拍手ありがとうございましたーーーーーー\(^▽^)/

今日は三ノ宮行って、HARBSのケーキ買ってきました。
手前が夏季限定の白桃のレアチーズケーキ(∪艸∪)
今回はこれがお目当てでした。
奥はミルクレープ
ここに来たら買わずにはいられないケーキ
んでさっきさっそく白桃のほうを食べてみましたよう(ミルクレープは明日の朝食)
ムース部分がふるふるしてる…!!
桃おっきい…!!
レアチーズケーキということなんですが、
イメージ的にはふわふわのヨーグルトチーズムース…?といった感じでした。
桃はフォークでも切りやすくてよかったです(∪∪*)

今日は三ノ宮行って、HARBSのケーキ買ってきました。
手前が夏季限定の白桃のレアチーズケーキ(∪艸∪)
今回はこれがお目当てでした。
奥はミルクレープ
ここに来たら買わずにはいられないケーキ
んでさっきさっそく白桃のほうを食べてみましたよう(ミルクレープは明日の朝食)
ムース部分がふるふるしてる…!!
桃おっきい…!!
レアチーズケーキということなんですが、
イメージ的にはふわふわのヨーグルトチーズムース…?といった感じでした。
桃はフォークでも切りやすくてよかったです(∪∪*)
拍手ありがとうございましたーーーー\(^▽^)/
学校帰りに、行き収めになるかもしれない10月6日で閉店の
近場のミスドに寄ってきました。

フレンチクルーラー3個。。
もう欲望にはまっすぐ生きることにしました(おおげさ)
フレンチクルーラーばかりもなんだからって違うのも買ってた自分にさようなら…
学校帰りに、行き収めになるかもしれない10月6日で閉店の
近場のミスドに寄ってきました。

フレンチクルーラー3個。。
もう欲望にはまっすぐ生きることにしました(おおげさ)
フレンチクルーラーばかりもなんだからって違うのも買ってた自分にさようなら…
拍手ありがとうございましたーーーー\(>▽<)/

レーズンクリームとやらを買ってみました。
先日これを買った相方においしかったと勧められたので^^*
もちろんこれだけではちょっと……ということで、

クラッカーも購入^▽^

ということでおやつタイム開始
レーズンバターみたいな感じかな?と思ってたんですが、
思ってたより脂っこくなくやわらかくて甘い感じでした。
うまうまv
ですが、レーズンバター好きの私にはちょっと物足りない…

ということで、コクと塩味を加えるために、マーガリンをプラス…☆
最高…!!
ヤバいですめちゃめちゃおいしいです!!
…ただ食べ過ぎには注意ですね^^;結構脂っこいですから…

レーズンクリームとやらを買ってみました。
先日これを買った相方においしかったと勧められたので^^*
もちろんこれだけではちょっと……ということで、

クラッカーも購入^▽^

ということでおやつタイム開始
レーズンバターみたいな感じかな?と思ってたんですが、
思ってたより脂っこくなくやわらかくて甘い感じでした。
うまうまv
ですが、レーズンバター好きの私にはちょっと物足りない…

ということで、コクと塩味を加えるために、マーガリンをプラス…☆
最高…!!
ヤバいですめちゃめちゃおいしいです!!
…ただ食べ過ぎには注意ですね^^;結構脂っこいですから…
拍手ありがとうございました~!!
また遅くなってすいません
掲示板でお礼言おうか迷ったんですが、こっちの方が確実かなと思いましたゆえ…。
ココナッツミルク好きです。
タピオカ入りのやつです。
カマンベールチーズとはるくらい好きです。
これ最近コンビニではなかなか見かけなくなってさみしいですね…
昨日、カラオケ行く前に、
カラオケの近くのスーパー(まぁそこのカラオケとは別のところに行ったんだけど…)によってお菓子やら買い込んだんですけど、
そこでココナッツミルクを発見
しかも2種類…

