goo blog サービス終了のお知らせ 

M45

たまに絵を描いたり、アニメやマンガや日々のことについて語ったりしてます。

アレルギー

2006-02-04 02:14:57 | 不思議語り
今日(日付的には昨日だけどね)地元に帰ってきました。


外食して帰ってきたんで

夜の11時をすぎてました…。


アンケート作りにいそいそ…


ギリギリでアップしたんでそれからも何回か訂正を加えました。

…まだ加えるかも…。


で、まぁ今日のことを振り返って書いてみようかなと…。


今日、夕方の6時半頃に親が迎えに来ました。


そのとき私は「DEATH NOTE」10巻を入手してほくほくでした…。


…てかデスノ表紙からして感激だったんですが…!

な…なんか神々しい…

しかもお久しぶりのメロだよ~!!(※月もニアもいますが…)

今回は表紙、照じゃないの~?とか思ってたんで、

メロ不意打ちでわっほ~いでした。

しかもメロを思わせる(!?)悪魔なエンジェルさんたちがいっぱい…


中身もメロいっぱい…

最近の本誌でのメロ不足が補充されました。


てかジャンプ買ってるからね。

コミックス買う意味あるのかないのかわからないんですけどね…。


ま、そんなことはともかく、


そんな幸せ~なところに親が到着。


ごめんなさいまだ荷造りしてませんでした


まったく何もしてませんでした。


迎えが着てから荷造りってどうよ!?


そんなこんなでごはんも食べて、いざ帰郷。


雪がちらつく中、車で田舎への道を進みます…(てかちょっと田舎から田舎に帰る感じ)


丹波に向かいます…まさに田舎路。


で、篠山あたりにさしかかる頃に、


はっくしゅん


とくしゃみを…。


それから地元に近づくにつれてだんだんひどくなっていき、


実家にいる今の私はずびずびです。


だぁ~!!しんどいーー



なぜだかわからないんですが、


地元にいるとくしゃみひどいです。


鼻ずるずるだし、目もかゆくて開けていられません…


自室にいるときなんてひどいものです…


私はこれを、


丹波アレルギー


または、


地元アレルギー


と呼ぶことにしています。



…そういえば、私には


季節外れ(秋ね)の花粉症と、


ほこりアレルギーがあります。


まぁ花粉症はいいとして、


ほこりアレルギーは困ります。


そうじとかして、ほこりが舞うと、


だ~!!無理!!!!!


…となってしまいます。


私はこれを、


そうじアレルギー


と呼ぶことにしています。


…なのでそうじが大っ嫌いです


よけいほこりが溜まるだろうとか言われても無理です。


そうじすると寝込むはめになります。


ほこりアレルギーだとわかる前は、


そうじ嫌いによって引き起こされるそうじ拒絶反応


だと本気で思ってました。


まぁそんな感じでとりあえず今しんどい私…


断眠のせいで睡眠不足でもあるしね…


いやぁ、がんばってますよ…

牛乳

2006-02-02 07:15:01 | 不思議語り
放置してたら(すいませんすいません)


チーズ化現象が始まってて、


これ写メで撮ってブログに載せよっかな~(※迷惑)


とか思ってたんですが、


そのこともすっかり忘れてて、


さらに放置が続きました…


すると…

写メで撮るにも耐えない姿に…


あああごめんなさいごめんなさい

牛乳さんごめんなさい~~

ちょっと前のこと

2006-02-02 05:27:08 | 不思議語り
拍手ありがとうございました~~!

ますますはりきりの私です。



クリスマスの前日(“ちょっと”じゃねぇ)、

買い物に行きました。


クリスマスには、友人たちとクリスマスパーティーすることになってて、

プレゼント交換用のプレゼント(千円まで)を買いに行ったのです


てか、大学生にもなってプレゼント千円までってどないよ!?


千円こしたら袋叩きに合いそうな勢いでした(決めた子金欠やったんかいな?)


さらに、“おもしろいもの”という決まりもありました。


そんな変な規定が設けられていたりしつつ、


とりあえず前日の夕方に(ぎりぎりっ子だからね~)買いに行ったのですよ…


変なもの…何か変なものないかなぁ…


すでに私の中では“おもしろいもの”じゃなくて“変なもの”になってました。


う~ん…しかも千円までってとこがきついんだよね


とりあえずマンガを入手(※自分のため)

パンも購入(※自分のため)

服も見て(※自分のため)


数時間経過。


もう夜です。


…そろそろやばいんじゃないの!?


