気ままにきのこ

きのこ大好き。 身近に生えるきのこの記録です。 テングタケ科やベニタケ科が特に好きです。

2007年10月30日 | Weblog
けーた母です。

けーたが前期の終了式に、表彰されました

その日は本人、大喜びでの帰宅でした。

本人に内緒で勝手に載せちゃいます。見たら怒るかな?

まあいっか。

ウシシシ

ハタケシメジ

2007年10月25日 | きのこ
キシメジ科 ハタケシメジ

学校の先生が、神社に生えていたきのこを採ってきました。
僕が同定したら、お礼にくれました。

焼いて醤油をかけて食べました。
すごーく美味しかったです

ドクベニタケ

2007年10月18日 | きのこ
ぼくはこのきのこを見分けるために、傘の端をかじってみました。(先生達はみんなやってます。)
すごく辛くて、すぐに吐き出しました

傘の色が赤いベニタケ科は、すごく同定が難しいです。

もちろん、毒です。

でも、辛味(毒)を抜いて食用にしている地域もあるそうです。

ヒメカバイロタケ

2007年10月12日 | きのこ
キシメジ科

小型のきのこで、針葉樹の切り株などに生えます。

多いときは数百本にもなります。

きのこの周りにある白いものは、コケの仲間でしょうか?

きのこ展

2007年10月08日 | きのこ
京都府立植物園です。

念願のきのこ展に連れて行ってもらいました。

思ったよりきのこが多くて、すごく嬉しかったです。

初めて見たきのこも沢山ありました

ツクツクボウシタケ

2007年10月01日 | 冬虫夏草
冬虫夏草です。
虫が苦手な人は、画像をクリックしないで下さい。

崖に5~6ヶ所散らばって生えていました。

生きてる幼虫に寄生します。
幼虫は死に、菌糸にまみれて栄養にされていきます。

地面から深くて5~6cmのところに幼虫がいます。