goo blog サービス終了のお知らせ 

ムクムクの物欲日記

~買ったもの・お気に入りをつれづれにアップしていきます~

31歳にしてタケオキクチに手を出してしまいました…。

2007-11-11 01:55:01 | ファッション
事件です
31歳にして初めてタケオキクチの服を買ってしまいました

買い物が楽しくてしょうがなくなってから
もうすぐ干支がひとまわりしますが
今更のタケオキクチデビューです

セレクトショップでいろいろ探しましたが、
なんとなく値段とシャツの作りのバランスが悪い気がして買えずにいました

いっそのことGUY ROVER(←知らないと「ギローバー」って読めないですね)でも
買ってやろうかとも思いましたがトモに怒られそうなので止めました

だからってタケオキクチ??


だって
○シルエットがきれいなんだもん
○作りがしっかりしてるんだもん
○なんたって安いんだもん

というわけで2枚も買っちゃいました


↑さわやかなクレリックです


↑かなりきれいめです



↑定番の白です
 チェック模様が入ってます


デュエボットーニって言うらしいです
 写真では見にくいですが、要は第一ボタンが2つあって襟が高いシャツです

値段は6,000円~7,000円ぐらいです


新しい服を買うとついつい家でファッションショーをしてしまいませんか?
周りから失笑を買いますよね…










ぼちぼちブーツの季節が来ましたね。

2007-11-04 13:37:56 | ファッション
寒くなってきました
最近は夏もブーツを履いている人が多いですが
見てるだけで蒸れてきそうです
やっぱり夏はスニーカー、冬はブーツが良いと思います


↑去年買ったBUTTEROです


↑サイドジップで履きやくすなってます


結構いい値段でしたが気に入ってます
でもいまいちケアのしかたが良く分からないので困ってます

今のところは2回ぐらい履いたらすぐに磨いています
あと雨の日は絶対に履きません
こんなに気を付けなくても大丈夫なもんなんでしょうか…







MR.OLIVE!!(その2)

2007-09-09 00:28:48 | ファッション
最近気になるブランドと言えば断然MR.OLIVE!!
いま人気みたいです

前から人気だったのに僕があまり気にしていなかっただけかもしれませんが…

以前もMR.OLIVEのジーンズもネットで買いましたが、
非常に残念ながら関西ではなかなかMR.OLIVEが手に入りません
探せば売っている店もあるのかなあ

しょうがないのでネットショッピングに勤しんでいます
メインはZOZOTOWNですが、すぐに売り切れてしまいます


↑ジーンズと同じで細めです


↑黒のブレスがZOZOTOWNのセールで50%OFFでした


今はMR.OLIVEのコートが欲しいところですが、
ちょっと高いので悩んでます
悩んでいるうちにどんどんサイズがなくなっていくというジレンマです
でも試着もしていないコートにはさすがに5万も6万も出せないよな~


ところで今年のコートはM-51タイプを狙っていきますよ~


 

ボーナス!ボーナス!!(その1)

2007-07-24 00:06:22 | ファッション
7月6日に待望のボーナスが出ました!
早速トモにお小遣いをもらい、何を買おうか物色し始めました
そこで見つけたのがシボレーの折りたたみ自転車!

自転車はずっと前から欲しかったのですが、
なんとなく買えずにいました

そこで「今回こそは!!」と思いシボレーに行き着きました


↑オシャレです

ローバーの小径自転車とだいぶ悩みました
今回は折りたたみにしました


↑よく分からないかもしれませんがライトがかわいい


しかもシボレーのほうは台数限定ですがおまけ付きでした


↑高輝度白色LED5連ライトでとてもまぶしいです
 でも防水は全くできていません

↑結構頑丈です
 番号は何度でも設定変更可能です



折りたたみ自転車は16インチが多いんですが、
これは18インチでとても乗りやすいんです

ただし、サドルが非常に硬いためお尻が痛くなるので
あまり長く乗ることには向いていないようです

僕はジムや近所のコンビニにこれで行っています
オシャレでちょっとした優越感が感じられるのは僕だけでしょうか







夏スニーカー

2007-06-03 14:22:28 | ファッション
そろそろ夏なので白いスニーカーが欲しいと思っていました
いろいろなショップを探して、雑誌を見て、ネットで探して
AdmiralWatfordにしようと決めてました