てかおなかすいたんですけど!?


パン食べよっかな~


てそんな感じであせり出した私(ええ?)


初履きのブーツでこつこつ急ぎ足…



つるっ


ここの床つるつるなんですよね



あぶねぇ!!


こけそうになりました


おっとっとっと


両足使ってなんとか体制を立て直そうとする私


つるっつるっつるっ


……


どってーん


大衆の面前で大の字にはげしく転びました。


結構ねばってたんですけどね、ダメでしたね


和気あいあいとしたその場が一瞬で硬直


倒れたままの私


だ…大打撃


肉体的にも精神的にも…といった感じです。


そしてむくりと起き上がる私。


近くのイスに腰掛け、心配そうな顔で私を見ている見知らぬおばあさんがいました。


私はそのおばあさんとアイコンタクトをとり、


にっこり微笑んで(なぜ!?)すくっと立ち上がり、


そそくさとその場を立ち去りました。


あああバカァ…!!自分のバカァ…!!!

なにおしゃれさんぶって(ぶってたのか!?)ブーツでコツコツやってたんだよ~泣



ま、そんなこともありつつ、


プレゼントを早く決めないと…といろんな意味で泣きそうになりながら相方にメールでご相談。


相方も今日プレゼント買ったらしいしね。


あ、メールの文面はだいたいね。記憶に残ってることだけね。


「さっき公衆の面前で激しく転びました(爆)
それよりプレゼントおもしろいもの買われました?」


「ちょっとおもしろいものを買いましたよ」


「おお~、じゃあ私もありえないものを買います」


「え!?私はありえるものを買いましたよ!?」


みたいな感じです。


そして(私の場合)ここで出てきてはならないお決まりの標語


「自分がもらってうれしいものを人にあげなさい」


よし!私がもらってうれしいものだ!!


…と、


一直線であるものを買いにむかいました。


え?


何って?



知恵の輪だよ



クリスマスプレゼントに知恵の輪だよ


わ~いわ~い

楽しみ~~(※自分でやるつもり)


…まぁ知恵の輪だけだったら明らかに人を選びそうだったので、

最近友人たちの間で高評価だった

リサandガスパールのキーホルダーも購入。

知恵の輪だけでも千円近くします。

キーホルダー4・5百円はしました。


明らかに千円こしてます


…が、約一名(金額決めた子)にばれなければOK☆…ということにしました。


ばれてないのでいいとしましょう。


さぁ…クリスマスパーティーはどうなるのか!?

私はどんなプレゼントをゲットするのか!?

知恵の輪の未来はいったい…!?

次回をお楽しみに☆←続くの!?

そういえば

2006-01-31 23:08:18 | 不思議語り
このブログを初めてから、一週間がたちましたね…

いやぁできるもんなんですね

てかスピードあんまり落ちてませんしね


…日記とか

手帳とか

お小遣い帳とか…


3日もたない人なんですけどね私


その代わり、

絵を描いたり

小説書いたり

語り文章書いたりするのは好きだったので、

以前からノートやルーズリーフに書きとめていました。


ノートとかは、用途に合わせて何冊にもなってますが、


一冊だけ、ずっと使っているノートがあります


それこそずっとです


なんと2003年5月9日から使ってます。


通称「ピンクのキラキラノート2」です。


なんかかわいらしい(!?)名前ですが、


中身とはまったく一致しておりません。


これはただ、ノートの見かけの問題です。


しかも、このノート、すべての集大成みたいになってます


最近はブログの方に気がいってしまってなかなか更新できてませんが、


これからも使い続けていくつもりであります。


…てか1つのノートでそんなにもつわけないだろう…


いえ、もつんです


実は、ノート一冊といっても、


ノートに挟んであるルーズリーフや他の紙も含んでいます。


つまりですね…私のノートは、


だんだんと肥大していっているのです。


ここで、また写メで申し訳ないのですが


ノートの外観をご紹介したいと思います。


わかりやすいように、ちょっと他のものと大きさを比較してみました。


あ、ちなみに撮影場所は、適当なところが見つからず、


ベッドの布団とか毛布とかひっぺ返してベッドの地肌の上ということになりました…(笑)


あと、ベッドとの境目がわかりにくかったので、


その辺にあった黒い袋を下に敷いてみました。


正直だいぶ見苦しいですが、

ノーコメントでお願いします。


まず、世間一般ノートとの比較



…普通のノートって、結構薄いんですね



そして、世間一般コミックス(この場合、『ハレのちグゥ』1巻)との比較





そして高校時代に愛用した英和辞書との比較




ノートでか!!

