goo blog サービス終了のお知らせ 

Bits'nBites

その時自分が見たり感じり考えたりしていること
自分の足あととこれから歩いていく道

lawn next door always looks green

2010-04-28 23:26:40 | work
今日、一緒に飲んだ人が口にした言葉で ハッと考えさせられました。 この年になって仕事で隣の芝が青く見えるようだと、なんか 違うんじゃない、って思う、と。 ちょっと最近見失っていたけれど、確かに今更 今まで自分で築き上げて来たことを差し置いて 他ばかり良く見えるようじゃ一人前とは言えない。 全く職種は違っても同じくらいキャリアを積み重ねて 来た人には共感すること沢山あります。 . . . 本文を読む

play hooky

2010-02-09 22:12:46 | work
今日は午前お休みを取りました。 ずる休みではなく、本当は役所に行こうと思って前日から計画してたのですが、 結局役所に行く必要がないことが分かり、頑張れば時間通り出勤できたのに 頑張れず。 まだ火曜日なのにもう身体が”休ませて~”、と言ってる気がして ちょっと自分を甘やかして朝ゆっくりしました。 1月はどんなに夜遅くても朝きちんと起きてたのに、 携帯を変えたからか目覚ましにまったく気が付かない . . . 本文を読む

a little chat

2010-01-29 23:16:58 | work
普段あまり話す機会がない同僚がどこからともなくやってきて 3時頃にようやく席でお昼にありついてお弁当にがっついている私に 話しかけてきました。 内容は今担当で進めている2つのプロジェクトのこと。 お互いに違うプロジェクトに属しているので、その進捗の様子について 気になって尋ねてきてくれたようです。 お互い隣の芝は青いように見えてたみたいで、気がつくと 単なる進捗だけじゃなくてプロジェクトの進め方 . . . 本文を読む

last day of work

2009-12-28 23:47:11 | work
うちの会社は今日が仕事納めです。 週末明けの月曜ということもあって既に休暇に入ってしまった人が殆ど。 うちの担当は上司不在で来てるのは若手ちらほら、中堅まばら。 予告通りいつもより45分早く出社して机の上に山積みになった 書類の整理、と言ってもほぼ全て溶解ボックスへ直行。。。 その時捨てればいいのに何故か取っておいてしまいます。 躊躇なく捨てられるように結局見なかったという実績を作りたいだけなの . . . 本文を読む

party

2009-11-20 23:25:58 | work
今日はちょうど1年前にはじまったサービスの開発プロジェクトが 先月表彰されたので、そのお祝い会を当初開発に携わっていたメンバー30人以上を 集めて開催しました。 少し勤務先からは遠いけれど、ちょっとお祝いらしく銀座でプチ会席を 食べれる場所をセレクト。 忘年会シーズン手前だったのでこの人数でもなんとか予約できました。 開発していた2年間を振り返るとみんな一生懸命それぞれ違う立場で1つの 目的に . . . 本文を読む

website ranking

2009-10-08 23:47:03 | work
今年の企業ホームページランキングが発表されました。 去年に引き続き1位は富士通。 そして2位は去年200位以下だった佐川急便、 その他、日本郵便、JR東日本、KDDI、ドコモ、JALなどが10位までにランクイン。 WITでホームページを作っていることもあり、ちょっと気になって 上位ランクインしているホームページを覗いてみました。 見易さ、情報の検索のし易さがランクインしていない企業より 優れ . . . 本文を読む

letter to my collegue

2009-10-07 23:26:37 | work
台風上陸。 あちこちで鉄道のダイヤの乱れが起きてるし、家の外は突風が吹いてるし 午前中は自宅待機した方が安全だな、と半日有給を決断。 先輩の研修の一環で後輩から先輩に手紙を書くという課題があり、 それを自宅で書くことにしました。 過去の自分の3年目研修のときに、同僚からもらったコメントを 見て、ちゃんと日々自分のこと見てくれてるんだな、 と泣きそうなくらい嬉しかったことを思い出し、 自分も適当 . . . 本文を読む

good organaizer

2009-10-04 23:25:14 | work
電車待ちで立ち寄ったBook 1stで表紙が目立って手に取った本を 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス) その場で斜め読み。 要は手っ取り早くアイデアや備忘録を記録するのはどんなにITが進んでも 手書きが一番、という内容だと私なりの解釈。 気になったのは名刺の整理法。 みんなどう整理してるんだろう。私は名刺用のクリアファイルをしばらくは 使ってましたが、レフィルが . . . 本文を読む

patriot?

2009-10-01 23:10:38 | work
今日は会社の創立記念日でした。 10/1が創立記念日の会社が沢山あるのは、あまり今まで考えたことは ありませんでしたが会計年度の区切りだからだったんだ。 創立記念日は普通は会社に午前中だけ行って業務する半ドンです。 自分の関わったプロジェクトが表彰されるということで、今年は 記念日の式典に招待されてます。 入社以来殆ど付けた事がない社章を付けて、はじめて 生で会社のロゴがでかでかと掲げられた壇 . . . 本文を読む

how do you make time

2009-08-19 23:18:28 | work
今日はwitの日でした。 横須賀から7時に都内に出てくるには5時に会社を出ないと間に合わないのに 案の定30分遅刻です。 その時間の上りの半蔵門線は空いてて快適なのですが、空いているからか 明らかに会社帰りの同じくらいの女性がお土産でもらったと思われる萩の月を 徐に開けて食べ始め最後はしっかりお茶も鞄から出して飲んでました。 私もお腹減ってたし鞄にマフィンとお茶を忍ばせてはいたけれどいくら 空い . . . 本文を読む