↑シンプルで好きです。しかも7,140円


でも、いざ買おう!!と決めたのにネットでも「売り切れ」で
なかなか手に入らず、入荷待ちしている間に気持ちが冷めてしまいました

そこで対立候補で出てきたのが、今更ながらですが
CONVERSE白レザーオールスター


↑しかもLow


すでにCONVERSEは黒のキャンパスや
JACK PURCELLの白レザーは持っているため3足目になります

トモは「同じような靴ばかり買って~何足買えば気が済むの」と
ブツブツ言ってますが…。
ちなみに靴箱の中を数えてみたら21足ありました
まあ、確かに怒る気持ちも分からないでもないかな

でもやっぱり定番は良いですね
夏らしく爽やかなので気持ち良く履いています

ただ、あまりにもド定番なのでシューレースを変えたいな~と思ってます


最近、年齢のせいか、定番っぽいものばかり選んでしまいます
もうチャレンジはできないですね~
30歳を過ぎてからは私服選びが難しくなってきました…









MR.OLIVE!!

2007-03-11 23:20:44 | ファッション
とうとう買っちまいましたMR.OLIVEのブラックデニム

以前雑誌で見てから欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、
残念ながら関西ではなかなか扱っているショップがないようです
いろいろとネットサーフィンして
Abu store

という旭川にあるお店を発見しました

ネットでパンツを買うのには抵抗があったのですが、質問等にも非常に丁寧に
答えてくれて好印象だったためすぐに購入を決めました。

お店の人のオススメ通り、普段は29inchですが今回は30inchを購入です。
配送も早くなんとも気持ちの良いお店でした


↑結構細身です。これでstraightなんてslimの方はどんな人がはくんだろう…


↑白いステッチがいい感じです


僕の買い物っぷりにブツブツ言っているトモも
このデニムのきれいなシルエットは気に入っているようです

でも何か一言は言わないと気がすまないようで、
後姿を見て「お尻がわれてるよ~」とうるさいです


↑確かにお尻が割れているように見えないこともないステッチが入ってます


パンツを買うと今度はトップスが欲しくなりますよね~。
物欲は尽きないな~

ところでMR.OLIVEの公式ホームページで確認すると、
な・なんと実家のある岐阜県瑞穂市にもMR.OLIVEを扱っているショップがありました。
あんな田舎にあるなんて信じられない…。
それだったら関西にもショップをもっと増やして欲しいなあ




Replay

2007-02-17 23:35:25 | ファッション
今日は休みの日はいつもはいているReplayのデニムです




この写真だとイマイチ伝わらないと思いますが、のデニムは
とにかくシルエットがきれいです
バックポケットも低めに付いていて足長効果もバッチリです
色落ち具合も上品な感じで気に入っています
これをはいているとなぜかデニム好きの友人に必ずホメられます

本当に写真では伝わりにくそうで残念ですが、
とにかく今はこればかりはいているんです。

ちなみにベルトもReplayです。
これは去年のバレンタインにトモからもらいました。
ハードな感じのベルトが欲しくて探し回っていたところ、
神戸の元町の高架下で見つけました


↑スタッズが良い感じです


G-STARって知ってますか??

2007-01-30 23:55:02 | ファッション
僕の好きなブランドにG-STARがあります(G-STAR

某サイトによると

ジースター G-Star1989年にオランダ アムステルダムにて設立。
1991年にジーンズデザイナー、ピエール・モリセットを
専属デザイナーとして迎え、細部にまでこだわったもの作りと
常に新しい物を追求、開発し続ける姿勢は、多くのデニム愛好家や
新世代の若者の心を捕らえ急速にその支持層を広げた。


と言うブランドらしいです(勝手に引用してゴメンナサイ)

僕はたいがい神戸のトアロード沿いにあるMethodで購入しています。

ところでG-STARの人気ってどうなんでしょうか?
少なくとも僕が買うような雑誌には全然出てきません

でも僕は好きです。
もともと立体裁断のRAW DENIMを最初に買ったのがきっかけです。

今シーズンは、値段が安い割りに暖かくて気回しの利く
キルティングのジャケットが大活躍しています

G-STARの服は値段の割りに作りがしっかりしているので
オススメです
確か「人間工学に基づいてデザインされているので着やすい」みたいなことを
ショップのスタッフが言ってました。真偽は僕には分かりません
着やすいのは事実ですが。
とにかく見た目もきれいなシルエットでオシャレだと僕は思うんです…



↑見た目以上に暖かく今冬は大活躍です。細身で着ぶくれません
 (16,800円)


↑これがG-STARを買うきっかけになったRAW DENIMです
 (20,000円ぐらいだったかなあ)


↑季節の変わり目に大活躍のミリタリーなジャケットです
 (値段は15,000円ぐらい??全く覚えてません