てか両方買ってる私もなんだって感じなんですけどね…
これ、出してるメーカーも同じ、
製造元の会社も同じ、
下のケースの形も同じ
グラム数も同じ、
カロリーその他成分も同じ、
違うのは製品の名前とパッケージのみ!!
というこの二つ。
いったい何がしたかったのか、何の意味があるのかわかりません。
…が、どちらか一つに選べず両方買ってしまったんですよね~
あ、ちなみに商品名は、左が「生菓子(ココナッツミルク)」で、右が「生菓子(タピオカ入りココナッツミルク)」です。ちなみに両方タピオカ入ってます。
あと、違うとこといえば、
左が“Little Asia”右が“茶遊館”くらいなものです。
まぁ開発チームが違うか、シリーズが違うだけなんでしょうね…
とりあえず、満足したのでよしとしましょう。
また遅くなってすいません
掲示板でお礼言おうか迷ったんですが、こっちの方が確実かなと思いましたゆえ…。
ココナッツミルク好きです。
タピオカ入りのやつです。
カマンベールチーズとはるくらい好きです。
これ最近コンビニではなかなか見かけなくなってさみしいですね…
昨日、カラオケ行く前に、
カラオケの近くのスーパー(まぁそこのカラオケとは別のところに行ったんだけど…)によってお菓子やら買い込んだんですけど、
そこでココナッツミルクを発見
しかも2種類…

てか両方買ってる私もなんだって感じなんですけどね…
これ、出してるメーカーも同じ、
製造元の会社も同じ、
下のケースの形も同じ
グラム数も同じ、
カロリーその他成分も同じ、
違うのは製品の名前とパッケージのみ!!
というこの二つ。
いったい何がしたかったのか、何の意味があるのかわかりません。
…が、どちらか一つに選べず両方買ってしまったんですよね~
あ、ちなみに商品名は、左が「生菓子(ココナッツミルク)」で、右が「生菓子(タピオカ入りココナッツミルク)」です。ちなみに両方タピオカ入ってます。
あと、違うとこといえば、
左が“Little Asia”右が“茶遊館”くらいなものです。
まぁ開発チームが違うか、シリーズが違うだけなんでしょうね…
とりあえず、満足したのでよしとしましょう。
京都に行ったときに、自分用に生八つ橋を買いました。
八つ橋おいしーよね~
幸せ☆
なのですが、
八つ橋を買ったことをすっかり忘れておりました。
買ったままで放置してました。
で、さっきほわんと思い出した私
…そういえば八つ橋買ったよな~
てかアレ…
どこだ!?
てか賞味期限すぎとんちゃうん!?
と屋内大捜索。
…なんとか発掘。
賞味期限は…よかったです、3月2日。結構もちますね~
ということでさっそくお茶を入れ、おやつタイム

撮影場所は…
いつもの…
パソコンの上(汗)
てかこれ、八つ橋と呼んではいけないのでしょうかねぇ…
八つ橋って、あんこくるんでる皮のことですものね…
このお菓子自体は、『おたべ』とか『夕子』とか言われてますものね…
私の買ったのは『聖』だそうですが…
しかも『八つ橋』は硬いやつだしね~
焼いてるんだっけ?
で、やらかいのが生八つ橋だよね…
でもとりあえずめんどいので全部合わせて八つ橋と呼んでます私。
あ、そうそう、この後ちょっとアクシデントが…
よし、パソコンやろ~
と体を動かしたら、
八橋入れてたお皿(もう八つ橋は食べた後ね)が
ベットの下に転がり落ちちゃって(どんな状態でお菓子食ってパソコンやっとんねん)
手を伸ばすんだけどまったく届かなくて大変でした。
…どうでもいいですよね、はい。
あと、久しぶりに抹茶点てようかな~とか思って、
あ、私、高校時代茶道部でしたからね。
お茶点てられるくらいの一式はあります。
で、お茶碗出して、お湯沸かして…
とかしてたんですが、
…茶筅(お茶しゃかしゃか点てるやつ)がない…
台所中探し回ったんですが、どうにもこうにもない…
他のはなくてもなんか代用きくけど、茶筅だけはどうにもこうにもならない…
てことで、母にメール
「ちゃせん持って帰った!?」
ゴメン。持って帰った
だそうです。
しかもいつかと聞くと、「この間」だそう。
…てことは、私が下宿先に戻ってきたと同時に行っちゃったってわけですか…
しくしくしく…
まぁそんなこんなで抹茶は諦めました。
しかも母が、「もう一つ買ったら?」とか言ってきたんですが、
それ、まるっきりこっちのセリフですよね(笑)
てことで、その後八つ橋をやけ食いした私なのでした…。
そうそう、私今日実家に強制送還されます(え)
あーそれと、明日はおめでたい、ブログ開設1ヶ月ですね~!!
なんかイベント的なことをできればいいのですが…
八つ橋おいしーよね~
幸せ☆
なのですが、
八つ橋を買ったことをすっかり忘れておりました。
買ったままで放置してました。
で、さっきほわんと思い出した私
…そういえば八つ橋買ったよな~
てかアレ…
どこだ!?
てか賞味期限すぎとんちゃうん!?
と屋内大捜索。
…なんとか発掘。
賞味期限は…よかったです、3月2日。結構もちますね~
ということでさっそくお茶を入れ、おやつタイム

