goo blog サービス終了のお知らせ 

大野の元気集団~灯そう会~ブログ

灯そう会の日々の活動などをしなっと紹介するブログです☆
大野に元気な灯り(あかり)を灯しましょう!

灯そう会とは

  若者たちで大野を盛り上げよう!!   地元大野を元気にしたい!、若者の活動(活気)で盛り上げたい!、という思いから、20代の男女数人が集まって会を結成。 その名も「灯そう会」 大野に元気な明かりを灯そう、という意味が込められています。 越前おおの名水マラソンで「仮装」やおおの城まつりで「踊り続ける」、お笑いライブ、音楽ライブ、お化け屋敷、餃子の屋台、イベントスタッフ、司会、演出などユニークな企画をしています!! 灯そう会では、新規メンバーを随時募集中!! 大野が好きな方、大野を盛り上げたい方、メンバーに参加してみませんか!楽しい仲間たちと大野を盛り上げてみませんか!

灯そう!!灯そう会!!

2012年04月18日 | 灯そう会について
さぁ!新年度を迎えました!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ん?新生活なかなか大変?
気合いだぁぁぁああああ

ということでw今年度の灯そう会はいつも以上にぶっ飛ばしていきますよ
灯そう会を立ち上げて早5年ってところですかね~早いですね~
この5年で培った経験を活かしたところで、そろそろ自発的な事業を企画してみようではないか!と思ってる所存であります。
これからの灯そう会!灯すぜぇ~チョー灯すぜぇ~

もちろん今まで参加してきたイベントもジャンジャン参加していきまっせ!
ということで!今年度予定している事業を軽い説明を兼ねて発表します。

5/27(日)『越前大野名水マラソン』
今までは給水のボランティア、ランナーの応援での参加でしたが、今年はランナーとして参加します
練習動画の撮影にあたって、大野の知られざる名スポット、町並み、風景をピックアップしていく予定です!
もちろん本番当日の様子も撮影する予定です。
当日灯そう会は普通に走って終わりじゃありませんよw
ブログにアップするまでのお楽しみ

地域の夏まつり及び秋まつりへの参加
8月上旬(日)『とみた夏まつり』
毎年恒例のお化け屋敷の企画。年々クオリティー上がってます。
10月下旬(日)『小山秋まつり』
出店でベビーカステラを販売。

8月のお盆『越前おおの城まつり』
1日目『中学生みこし』
みこしを担ぐ中学生たちを大団扇でド派手に扇ぎます!
祭りと言ったらみこし!テンション上がりますねぇ
2日目『ステージイベント』
前回は話題性抜群『一人バンド』をしましたw
今年はどうなることやらww
どうなるにしても毎年ステージに立ち続ける!
下手でも、人数不足でも毎年灯そう会がステージに立つ事に意味がある!
   『おおのおどり』
うっとおしいぐらいド派手に踊って汗だくになってますw
今年は体力何分持つかな?もはや体力測定だねww


地域学校行事への参加
7月7日(土)『有終東小学校みつば祭』
児童に対してWiiを使った現世代の遊びから時代を感じさせる昔遊びを体験。
次のWii何しようかな…

11下旬~12月上旬(土)『越前大野笑いの交流』
地元大野市の出演者と東京からのゲスト出演者によるお笑いライブ。

1月上旬(日)『成人式』
前回は実行委員として参加。作成したスライドの上映会をして成人式を盛り上げた。
今回も若者のハートをガッチリ掴めるよう何かと絡んでいきます!

2月上旬(土)『越前大野冬物語』
日中は雪見灯篭を作って夕方は出店でベビーカステラを販売。大野の雪って触ってるだけでもテンションあがるぜ↑
ベビーカステラは小山秋まつりでも作ってるから今や本職でもないのにプロ並みの早さと正確さだよw
目指せ「即完売」

他団体との交流、研修
『若越青年大会』
運動会、文化祭
『県青年問題研究集会』
他団体の皆さん!今後とも暑苦しい灯そう会をよろしくお願いしますw

そして、今後予定している新規事業!ここ注目!

