早く寝たから早く目が覚めてしまった。8時ぐらいまで寝てようと思ってたのに。
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 07:19
ヨドバシでSDカード買おうと思ったら高額・高性能なのしかなくてあきらめて、ドンキで購入。
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 07:33
何であんな高いのしかないのか?ヨドバシさん。
性能がいいのかもしれないけど、そんなの求めてないし。 pic.twitter.com/BwLrUUzcMq
讃岐屋さんで頂いた求肥やお餅で朝飯。 pic.twitter.com/1ceMIv2kPw
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 07:54
築地市場の郵便局を取り上げるマスコミは無いのかな~まぁ、別にいいけど・・・でもやっぱりダメだなぁ(ーー;)
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 08:17
郵政博物館で、企画展と特別展の小型印(^▽^)
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 11:27
やっぱり鉄道郵便の企画展はいいね(^▽^) pic.twitter.com/IrZ6iZFfmI
地下鉄博物館のスタンプがいつの間にか変わってたので押しに来ました。
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 15:41
がっ!
わかってたけど、黄色のインクはやめてほしい。
白い紙に押したら見えない!全然見えない!
(ハズキルーペのCMみたいに)
なので、アンケートに黄色はやめて… twitter.com/i/web/status/1…
疲れた~(;´Д`)
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 22:54
明日は駅までメガーヌさんで行こう・・・あそこに停めればバス代とそう変わらない駐車料金だし。
黄色インクには黒い紙を使えばいいんじゃね?と思い立って、お裾分け頂いた黒い紙に地下鉄博物館の黄色いインクのスタンプ(銀座線のスタンプとか)で検証してみましたが・・・企画倒れ(涙)
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 23:22
この黄色いインクは透過性が高いみたいで、押しても紙… twitter.com/i/web/status/1…
というわけで、油絵の具みたいなタイプのインクじゃないと黒い紙作戦はうまくいかないみたいです。
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 23:23
@FIJDOFNt3qMGbtl あとは、違う色で捺す、ですねぇ。あまりやりたくないのですが。
— 梅成弟子丸 (@binarydecimal) 2018年10月7日 - 23:48