撮影場所は…
いつもの…
パソコンの上(汗)
てかこれ、八つ橋と呼んではいけないのでしょうかねぇ…
八つ橋って、あんこくるんでる皮のことですものね…
このお菓子自体は、『おたべ』とか『夕子』とか言われてますものね…
私の買ったのは『聖』だそうですが…
しかも『八つ橋』は硬いやつだしね~
焼いてるんだっけ?
で、やらかいのが生八つ橋だよね…
でもとりあえずめんどいので全部合わせて八つ橋と呼んでます私。
あ、そうそう、この後ちょっとアクシデントが…
よし、パソコンやろ~
と体を動かしたら、
八橋入れてたお皿(もう八つ橋は食べた後ね)が
ベットの下に転がり落ちちゃって(どんな状態でお菓子食ってパソコンやっとんねん)
手を伸ばすんだけどまったく届かなくて大変でした。
…どうでもいいですよね、はい。
あと、久しぶりに抹茶点てようかな~とか思って、
あ、私、高校時代茶道部でしたからね。
お茶点てられるくらいの一式はあります。
で、お茶碗出して、お湯沸かして…
とかしてたんですが、
…茶筅(お茶しゃかしゃか点てるやつ)がない…
台所中探し回ったんですが、どうにもこうにもない…
他のはなくてもなんか代用きくけど、茶筅だけはどうにもこうにもならない…
てことで、母にメール
「ちゃせん持って帰った!?」
ゴメン。持って帰った
だそうです。
しかもいつかと聞くと、「この間」だそう。
…てことは、私が下宿先に戻ってきたと同時に行っちゃったってわけですか…
しくしくしく…
まぁそんなこんなで抹茶は諦めました。
しかも母が、「もう一つ買ったら?」とか言ってきたんですが、
それ、まるっきりこっちのセリフですよね(笑)
てことで、その後八つ橋をやけ食いした私なのでした…。
そうそう、私今日実家に強制送還されます(え)
あーそれと、明日はおめでたい、ブログ開設1ヶ月ですね~!!
なんかイベント的なことをできればいいのですが…
どんな題名やねん…汗
とりあえず、お菓子本物入手いたしましたゆえ載せてみたいと思っております。
お菓子文具の記事の続きみたいなもんです。
あ、ついでにチョコ食べながらのレポート(は?)になります。
それとまたまた撮影場所がパソコンの上ということになっております…
しかも途中からその上に広告を裏向けにしたの敷いてるし…
背景映りまくりだし(一応ぼかしてますが)
…まぁしかたないってことです。
原始的な考え方しかできないんで
しかも座ったまま利用できるものしか使わないし…
とりあえず、今回入手したお菓子
下めっちゃパソコンですね…(苦笑)
これのせいで、次から広告を敷きだした私なのでした…
写真の、当然ですがアポロとCHOCO BABYです。
これおいしいですよね~
明治のチョコ万歳です…
カマンベールチーズも明治のが一押しです☆
↑何急に…いや、カマンベールは大大大好物なもので…
アポロが棒状でないのが痛いところ。
でもほんと棒状アポロってそうそうないですよね…
あ、ちなみに、お菓子文具(シャーペンの芯)バージョンはこちら
使いまわしですが何か。
さぁ次にいきましょう
アポロとアポロ替芯とを並べて撮ってみました~
ほんと棒状でないのが……
惜しいですね…
でもちっちゃくてかわいい…
次はCHOCO BABYとCHOCO BABY替芯です…!
こちらはちゃんと形があってていいですね~!!
比べてみるとちょっと色味やらなんやら違いますねぇ…
許容範囲内ですが☆
あと、こんなこともしてみました
おいしそう…
食べました。
私基本フルーツ味のチョコとかあんまりなんですが、
これはいいですね、好きです。
替え芯の方改造してお菓子入れれるようにしよかな…
残念ながらアポロは大きさ的に入りそうにないんですが…
てかシャー芯入ってたやつにお菓子入れるつもりなのか自分…
…まぁ私ならできそうですが…
それ以前にそんなめんどくさいことしませんけどね
もし作ったらまた報告します(笑)
CHOCO BABYバージョン

