4/8 大人気、シイタケ菌の打ち込み

2023-04-09 06:29:23 | 活動記録

昨日の雨が上がって晴れたかと思ったら

一転、雲が立ちこめ、強風が吹き荒れるビオトープ

それでも大池はヨシが芽吹いて、一気に緑に包まれます

雨で水かさも増してきました

いつもなら今ごろ満開の桜も今年は既に葉桜

 

ナタネは満開です。今年も油がしぼれそう

ときおり日が差してきたビオトープには今日は多くのお客さん

みんなにやってもらったのは、毎年春の恒例行事、シイタケの菌打ちです

まずは、みんながんばって原木を切っています

そしてドリルで穴を開け

シイタケ菌のコマをハンマーで打ち込みます

こうしてできたシイタケの原木

みんなそれぞれ持ち帰ってもらいました

これはビオトープにおいてあった原木から出てきたシイタケ

でもこうやって出てくるまでに2年はかかります

気の長い話ですが、みんなしっかり育ててね

 

さて、こちらは初登場の千歯扱き(せんばこき)

古い農家からもらったものです

毎年使う足踏み式回転脱穀機よりさらに原始的ですが

少量の脱穀にはこれも良いかも

ちょっとだけやってみましたが、何とか行けそう

この続きは秋の収穫時に・・・

 

午後から日も差して明るくなったビオ池

今日は水生生物に詳しいS先生が来られたので

何がいるか調査をしてもらいました

捕れたものはこんな感じ

ザリガニはやはり撲滅はできませんね

小ザリガニがいっぱい育ってます

だけどヌマエビらしきエビもたくさん捕れました

卵を抱えた大きめの個体もいて、こちらは今後に期待できそうです

 

こちらは森の中、木の幹をヘコヘコ歩いていたアオムシ

ゴマダラチョウの幼虫でしょうか

 

風が強くて火が使えず、野草の天ぷらはできませんでした

春だというのに、一日中強風が吹き荒れて寒い日でした

さて次回はどうしましょうか・・・

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/11ツクシ調理 & 花粉と胞子... | トップ | 4/22生物調査と農作業など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動記録」カテゴリの最新記事