探鳥ノート

いた鳥ではなく,私が確認した鳥なので漏れはあります。
PC版ではブックマークで本文とリンクしています。

2024/04/22 06:40 -09:30 晴れ 鳥の海

2024年04月24日 | 410 鳥の海/亘理

スズメ,ウミネコ,アカエリカイツブリ,ヒバリ,オオバン,ヒドリガモ,カンムリカイツブリ,ウミアイサ,チュウシャクシギ,ハシブトガラス,ダイサギ,カルガモ,セッカ,キジバト,ツバメ,ツグミ,アオジ,ササゴイ,オオソリハシシギハマシギメダイチドリ,ミサゴ,ヒヨドリ,ハヤブサ,シロチドリコチドリ (26種)

※ チュウシャクシギ,メダイチドリなどでにぎやか。
※ チュウシャクシギ→ハマシギ・メダイチドリ→オオソリハシシギ→シロチドリ→コチドリの順に数が多い。
※ シギチを撮影してしまい,探鳥,とはならず。見逃し,書き漏れは多々あり。
※ ヒヨドリが北に向かって渡っていくが,その群れにハヤブサが突っ込む。


2024/04/21 12:00-14:00 晴れ 蔵王野鳥の森

2024年04月24日 | 421 蔵王

ハシブトガラス,ウグイス,ヒヨドリ,ホオジロ,カワラヒワ,シジュウカラ,ヤマガラ,ヒガラ,オオアカゲラ?,コゲラ,メジロ,アカゲラ,クロツグミ,クロジ,コガラ,ヤブサメ,センダイムシクイ,オオルリ,ミソサザイ (19種)

※ 夏鳥が来ているが,さえずりは盛んではない。
※ 撮影は全くできず。
※ ヒトリシズカとスミレが盛期。


2024/04/21 07:00-09:00 曇り 七ヶ宿町玉の木原

2024年04月24日 | 499 宮城県その他

ヤマガラ,ウグイス,ヒヨドリ,シジュウカラ,ヒガラ,コゲラ,エナガ,ツツドリ,クロツグミ,アカゲラ,ホオジロ,カケス,コガラ,ヤブサメ,ゴジュウカラ,カワラヒワ,サンショウクイ,キセキレイ,ハシボソガラス,ミソサザイ,ハシブトガラス,サシバ (21種)

※ 鳥はいるが,あまりさえずっていない印象。
※ まだ早いのか。ノジコを見たい。


2024/04/19 07:00-09:00 晴れ 鳥の海 (若潮 干潮07:35 76cm,仙台港)

2024年04月19日 | 410 鳥の海/亘理

カンムリカイツブリ,ウミネコ,スズメ,ハクセキレイ,オオバン,イソシギ,チュウシャクシギ,オオソリハシシギ,ヒドリガモ,ダイサギ,ハシボソガラス,コアジサシ,ウミアイサ,スズガモ,カルガモ,ツグミ,キジ,アオジ,ハシブトガラス,ヒバリ,アカエリカイツブリ,ツバメ,シロチドリ,オオセグロカモメ,ウグイス,ホオジロ,ホオアカ,セッカ (28種)

※ コアジサシ2羽。今季初。
※ チュウシャクシギとオオソリハシシギの群れ。
※ オオソリハシシギは赤くなってきた個体も有り。
※ 干潟に入らず。
※ イソシギ3+。渡りか。
※ アカエリカイツブリは赤くなってきた感じ。魚を捕食していた。
※ 干潮と言っても少し潮が引いた程度。
※ シロチドリは相変わらず同じところにいる。


2024/04/18 06:30-09:30 晴れ 太白山自然観察の森

2024年04月19日 | 408 太白山

センダイムシクイ,ヒヨドリ,カワラヒワ,コゲラ,シジュウカラ,ホオジロ,ウグイス,アオゲラ,ハシブトガラス,カケス,メジロ,イカル,ヤマガラ,サンショウクイ,シロハラ,カルガモ,キジバト,ゴジュウカラ,エゾムシクイ,クロツグミ,アオジ,キクイタダキ,ヒガラ,(オオルリ?),(キビタキ?),アカハラ  (24種)