こちらは替芯の方も開けてみました。
開いてるところもそっくりなので♪
てかこっちは改造のしがいがあると思いません?
CHOCO BABYなら入りそうだし…
一部中も透けてるし…
この際チョコの部分だけシールはがして中見えるようにしてチョコ入れてみるのもよさそう…

集合~(どうでもいい)
え、ぶれてる?ぶれてる!?
でもこれはアレですよ
目の錯覚ってもんはしょっちゅう起こるってもんですよ
すいません
まぁ撮った本人が一番よくわかってるんですが…
撮り直すのがめんど…
しかもあせりました
これ今撮ったんですけど、
CHOCO BABY結構食べちゃってて、
ヤバいと下の透けてる所にチョコを固めたんです。
隠れてるところは何も入ってません。
しかもアポロの方はもうほとんどカラです(笑)
まぁこんな感じなんですよ。
一応まとめます。
お菓子と替芯どこが違うかというと、
お菓子では『Meiji』とロゴが入っているところが、
替芯では『HB替芯』となっているとこくらいでしょうかね…
他にも当たり前ですが、食品にはある表示が替芯ではないのと、
前回も触れた、替芯のCHOCO BABYにはストラップみたいなのをつけれるところがあるくらいでしょうか…
アポロは詳しいこと言えませんがね…
まぁとりあえずかわいいってことです。
ミニチュア万歳です。
誕生日プレゼントまだあげてない(すいません)友達に、
プレゼントの一つとしてわたすことにしました。
こういうの気に入ってくれそうな子なんで…
…まぁ必然的に私とおそろいになっちゃうんですけどね…(笑)
明日はその子と相方とで三宮に知り合いのライブを見に行きます~
その前に午前中はバイトなんですけどね~
とりあえず久しぶりに友人と出会えるのでわくわくです。
明日も早いのでこの辺で寝ますね…もう4時半なんですが…
5時くらいにはなりそうですね…
では。
とりあえず、お菓子本物入手いたしましたゆえ載せてみたいと思っております。
お菓子文具の記事の続きみたいなもんです。
あ、ついでにチョコ食べながらのレポート(は?)になります。
それとまたまた撮影場所がパソコンの上ということになっております…
しかも途中からその上に広告を裏向けにしたの敷いてるし…
背景映りまくりだし(一応ぼかしてますが)
…まぁしかたないってことです。
原始的な考え方しかできないんで
しかも座ったまま利用できるものしか使わないし…
とりあえず、今回入手したお菓子