『料理対決イベントの開催』
今回は他団体の交流で様子見…といったところですが、ゆくゆくは一般の方も含めて開催していくつもりです

『インターネットラジオの実地』
パーソナリティー[笹山晃一]と[櫻田康治]で大野の魅力をラジオ形式で発信
とうとう発表しちゃったよ…
発表したからには急いで取り組まなくては


『各種対外コンテストへの積極的参加』
大野市内だけでの活動だけにこだわらず、いろんな事にチャレンジして結果を残して大野市で活動している灯そう会をアピールしていこう!という根端です


『灯そう会Tシャツのリニューアル』
灯そう会は生まれ変わったのだよ
そんな意思表示の表れとしてTシャツの新デザインのアイディアを練っています!


と、まぁこんな事を計画しています。
あくまでも予定なので変更はあると思いますが、恐らく「中止」という言葉は存在しないでしょう
これからも活動に関する詳細をできるだけ詳しくお知らせしていこうと思います。
ではでは、今後とも灯そう会をよろしくお願いします

2011年度を振り返って!!まとめ!!

2012年03月05日 | 灯そう会について


6回にわたり夏から冬にかけてのイベント報告をしました。
半年だけでも本当にいろんなイベントをしてきたなって思います。

来年度は更にレベルアップを目指して灯そう会精進していこうと思います。


2011年度「越前おおの城まつり」

2011年度「イトヨ音灯会」

2011年度「ワクワクみつばランド」

2011年度「越前大野笑いの全国交流」

2011年度「成人式」

2011年度「越前おおの冬物語」


実は他にも参加したイベントがあったのですが
記録の写真と笹山の集中力が限界にきましたのでここいらで勘弁して下さいwww


では、来年度も灯そう会をよろしくお願いします!!


会長 笹山








お久しぶりです

2010年03月24日 | 灯そう会について
新しい住処に引っ越そうとしているあっくんです


鯖艦のフェスティバル本当によかった~
僕も自分の団であんなイベント企画したいです!!
いやっいつかしてやる


そして

MMMのめいりんさん・・・

僕の良き兄貴でした

一年間大変お世話になりました!!!
そして
また二年後お世話になります(笑)



灯そう会では
四月に蕨生地区で里神楽の企画をします!!
どこの地区でも若者の参加が少なくなっているこの時代

ここは素晴らしい


率先して難しい役に挑戦する若者を目の当たりにしました


地元を愛してないとできないと思います
そんな若者が増えればもっと大野市が盛り上がるのにな


頑張って地域の方の心に残る企画を考えていきたいと思います!!


明日は会議

教育委員会の方もいらっしゃるので
気持ちを引き締めて

会議に臨みたいと思っている所存でございます


※灯そう会のバンド活動の写真をアップしましたので是非

http://blog.goo.ne.jp/photo/15069




灯そう会とは・・・

2010年02月01日 | 灯そう会について
若者たちで大野を盛り上げよう
 
大野を元気あるまちにしたい、地域を若者の活動(活気)で盛り上げたい、という思いから、20代の男女数人が集まって会を結成。

その名も「灯そう会」

大野に元気な明かりを灯そう、という意味が込められています。
会を結成して2年目を迎えていますが、昨年は、大野名水マラソンやおおの城まつりに参加、ユニークな企画でそれらのイベントを盛り上げました。昨年と同様、今年も大野名水マラソンやおおの城まつりに参加するとともに、今年は、活動の内容に幅を持たせていければとメンバーみんなで意気込んでいます。

そこで、灯そう会では、新規メンバーを募集しています。

大野が好きな方、大野を盛り上げたい方、メンバーに参加してみませんか!楽しい仲間たちと大野を盛り上げてみませんか!


灯そう会とは

2010年01月01日 | 灯そう会について

地元大野を元気あるまちにしたい!、地域を若者の活動(活気)で盛り上げたい!、という思いから、20代の男女数人が集まって会を結成。

その名も「灯そう会」

大野に元気な明かりを灯そう、という意味が込められています。
大野名水マラソンやおおの城まつり、お笑いライブや音楽ライブなどユニークな企画をしています!!

灯そう会では、新規メンバーを随時募集中!!
大野が好きな方、大野を盛り上げたい方、メンバーに参加してみませんか!楽しい仲間たちと大野を盛り上げてみませんか!

灯そう会動画チャンネル