…いと思いません!?

もう片手で持つのにはだいぶ無理のあるでかさ&重さになってしまいました…

しかし一向に終わりそうもない…


まだまだいけますよねがんばります…


まぁこれくらい、絵を描くのと語るのが大好きな子なんですよ…


これからもどんどん書いていきます。


本当にあたたか~く見守ってやってください……

あああ

2006-01-30 22:22:52 | 不思議語り
…だんだんタイトルが単純化しています。

前回もそうでしたが、非常に私の心理状態に近いものになっております。


今日も大変でした…

断眠のおかげか昨日はちゃんと寝ることができました


が、それでも夜中の3時過ぎから寝たので2日分の睡眠不足を取り戻すには至らず。


まぁそんなことはいいのですが、


今日はTOEFLでした。

あれですあれ、

ご存知の方もいらっしゃるとは思うんですが、

Test of English as a Foreign Languageってやつです。

“英語を母国語としない人々の英語能力を測る試験”とかいうやつです。

あれそもそも私のレベルにあってませんから嫌いなんですよね

まだ1回しか受けたことないですけどね…

ほとんど勘ですからね

意義を問いたくなりますよね


あれ、うちの大学では定期的に受けなければならないのです…


しかも3時間くらいあるんですよね!!


まぁそれもどうでもいいことなのです…


なぜかって言うとね、

あれですからね…

ようは私


受けてませんから


爆ってやつです。

あーバカ自分バカ…涙


今日ね、ちゃんと起きれたんですよ

ちゃんと家出たんですよ

バス停にもついたんですよ


でも、(テスト期間中は休校扱いだから)バスが来なかったんですね



そしてバス停にたたずむ同士4人


みんな知り合い&友人でした。

あぁこういうの類友って言うんですかね

やっぱ集まるもんなんですね


急行バスが来ないとなると、

電車とバスと乗り継いで行くしかないんですよね

しかも運賃バカ高いんですよね

なんと不便なところです…

うちの田舎とどっこいどっこいです。


で、行ったんですが30分遅れ


なんか部屋の中からリスニングが聞こえてきまする…


まぁ当然入れませんでした。


30分遅れで到着すると知っていながら学校に出向いた私たちをほめてください!


ああなんてかわいそうな私たち…



まぁね、これ、成績に関係するわけじゃないから

行かなかったら落ちるとかじゃないんですけど……

て感じですよね…

しかも体調も悪くてほんと大変でしたよ…


というお話です。



しかし


ただでは帰りませ~ん


何か得るものがないと!!


…ということで、大学生協で、





こんなものを入手☆☆☆


「世界遺産 謎を呼ぶ遺跡」


めっちゃ好み!!笑


宇宙系のと迷ったんですが、宇宙の本はもう持ってるしね~

今回はこれにしました♪


なんか夢膨らみそうでしょ!?




それにしても私の一週間は何だったんでしょうね…


私定期試験が前の方でつまってて、後の一週間何もすることなくて、


でもTOEFLがあるから地元に帰れるわけでもなく


この日のためにここにとどまってましたのにねぇ~


なんだったんでしょうねまったく


でもま、ブログ日和をおくれたので個人的には密な一週間ではありましたけど…


地元帰ってても同じといえば同じなような…



まぁそんなことで(得るものは得ましたが)ちょっと落ち込んではぁ…と帰ってきたものですから、

あ、てか帰ってからしんどくて寝てたんですけどね


起きてパソコンつけたら、


拍手がぽちぽちって入ってて、めちゃくちゃ感激してました!!

ありがとうございます疲れが吹き飛びました!!

ほんとうれしかったです!!


あと、アンケートの回答も増えてて、

しかも毎日or全部読んでくださっている方がこんなにいらっしゃると知って


とにかく感激!!

癒されました!!


本当にありがとうございました。

これからもあたたかい目で見守ってやってください…!