下めっちゃパソコンですね…(苦笑)
これのせいで、次から広告を敷きだした私なのでした…
写真の、当然ですがアポロとCHOCO BABYです。
これおいしいですよね~
明治のチョコ万歳です…
カマンベールチーズも明治のが一押しです☆
↑何急に…いや、カマンベールは大大大好物なもので…
アポロが棒状でないのが痛いところ。
でもほんと棒状アポロってそうそうないですよね…
あ、ちなみに、お菓子文具(シャーペンの芯)バージョンはこちら

使いまわしですが何か。
さぁ次にいきましょう

アポロとアポロ替芯とを並べて撮ってみました~
ほんと棒状でないのが……
惜しいですね…
でもちっちゃくてかわいい…

次はCHOCO BABYとCHOCO BABY替芯です…!
こちらはちゃんと形があってていいですね~!!
比べてみるとちょっと色味やらなんやら違いますねぇ…
許容範囲内ですが☆
あと、こんなこともしてみました

おいしそう…
食べました。
私基本フルーツ味のチョコとかあんまりなんですが、
これはいいですね、好きです。
替え芯の方改造してお菓子入れれるようにしよかな…
残念ながらアポロは大きさ的に入りそうにないんですが…
てかシャー芯入ってたやつにお菓子入れるつもりなのか自分…
…まぁ私ならできそうですが…
それ以前にそんなめんどくさいことしませんけどね
もし作ったらまた報告します(笑)
CHOCO BABYバージョン

こちらは替芯の方も開けてみました。
開いてるところもそっくりなので♪
てかこっちは改造のしがいがあると思いません?
CHOCO BABYなら入りそうだし…
一部中も透けてるし…
この際チョコの部分だけシールはがして中見えるようにしてチョコ入れてみるのもよさそう…

集合~(どうでもいい)
え、ぶれてる?ぶれてる!?
でもこれはアレですよ
目の錯覚ってもんはしょっちゅう起こるってもんですよ
すいません
まぁ撮った本人が一番よくわかってるんですが…
撮り直すのがめんど…
しかもあせりました
これ今撮ったんですけど、
CHOCO BABY結構食べちゃってて、
ヤバいと下の透けてる所にチョコを固めたんです。
隠れてるところは何も入ってません。
しかもアポロの方はもうほとんどカラです(笑)
まぁこんな感じなんですよ。
一応まとめます。
お菓子と替芯どこが違うかというと、
お菓子では『Meiji』とロゴが入っているところが、
替芯では『HB替芯』となっているとこくらいでしょうかね…
他にも当たり前ですが、食品にはある表示が替芯ではないのと、
前回も触れた、替芯のCHOCO BABYにはストラップみたいなのをつけれるところがあるくらいでしょうか…
アポロは詳しいこと言えませんがね…
まぁとりあえずかわいいってことです。
ミニチュア万歳です。
誕生日プレゼントまだあげてない(すいません)友達に、
プレゼントの一つとしてわたすことにしました。
こういうの気に入ってくれそうな子なんで…
…まぁ必然的に私とおそろいになっちゃうんですけどね…(笑)
明日はその子と相方とで三宮に知り合いのライブを見に行きます~
その前に午前中はバイトなんですけどね~
とりあえず久しぶりに友人と出会えるのでわくわくです。
明日も早いのでこの辺で寝ますね…もう4時半なんですが…
5時くらいにはなりそうですね…
では。
アポロとCHOCO BABY入手いたしました~!!
親が買ってきてくれたんですよ(自分で行きなさい)
…ただし、
アポロが棒状ではないんですけど…(笑)
いえ文句はいえませんけどね。
棒状アポロなかなか見ませんしね
しかたないですね。
でもとりあえず、
これでお菓子文具との比較ができます…!
楽しみ☆☆
夜ひとりさみしくデジカメで撮って、ここに更新する予定…
親が買ってきてくれたんですよ(自分で行きなさい)
…ただし、
アポロが棒状ではないんですけど…(笑)
いえ文句はいえませんけどね。
棒状アポロなかなか見ませんしね
しかたないですね。
でもとりあえず、
これでお菓子文具との比較ができます…!
楽しみ☆☆
夜ひとりさみしくデジカメで撮って、ここに更新する予定…
バイト中に、かわいいらしいものを発見したので購入することにした私。
で、ここに載せるべく写真を撮りました。
実家はデジカメがあるのでうれしいですね…
ちなみに撮影場所は、
自宅のテーブルの上のノートパソコン閉じた上(汗)