※ 早朝鳥見。
※ 朝早いと,やっぱり,全然違う。
※ 早い時間はセンダイムシクイがさかんにさえずっている。今季初。
※ サンショウクイもにぎやか。
※ エゾムシクイは1羽。さえずり。
※ アカハラもさえずり。
※ カジカガエルも鳴き始めた。カジカガエルは遅めの時間から。
※ ミヤマセセリがたくさん。
※ ニリンソウ,スミレの盛期。カタクリは終わりかけ。


2024/04/17 12:45-15:15 晴れ 蒲生(小潮/17:30干潮)

2024年04月17日 | 407 蒲生

ヒバリ,ハシブトガラス,カワラヒワ,マガモ,ウミネコ,カルガモ,ウグイス,ホオジロ,コサギ,アオジ,カルガモ,コガモ,オオバン,ダイサギ,キンクロハジロ,ヒドリガモ,セッカ,ハシビロガモ,カワウ,トビ,ウミウ,ムナグロ(24羽),シロチドリ,カンムリカイツブリ,ツグミ,オオジュリン,スズメ,スズガモ,アカエリカイツブリ (29種)

※ 今回は,干潟と海岸両方を巡回。
※ ツグミ,オオジュリンは,まだいた。
※ 冬ガモもひと通り揃っている。
※ アカエリカイツブリは七北田川に2羽。
※ アオジがあちらこちらでさえずっている。
※ セッカも鳴き始めた。
※ シギチは干潟内に姿なし。
※ シロチドリは砂浜に。
※ ムナグロは24羽の群れ。群れが飛んできて,海岸に降りるのを発見。降りたところの目星を付けて,行ったが,群れが落ち着かず,すぐに飛んで,南西の方に飛んでいった。夏羽に換わっているものも有り。
※ この日は,小潮で17:30が干潮時間。
※ サーファーがいなかったのが幸いしたか。
※ コサギの足指がだいぶ赤っぽくなってきた。目先もほんのり赤い。


2024/04/17 12:00-12:30 晴れ 赤沼-大沼

2024年04月17日 | 407 大沼

ダイサギ,ヒバリ,コガモ,オオバン,ムクドリ,ツバメ,カワウ,ハシビロガモ,カルガモ,ツグミ,アオサギ,カンムリカイツブリ (12種)

※ 赤沼と大沼を一緒に計上。
※ 着いたとき,赤沼にダイサギ20羽。
※ ツグミはまだいる。
※ シギチ見つけられず。


2024/04/13 14:30-15:30 晴れ 鳥の海

2024年04月16日 | 101 三沢漁港

ヒバリ,カルガモ,ウミネコ,ウミウ,ミサゴ,ハシブトガラス,ヒドリガモ,ハシボソガラス,ダイサギ,アオサギ,ウグイス,スズガモ,マガモ,オナガガモ,ダイゼン,ヨシガモ,ハマシギ,シロチドリ,ホオアカ,ホオジロ,ツバメ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,ハクセキレイ,ツグミ,キジ,ムクドリ (27種)

※ ダイゼンは1羽。
※ シロチドリは♂3羽。以前来たとき見たメンバーがそのままか。
※ ホオアカは自分的に今季初。まだ葉が出ていない木のてっぺんでさえずっていた。ここで越冬している,という話も聞いていたので,来たものかいたものかは不明。
※ ダイサギ,アオサギは多数。ダイサギは亜種ダイサギが多いか?


2024/04/13 12:45 晴れ 相馬

2024年04月16日 | 601 相馬/新地

ヒバリ,スズガモ,ウミネコ,ウグイス,カルガモ,マガモ,カイツブリ,アカエリカイツブリ,アオサギ,ハジロカイツブリ,ウsp,ヒメウ,オオバン,スズメ,イソヒヨドリ (16種)

※ ハジロカイツブリは,ほぼいなくなった。
※ アカエリカイツブリはまだ冬羽のまま。
※ クロサギはしばらく前から姿が見えなくなった。
※ クロガモも観察できず。
※ 松川浦のコブハクチョウはそのまま滞在。


2024/04/13 08:15-09:30 晴れ 玉の木原

2024年04月16日 | 499 宮城県その他

カワラヒワ,ウグイス,シジュウカラ,ヒガラ,キセキレイ,キジバト,ゴジュウカラ,ハシブトガラス,カケス,コガラ,アオゲラ,モズ,アトリ,ミソサザイ,コゲラ,トラツグミ (16種)