し…

2006-01-30 01:50:09 | 不思議語り
しんどい…体調悪いです。

これ以上パソコンでおなかに圧力をかけるのは危険です…


今はおなかに少しでも負担がかからないように、

ベッドの上でしゃがんで、

片足の上にパソコンをバランスを保ちながら…


て、こんなことどうでもいいですね…

まだ全然眠くはないんですが、この記事で今日は終わりにしようかな…(いや…、十分多いからね、すでにね!)

と思っています。


今日はがんばりました…

めまいでくらくらしながらも(てか貧血か?)

今日は料理を作りました~(あ、ハイテンションに戻った…)


基本だらだらっこなので、

なかなかたいしたものは作りません。

おなかすいて作ってすぐ食べて終わりなものくらいしか作りません。


しかし、たま~に、それこそたま~~に、

料理を作る気になります。

とかいっても一品しか作んないけどね

しかもはりきってカレーとかシチューとかスープとかそんなレベルだからね。



てことで、今回クリームシチューを作りました。

今日は親が来てくれたから久々の食材ゲットだったのです(この一週間引きこもってて買い物行ってなかったからね~)


私はだらだらですが、たま~に本気になります。

シチューとかは本気になります。

2・3時間はかかります。

料理初心者のくせに気分は料理人(は?)


あ、そうそう、

私、包丁ちょっとあぶなっかしいんですね~

いわゆるちゃんとした野菜の皮むきとかできないんです。


あ…あんな手切れそうなことできるか!!


みたいにね。

でも野菜の皮はむかなきゃならない…

にんじんはともかく(にんじんは他の向き方できるからね)

ジャガイモをむかなくてはならない!!


いやぁ…みんなに見せてあげたいなぁ…


前代未聞の不思議皮むき法だよ!!


いや…私以外にもしてる人いるんじゃないかとは思いますけどね…


まず、普通一般の場合、


包丁の刃を自分の方に向けて、

どちらかというと手前に引く感じで皮をむきますよね(違ってたらごめんなさい)



私の場合…そうですね

ちょっと私の言葉どうりに再現してみてください。


左手、まぁ利き手じゃないほうに野菜を持っているとします。

右手を、招き猫のようににゃーてしてください

まぁ手の甲が上の向こうむきのげんこつですね。

その手で、包丁をぎゅっと握りしめていると仮定してください。

あ、なんかペンとか定規とか変わりになるものを握ってみるのもいいかもです。

ちなみに、包丁の刃は向こうむきですょ


で、そのげんこつで握り締めた包丁で、

手前から奥に押し出すように野菜の皮をむくのです。


これ、いいと思いません!?

だって、手がすべって包丁がつるんってなっても、

向こう側には何もないんですからね!!

手とか切っちゃう恐れないですからね!!

私が包丁怖くてあみ出した究極の方法ですからね!!


ただこれね~

一つだけ問題点あるとしたらね~

あれなんですよね~…


普通、奥から手前に引くところを、手前から奥に押しているのです。


つまり、じゃがいもを手の上でころがす方向も逆になるんですね!!


ちょっと手を動かしてもらったらわかるように、

人間の手は、球状のものを奥から手前にころがすことには適しています。

これはすなわち、包丁を奥から手前に引いたときに有効です。

しかし、手の上で球状のものを奥から手前にころがすのにはあまり適していません!!

一度なんでもいいんで手の上で転がし具合の差を確かめてみてください!!

ちょっとこれは難しいぞと思われるに違いありません。


…確かに転がすことはできます。


…しかし、とろいし、手が疲れる…!

じゃがいも何個むくんでしたっけ!?え!?3個も!?


これ、指が筋肉痛になっちゃいますよ…

結構しんどい作業です…

でも普通の皮むきできないしね…

しかたないってことだよね…


…まぁ、一回くらいこのむき方試してみてください!

手を切ってしまう心配はないですよ☆

…ただ、その使い方に慣れてしまうのはお勧めしません。

ちっともです。


包丁は正しく使うのが一番です。

人間の体の作りまで考えたすばらしい作法です。

断眠

2006-01-29 17:39:33 | 不思議語り
なぜこの私がこんな時間に起きているのか。

いつもなら夜まで寝てるのに…


はい、ちょっと断眠することにしました。


もちろん昨日から寝てなくて、

今日の朝8時か9時くらいから寝ようとしたのですが、


…寝れない…


それでも粘る私。

寝れないのはいつものことだし…


そんな時に親がやってきて掃除やらしだして(いや、てか管理人、自分やろうよ…)


すいませんいつも…申し訳ない…


なのですが、


…よけいに寝れない…


ということで



明日TOEFLなんですが、

このままいったら寝れずに試験or寝坊はさけられないような気がする…


なので、今は寝ないで今日の夜から寝て周期を戻そう!