…かわい~~!!
『アポロ』と『CHOCO BABY』の形のシャーペンの替芯。
一目ぼれってこういうことだよね!
これはちゃんとお菓子会社(この場合は明治)と提携(?)してるから
変に文字いじってあったりしてなくて良し☆
本物を極めるお菓子文具ですね~♪
ちなみに1個250円…
ちょっと高めかな?くらい
で、大きさ比較
…実家にいるとあまりいい比較対照のない私。
…てことで私の手が比較対照…てことになっております…
本物のお菓子買ってきたらまた写真代えるかもです…

…手についてはノータッチで…
マネキュアはがれまくりで汚いよ(てかマネキュアほとんど落ちとるやん)とかそのへんもノータッチで。
とりあえずちっちゃくってかわいいです
ミニチュアであることにもときめく私。

袋から出してみました~
う~んやっぱりかわいい…

芯を出してみたところ
アポロバージョン

同じくCHOCO BABYバージョン
いやぁやばいですねかわいいですね…!
あと、CHOCO BABYを上から撮ってみました。
なんかストラップみたいなのがつけれるようになってるんですよ…

なんかわくわくですよね~!!
これらを扱っておられる会社のHPを見てみると、
なんとマーブルの替芯もあるのだそう!!
うちにはなかった~!!
これも是非入れてもらわないと…!
あ、ちなみにサカモトさんという会社です。
で、具体的に私の買った商品が載っているページはここ
ついでに明治のこのお菓子とかが載ってるページはここです
で、ここに載せるべく写真を撮りました。
実家はデジカメがあるのでうれしいですね…
ちなみに撮影場所は、
自宅のテーブルの上のノートパソコン閉じた上(汗)

…かわい~~!!
『アポロ』と『CHOCO BABY』の形のシャーペンの替芯。
一目ぼれってこういうことだよね!
これはちゃんとお菓子会社(この場合は明治)と提携(?)してるから
変に文字いじってあったりしてなくて良し☆
本物を極めるお菓子文具ですね~♪
ちなみに1個250円…
ちょっと高めかな?くらい
で、大きさ比較
…実家にいるとあまりいい比較対照のない私。
…てことで私の手が比較対照…てことになっております…
本物のお菓子買ってきたらまた写真代えるかもです…

…手についてはノータッチで…
マネキュアはがれまくりで汚いよ(てかマネキュアほとんど落ちとるやん)とかそのへんもノータッチで。
とりあえずちっちゃくってかわいいです
ミニチュアであることにもときめく私。

袋から出してみました~
う~んやっぱりかわいい…

芯を出してみたところ
アポロバージョン

同じくCHOCO BABYバージョン
いやぁやばいですねかわいいですね…!
あと、CHOCO BABYを上から撮ってみました。
なんかストラップみたいなのがつけれるようになってるんですよ…

