたつもりだったんですが、



次の瞬間、



「さとこ起きとったん!?」



と起きていたことがばれてしまいました……



そして幼い私は学びました


寝ている人はせきをしない


そしてくしゃみもしない


そして寝たふりをさらに極めていく私なのでした…