と考えたのですよ…

だからまだ起きている私…


眠くはないんですよ

眠いなんてそうそう感じることはありません


まぁこれは、調べてもらったんですが


私の副交感神経が活発でないからなのですけどね。


ありえないくらい(いや、ありえるんでしょうが)数値が低かったです。


そりゃ眠くならね~よ…と


でもですねぇ、

眠くはないんですが、

体は弱い方なので、寝ないと体調最悪です。

今も気分が悪いです…


てか断眠ね、ちゃんと効くんかなぁといった感じ。

なにせ私、「睡眠相後退症候群」ってやつなんで。


これの説明はまた今度~



あ、慢性的な超夜型が続き、

かつ自力で直すことが困難であると感じるのであれば

この症状である可能性があります。


現代には多い症状らしいので要注意。

ちなみに不眠症の一種です。

また語るつもりですが、すぐに知りたい方はここどうぞ


この症状の患者は、断眠とかして睡眠不足状態になっても、

それを解いたとしても不足を回復するような眠気とかはおきないんだそうです。


…でもまぁ最近症状が和らいできた…かもしれないので、成功することを祈ってますよ…

必殺

2006-01-29 06:31:50 | 不思議語り
拍手くださった方、ありがとうございました~



時代劇が好きです。

時代劇をやっているのを発見すると、絶対に見てしまいます。


特に、

必殺シリーズ


が好きです。


あ、ここで必殺シリーズについて詳しく書かれています。

てかむしろ必殺シリーズのためのページのような…


私の知っている(てか見たことのある)必殺シリーズは


必殺仕事人

必殺仕掛人

必殺仕置人

新・必殺仕置人


調べてみると、

上で挙げたもの以外にもいろいろなシリーズがありました。

なんとなく見たことあるようなものもいくらかありました

必殺仕業人とか必殺必中仕事屋稼業とか特にね。見た気がするなぁ…

ですが、

その名前からは見てた当時の私が必殺シリーズだとは気づかなかったり

ちょっとしか名前の違わないものは同じものだろうと思っていた可能性もあるので…

てかとにかくややこしいのでその辺はさらっと流しましょう。


時代劇、好きなんですが、


暴れん坊将軍とか、

遠山の金さんとか、

水戸黄門とか、

そういう主人公が華々しいのはあまり好きではありません。

いや、嫌いってわけじゃないですけどね…。


その点必殺シリーズは、主人公が華々しすぎず、

全体的に世俗的な、人間味あふれる感じがしてすごく好きです。

人間的な世の汚さもよく描かれていますよね。


しかも、主人公たち悪を裁く存在が、

そのもの自体公に認められていない、むしろ悪(?)な存在としてあることが魅力的。


正義を行ってはいるけれど、影で動くし、

とにかくすばらしいの一言!


藤田まこと演じる主人公は婿養子だし、家では小言ばっかり言われるし。

華々しくない、気取らない、報われない(?)な感じで他にはない魅力があります。



私は大学生なのですが、

一週間のうちにたま~に3限から授業がある日があるんですね

そんなときは、学校に行く前に必殺シリーズを見ています。


でも……

丁度クライマックス!!

って時に、学校に行かなくてはならない時間になるんですね…泣

そんなときは、ビデオに撮っていきます☆

普段でもたまに撮ってます。

…どんだけ見たいねん自分…


いや、本当にあれはすばらしい作品ですよ!


ゼミの学年末の研究発表のとき、


「必殺シリーズにおける人物相関、および当時の悪の捉えられ方」


とかしようかな…

とか本気で思いましたものね…!

やめましたけどね…!

でもやめたといっても同じくらいインパクトのある変なやつやりましたけどね!!

使用状況

2006-01-27 19:11:23 | 不思議語り
拍手してくださった方、ありがとうございました~

顔がほわんと幸せになっちゃいました



私のパソコンの使用状況


本当の状況です


しかも


私の


使用状況です。



親元を離れてしばらくの間は



でした。あ、パソコンピンクじゃないですよ


たまにテーブルの上などでも使っていましたが、基本こんな感じ。


ですが、なんかくつろげない


もっといい使い方があるだろう


で、あみだしたのが





うーん。背もたれができて快適☆


でも腰がちょっと痛い


しかも私のノートパソコンは、


ノートの癖にでかい

重い

足が痛いです



で、さらに進化を遂げる私






あまり変化ないように見えますが、


腰の痛さ解決(なぜか)


足への重力も解決☆





しかし







おなかに全重力が…!