なんかわくわくですよね~!!
これらを扱っておられる会社のHPを見てみると、
なんとマーブルの替芯もあるのだそう!!
うちにはなかった~!!
これも是非入れてもらわないと…!
あ、ちなみにサカモトさんという会社です。
で、具体的に私の買った商品が載っているページはここ
ついでに明治のこのお菓子とかが載ってるページはここです
『きのこの山』『たけのこの里』
ご存知のチョコレート菓子なんですが(ここどうぞ)、
みなさんこの違いをご存知でしょうか
…いやご存知だとは思いますけど…。
私は絶対たけのこ派です♪
うちの妹が、形しか変わらへんやろ
とか言ってたんで、ちょっと違いを語ってみようかと…
…て、語るほどの違いはないんですけどね…;
やっぱこれでしょう
チョコじゃない部分が、
きのこの森 → ビスケット
たけのこの里 → クッキー
…いやぁやっぱりチョコとクッキーの組み合わせは最高だと思いますよ
クッキーのしっとりさくさくで甘いところがチョコとマッチします。
まぁ友人で、チョコとビスケットのほうが…ていう子もいたんで人それぞれなんでしょうが…
そういえば、アンケートに
『フラン派』『ムースポッキー派』
ってのを入れようか迷ってたんですよね。
私はフラン派です。
前はフランとムースポッキーの差をかなり語れたんですが、
(こっちは結構ちっちゃい違いがいろいろありましたからね)
最近のはあまり食べ比べしてないんでわかりません…
あ、そうだ、『きのこの山』『たけのこの里』で、
「夢のスイーツコンテスト」とかありましたよね。
…あれ、応募するのすっかり忘れてたんですが(いやしなくていいから)
たけのこの里、ミルフィーユ味とかおいしそうじゃないですか!?
クッキーをパイ生地風味にして、
いちご&カスタード味のチョコにしたらめっちゃ私好みの味になりそうな予感…
ご存知のチョコレート菓子なんですが(ここどうぞ)、
みなさんこの違いをご存知でしょうか
…いやご存知だとは思いますけど…。
私は絶対たけのこ派です♪
うちの妹が、形しか変わらへんやろ
とか言ってたんで、ちょっと違いを語ってみようかと…
…て、語るほどの違いはないんですけどね…;
やっぱこれでしょう
チョコじゃない部分が、
きのこの森 → ビスケット
たけのこの里 → クッキー
…いやぁやっぱりチョコとクッキーの組み合わせは最高だと思いますよ
クッキーのしっとりさくさくで甘いところがチョコとマッチします。
まぁ友人で、チョコとビスケットのほうが…ていう子もいたんで人それぞれなんでしょうが…
そういえば、アンケートに
『フラン派』『ムースポッキー派』
ってのを入れようか迷ってたんですよね。
私はフラン派です。
前はフランとムースポッキーの差をかなり語れたんですが、
(こっちは結構ちっちゃい違いがいろいろありましたからね)
最近のはあまり食べ比べしてないんでわかりません…
あ、そうだ、『きのこの山』『たけのこの里』で、
「夢のスイーツコンテスト」とかありましたよね。
…あれ、応募するのすっかり忘れてたんですが(いやしなくていいから)
たけのこの里、ミルフィーユ味とかおいしそうじゃないですか!?
クッキーをパイ生地風味にして、
いちご&カスタード味のチョコにしたらめっちゃ私好みの味になりそうな予感…
いちご大福ってしゅわしゅわしてますよね
なんか
「あら、あなた炭酸いちご?」
とか聞きたくなる感じで。
てか私の中ではいちご大福→しゅわしゅわなんですよ
なのに、友人宅(ブログ)でいちご大福のしゅわしゅわしたところが~とか書いたら
阿呆
阿呆
言われまくりました
ぼこぼこに叩きのめされてきました(え)
な…なぜ!?
いちご大福=しゅわしゅわ
と、思っていたのはどうやら私だけだったみたいです
え!?
しゅわしゅわでしょ!?
全国的にアンケートをとりたいです!
いちご大福しゅわしゅわだと思う人~~
挙手~~~
なんか
「あら、あなた炭酸いちご?」
とか聞きたくなる感じで。
てか私の中ではいちご大福→しゅわしゅわなんですよ
なのに、友人宅(ブログ)でいちご大福のしゅわしゅわしたところが~とか書いたら
阿呆
阿呆
言われまくりました
ぼこぼこに叩きのめされてきました(え)
な…なぜ!?
いちご大福=しゅわしゅわ
と、思っていたのはどうやら私だけだったみたいです
え!?
しゅわしゅわでしょ!?
全国的にアンケートをとりたいです!
いちご大福しゅわしゅわだと思う人~~
挙手~~~