goo blog サービス終了のお知らせ 

やよいの森

主に野鳥たまに風景や花の写真を趣味にしております

第8回感謝会

2016年11月29日 | 地域情報
 今日11月29日は大安、3家族で妻たちへ感謝会の日となりました。
 2009年開始してから今年で8回目なります。妻たちに感謝感謝の一日となりました。
 
 今日は鳥撮り休みでしたので過去5年間の今日11月29日は何やってたのか記録を上げました。

・2011年11月29日ミサゴの漁~この年がミサゴ最盛期でしたね



・2012年11月29日ミヤマホオジロ~近所の公園はこの時期ミヤマホオジロで賑わいました・・・最近は姿を見ません



・2013年11月29日ベニマシコ~今年もこの林道で出会えました



・2014年11月29日ヤマセミ~2年間ご無沙汰ですが相変わらず姿を見せてくれているようです



・2015年11月29日ウミスズメ~漁港で出会い感激しました



・2016年11月29日感謝会~画像ナシです

初雪の夕暮れ

2016年11月24日 | 地域情報
 
 今日は朝から冷え込み初雪が降りました。雪がやんだ夕暮の雪景色を見てきました。
 11月の初雪は54年振りとのことです。

・初雪の夕暮れ~弥生台近所の畑から夕方4時ころ





・大山方面~富士山は見えませんでした






勤労感謝の日

2016年11月23日 | 地域情報
 今日は勤労感謝の日です。元気に働き世の中のためになることに感謝しましょう。
 明日は大雪の予報、まだ冬タイヤに履き替えていないのでおやすみです。

・勤労感謝の日~大都会東京(人口13,634千人)と横浜市(人口3,732千人)の今日の風景・・・ここで多くの人が昼夜働いています
 曇り空なのに東京スカイツリーや横浜ベイブリッジとランドマークタワーが見えました








初見アサギマダラ

2016年10月25日 | 地域情報
 
 今日午前中何時もの近所の公園を散歩してアサギマダラに初めて出会いました。
 日本列島を縦断し南の台湾まで2200Kmも移動する日本で唯一の渡りをする蝶に、
 この時期にこの公園で出会えるとは本当に驚きました。

・アサギマダラ~アザミの花から飛び出し木の葉で休憩し空高く飛んでいきました!!











・左の羽が痛んでいました。無事南の国に帰れますように祈っております!!


富士山の夕暮れ

2016年10月05日 | 地域情報
 
 昨日久し振りに晴れたので富士山の夕暮れを待ちました。
 今年は雨続きでダイヤモンド富士は叶わなかったことが心残りです。

・富士山の夕暮れ~10月4日17時16分頃泉区の泉警察署側から・・・来年こそはダイヤモンド富士を!!



今日も雨模様

2016年09月24日 | 地域情報
 
 今日も雨模様ですが孫の運動会は決行されるとのことです。(カメラ要員(´;ω;`)ウッ…)
 と言うことでずっと続く長雨は石垣島から続いております。バンナ岳展望台から上げました。

・ 石垣島バンナ岳展望台~標高約200mからの眺望・・・一時晴れ間となりました



・日ハム春キャンプの石垣ドーム球場~只今パリーグ逆転首位の日ハム頑張れ!!



・ホテル方面



・霞む西表島~石垣港離島ターミナルから船で約40分・・・西表島には空港がありません



・町の中心部石垣港ターミナル方面~ここから北西170kmに尖閣諸島・・・感慨深いものがありました



・帰り便から~上空は快晴も新石垣空港は雨でした・・到着した羽田も雨模様・・以来ずっと雨模様です



台風一過ぶどう狩り

2016年08月23日 | 地域情報
 
 台風一過!! 昨日の台風9号の強風と豪雨で関東地方に被害が発生しました。皆さん大丈夫でしたか。
 今日は一転晴れとなり、先輩がお手伝いしている『高橋ぶとう園』に今年もぶどう狩りに出かけました。

・台風一過~台風9号館山に上陸した8月22日12時半ごろの境川遊水地から



・高橋ぶどう園~横浜市瀬谷区上瀬谷町16-6、皆さん045-873-5246に電話をかけてお出かけ下さい・・・藤稔など今年も好評です







・お手伝いの先輩と友人ご夫妻~来年もよろしくお願いいたします


作新学院優勝おめでとう!!

2016年08月22日 | 地域情報
  
 54年振り2度目の優勝作新学院おめでとう!! 準優勝の北海高校ナイン見事な戦いでした。
 昨日の午後からの夏の甲子園決勝戦は素晴らしい試合でした。(画像NHKテレビ観戦から)

・優勝作新学院7-1準優勝北海高校







・4回表作新山本主将ヒットで2点追加この回5得点で一気に逆転・・・遊撃手山本は守備の要、決勝戦作新はノーエラーでした



・9回裏2アウトランナー1~2塁のチャンス、2塁ランナー3塁盗塁失敗で試合終了の瞬間





・3874校の頂点を極めた作新学院はエース今井達也を中心に堅守と集中打で優勝しました。
 今井投手は9回132球被安打7奪三振9四死球3失点1~5試合の投球数616球は見事な内容でした。

・37回出場の北海高校のエース大西健人は4連投の疲れから4回表に作新打線につかまり3失点で降板
 その後ノーアウト満塁で救援した多間隼介も打たれ2失点となり、試合の主導権を作新に握られました。
 試合終了後の大西主将はナインを慰め最後まで笑顔だったのが素晴らしい感動を与えてくれました。
 



 

夏休み

2016年08月05日 | 地域情報
 今日からリオのオリンピック、7日から夏の甲子園高校野球、鳥撮りも夏休みですね。 
 夏休みに入り江ノ島水族館を訪ねました。

・江の島水族館~エイ、コブダイ、ヤナギクラゲなど











・江の島水族館~イルカショウ