12/16土, 12/17日は下水道科学館の年末恒例のエッピー祭でした
土曜日は雨が降りそうな暖かい曇天、日曜日は晴天ながら強風の吹き荒れる寒い日でしたが
なんとか無事終わりました
ビオピースの出し物はいつもの本館1階いちばん奥
定番ザリガニつかみは今回も人気
今年は大量増殖したヌマエビも展示してみました
稲高ボランティア部ががんばって
近くの水辺の生き物を展示してくれました
顕微鏡観察ではコケの中のクマムシを探しました
いました!!
ガチャガチャの模型と比べるとこんな感じ
こちらもいつものラミネート押し葉
こんな作品がいっぱいできました
みんななかなか芸術性の高い作品でした
ビオトープは開放しませんでしたが
下水のバイオガスで走るトロッコを運転
土曜日だけでしたが、こちらも人気でした
エッピー祭が終わるといよいよ年末です
ビオピースはこれからまだまだ冬支度です