トイレが近くなりました






ちなみに実家に帰ったときは、





こんなんですが、


たまに




こんなんになってました



アコーディオンでも演奏しているかのような錯覚さえ覚えるこの姿(一度やってみてください)

顔文字再び

2006-01-26 23:56:58 | 不思議語り
オメガ - ωから始まり、なかなか調べてみるとおもしろい顔文字

まぁ顔文字には非常に疎い子なんですが…


ギリシャ文字でいくと、

イプシロン - ε

情報数理の基礎(授業)などで出てきた記号


が、

(´ε`)


(≧ε≦)


あとこんな記号も発見

クシー - ξ
(※ &xi ; でしか表示できません。表示方法-&xiと;の間の空白を消したらその記号になります)

これは表示がいちいちめんどくさいので見かけませんが


( ̄ξ ̄)なんじゃこりゃ


こんなのできちゃいました

ちょっと苦しいですが、ダンディーな口元(えー!?)に…☆

これフォントによってだいぶ違いますよね…

εの進化系みたいですよね…


で、よく見かける

デー(?) - Д

キリル文字の一つ
Dのことを指す


のが、

( ゜Д゜)


(´Д‘)


これもなかなかの扱われ方

これぞ応援したくなりますよね…

特ににそこのあんた→Дえっ
そんなんでいいんか!?

とね…(え!?それ応援!?)

膝栗毛

2006-01-25 20:12:39 | 不思議語り
さっき起床しました

これぞ昼寝て夜起きるというずれずれ生活


それはさておき、『東海道中膝栗毛』(は?)

ここで東海道中膝栗毛の現代語訳(?)みたいなのがみられます
読みやすいんでどうぞ足を運んでみてください

これはまぁ皆さんご存知だとは思うのですが

『真夜中の弥次さん喜多さん』

の、原案みたいなものですよね

あれちょっと見たかったんですよね映画

でもこの辺の田舎じゃやってない

しかも(休日は)おやつ過ぎ辺りからしか行動し始めない私なのであきらめました。

その代わり学校の図書館で『東海道中膝栗毛』借りてみました

あれ長いんだよね

しかも昔の言葉遣い&表記のしかた

数ページ読んで満足、返却しました。


で、本題なんですが、昔からずっと不思議だったことがありました

東海道中膝栗毛


…膝栗毛


…膝栗毛!?



何だこの意味深で不可解で滑稽な漢字3字は…

特に気になるのが




なんかちょっとありえない物体を想像してしまいますよね…

相当キモいものをね…

膝とか栗とか毛生えてそうだしね!!←勇気のある人は反転



まぁご存知の方もいらっしゃるとは思います

が、

勘違いをしているやも知れぬいたいけな方のために(そう、私のような…)

膝栗毛の説明をば…!

これ、膝・栗・毛

じゃないんですよね

膝・栗毛

なんですね

膝とは足のこと

栗毛とは、栗毛の馬のことを指すんですよね

そういえば常用国語便覧に載ってましたよね

毛の色で馬の呼び名が決まってましたよね


つまり、『東海道中膝栗毛』とは、

東海道の道中を、足を栗毛の馬のようにして行く

ようは馬とかに乗るんじゃなくて自分の足で歩く、みたいな感じでしょうね

解決解決。。


余談ですが、膝栗毛のテンポが好きです

ぽんぽんぽん

みたいな

ω

2006-01-25 03:54:50 | 不思議語り
ω

↑コレなんて読むかご存知ですか?

『オメガ』

です(あ、知ってます?)

これは、『ω星団』とかにも使われる神々しい記号(ギリシャ文字)なんですよ

なのに

今の日本の扱い方ったら…

(・ω・)

だの

(´・ω・`)

だの

(≧ω≦)

だの

……

かわいらしい……

こんなんでいいんか(いいんだろうよ)

たちあがれオメガ!!


決して顔文字を否定しているのではありませぬよ
てかこんなこといちいち言いだしたら他の記号だってそうだしね