
やっぱりいいよねぇ京都!
寝る前に『伝統建築と日本人の知恵』安井清(著)を毎日読んでます。
大工さんの話ですがコレ(^o^)結構引き込まれます。
古い建物を残すため様々な人が関わっているんですねぇ。
著者が関わってきた建物を是非とも見に行きたいですね。
ところで京都は?…(^_^;)…この著者=京大工さんなんです。
雑誌『サライ』でのインタビュー記事を読んだのが書籍購入のきっかけでしたが、この本も読みやすくておすすめです。
『花街の経営学』『京都の値段』『京都の値段その2』『おいしいおす』『京都手帖2008』『京暦365日』…まだまだ購入しましたが、また行きたいよ~\(~o~)/
今度は舞妓さん体験したいなあ
寝る前に『伝統建築と日本人の知恵』安井清(著)を毎日読んでます。
大工さんの話ですがコレ(^o^)結構引き込まれます。
古い建物を残すため様々な人が関わっているんですねぇ。
著者が関わってきた建物を是非とも見に行きたいですね。
ところで京都は?…(^_^;)…この著者=京大工さんなんです。
雑誌『サライ』でのインタビュー記事を読んだのが書籍購入のきっかけでしたが、この本も読みやすくておすすめです。
『花街の経営学』『京都の値段』『京都の値段その2』『おいしいおす』『京都手帖2008』『京暦365日』…まだまだ購入しましたが、また行きたいよ~\(~o~)/
今度は舞妓さん体験したいなあ