※ 水芭蕉の包が出始め。
※ ヒガラが目立つのみで,鳥はあまり良くない。
※ 立ち入り禁止があって,狭くなっている。
※ ノジコの姿は確認できず。
※ ミソサザイは,林道の一番奥の渓流。
※ トラツグミは,双眼鏡で確認したが,撮影はできず。
※ キセキレイが1羽,行ったり来たり。
※ 鳥は,全体にまだ早かったか。
※ コガラもさえずりのみで,姿は確認できず。
※ キツツキのドラミング。


2024/04/13 07:00‐07:50 10:10-12:00 晴れ 道の駅七ヶ宿

2024年04月16日 | 499 宮城県その他

ツバメ,イワツバメ,アオゲラ,セグロセキレイ,ハクセキレイ,アオジ,ウグイス,スズメ,ノスリ,カワラヒワ,コチドリ,ヒヨドリ,ホオジロ,ミサゴ,カイツブリ,カワウ,コガモ,イカル,ホシハジロ,カルガモ (20種)

※ 朝寄って,また,昼に寄った。ツバメとイワツバメを見に行ったのだが,想定以上に良かった。
※ 朝はツバメ。昼はイワツバメ。
※ イワツバメは,朝,七ヶ宿大橋の方に飛んでいて,空の高いところにいたが,昼に再訪したときは,巣材集めのため,低く飛び,また,地面にも降りてくれた。
※ ツバメは道の駅に営巣。イワツバメは七ヶ宿大橋に営巣(?)。
※ 巣材は,道の駅前を流れる水路や駐車場から。ツバメとイワツバメの巣材集めの場所は重なっている。
※ イワツバメの交尾。
※ 周辺を歩いて回ると面白い場所かも。


2024/04/12 09:15-09:25 晴れ 大沼

2024年04月16日 | 407 大沼

スズメ,ツグミ,ヒバリ,ハシブトガラス,キジバト,カンムリカイツブリ,カワウ,オオバン,カルガモ,カガモ (10種)

※ 蒲生からの帰りがけ,時間がない中,ちょこっと覗いたのみ。
※ タイミング良く,カンムリカイツブリのディスプレイを見ることができた。
※ 蒲生で出会えなかったツグミがいた。
※ この後,通った赤沼にダイサギが5~6羽。


2024/04/12 07:15-09:00 曇り後晴れ 蒲生

2024年04月16日 | 101 三沢漁港

ヒバリ,ホオジロ,ウミネコ,マガモ,ダイサギ(亜種チュウダイサギ),コサギ,ウグイス,ハシブトガラス,ヒドリガモ,オオジュリン,カワラヒワ,トビ,カルガモ,オオバン,ハクセキレイ,キンクロハジロ,コガモ,ハシビロガモ,モズ,オナガガモ,ウミウ,キジバト,スズガモ,カンムリカイツブリ,カワウ (25種)

※ 桜が咲いていた。天然のものか。
※ オオジュリンがまだいた。
※ ツグミとは出会えず。
※ カモ類がまだ揃っている。(ホオジロガモは×)
※ 目先がきれいな青緑になった亜種チュウダイサギがいた。
※ 前回もだが,慣れっこかったイソヒヨドリ♂がいなくなっている。別のところで繁殖か。
※ またもやシギチ見つけられず。ここではまだ早いのか?


2024/04/11 06:30-07:00 晴れ 三神峯公園

2024年04月16日 | 408 三神峯公園

コゲラ,ハシブトガラス,ウグイス,カワラヒワ,ヒヨドリ,カケス,シジュウカラ,メジロ,ヤマガラ,スズメ,ハクセキレイ,シメ,キジバト (13種)

※ 桜まつり。早朝でも駐車場にいつも以上の車。上がいっぱいで下に駐車する。
※ 公園内も人がいっぱいで,どこにでも人がいる。早々に退散。
※ 桜メジロを期待したのだが,メジロは高木の上でさえずるのみ。姿も見えず。
※ ヒヨドリは顔を花粉だらけにして吸蜜。
※ カケスは少なくなったか。
※ ツグミとは出会えず。
※ シメは声。