遥香さんとケチ夫くん

ワガママな遥香さんと辛抱強く耐えるケチ夫くんの日々の生活をリアルに公開。
男女間の上下はどちらが上か?

のんびりしてます

2012-01-31 | ひとりごと
ネスカフェ『いつもココロに太陽を』をネットでみながら

昨日は、【4319 TAC】の株にさよならしようと株価チェックしていたら、
あっという間にストップ高になっちゃって、2日続けてストップ高だったわ
今朝はどんどん下がってますが・・・これじゃあさぁ、さよならできないじゃん?

今朝の新聞に元フジテレビアナウンサー 菊間千乃(きくまゆきの)さん
著書『私が弁護士になるまで』¥1,260が紹介されていました
弁護士になられたんですね


======《ちょっと気になる書籍》======


美人をつくる発酵食レシピ 塩麹・甘酒・ヨーグルト・納豆
小石原はるか・柚木さとみ(共著) じゃこめてい出版 ¥1,680
企画協力 タニカ電器㈱

手作りヨーグルトで楽しい、おいしい、美しいTANICA
電気酒燗器カンペットやヨーグルトメーカーを製造している会社
岐阜県多治見市にあるんですね




ヘルシー!豆乳レシピ
キッコーマン飲料株式会社(監修) ワニブックス ¥900
紀文ブランドの豆乳を使ったレシピ
紀文豆乳=キッコーマンだったんですね。

【2801 キッコーマン㈱】
権利確定月 3月末
株主優待1,000株以上 2,500円相当の自社グループ商品

==================


ケチ夫くんは連日で海上へ・・・・・漁師じゃありません
オレもうヤダ~、はぁ~
仕事だからね、楽しいわけないでしょう

うつ病にならない程度でお願いします

初めてこの仕事の話を聞いたとき
明日から『こうし』だから嫌だなぁ
へぇ~講師なんだ

遥香さんの仕事と同じことするんだって思っていた
マイクもって、何の説明するのかなぁって
でもよ~く聞いていたら、講師じゃなく航試=航海試験でした
笑えないなぁ(結構間違ったまま過ごしてました)

ここ数日間は家に戻って来ていますが、
泊りがけってこともあるので、それがあるとケチ夫くんはボロボロだわね
精神的にやられてしまい「オイ大丈夫か」って言うくらい凹んでしまいます
男の人って大変だわ・・・
週末には大学の試験があるようで、今から無理だな仕事になるわって
諦めムードで、自分に言い聞かせてます
でも、これって遥香さんからしたら逃げにしか聞こえませんが
今回はどうのように乗り切るのかな

酒豪

2012-01-30 | ひとりごと
朝からテレビとファンヒーターの番してます
ご飯食べると眠くなります~幸せだわぁ~

サンプル百貨店』で

眞露ジャパン株式会社 JINRO CANマッコリ 350ml
350ml×24=¥945で購入できます

マッコリ好きな方どうぞ


これって甘酒だ
甘酒????はぁ???それをいうなら濁酒じゃないの?

アレに似ているわ
だから濁酒だって『拈華(ねんげ)』でしょう?

甘酒と濁酒じゃあ違いすぎて・・・トホホだわ



此方も美味しいです


桜の天然酵母のお酒清酒
三春慧日山 拈華
(みはるえにちさん ねんげ)

活性生酒 要冷蔵
720mlビンに600ml詰めています
天然酵母(福島県三春桜酵母)仕込

亀岡酒造株式会社 愛媛県喜多郡内子町平岡

◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆==◆


お酒といえば・・・酒蔵開放じゃん♪

近鉄ハイキング「酒蔵みてある記2012」
蔵元 三河酒蔵 丸石醸造株式会社 2/4(土) ・5(日) 9:00~15:00 入場無料
豊橋の酒蔵「伊勢屋酒蔵」酒蔵開放 2/19(日) 10:00~12:00 参加料無料
澤田酒造株式会社 2/25(土) ・26(日) 10:00~15:00 入場料 500円
あいちの地酒を楽しむ会 3/21(水) 17:00~20:00 入場料 5,000円 申込期限 3/2(金)
高山市 冬の旅~酒蔵めぐり~ 1/19(木)~2/29(水) 10:00~16:00 (12:00~13:00は除く)

映画のはしご

2012-01-28 | ひとりごと
朝からシネマ2本観てきました



◆1本目『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~

当初の予定では『ALWAYS三丁目の夕日'64』を観るつもりでいたのですが、
2本目の映画との間があまりなかったのでコチラにしました

やっぱり阿部ちゃんはカッコいいねぇ
当ったり前だわ新参者だから
知らんわ、その新参者が・・・
だから書いてあっただろう 麒麟の翼 ~劇場版・新参者
阿部ちゃんはいいわぁ
だから新参者だって
知らんって

遥香さんテレビ見てないもん!
だから、館内おっちゃん率が高いやんねぇ・・・納得

これって、原作者:東野圭吾さんの刑事・加賀恭一郎シリーズなんだってパンフで知りました
書籍も公式サイトも見ていないので、何の予備知識もない上に新参者も知らないけど
良かったわぁ・・・阿部ちゃん!

トリックの阿部寛だったらどうだ
アレはあれでいいんだわ

こちら本日1月28日(土)からだったんですね、それも知りませんでした

あなたは本当に幸せなひとだわ
何が~でも良かったでしょうコレにして
当たり前だわ新参者だから
だから知らんって

ぜひ劇場でご覧ください、そしてパンフ(¥600)も忘れずに購入してね
遥香さん、刑事・加賀恭一郎シリーズが読みたくなりました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆2本目『エンディングノート』 上映劇場情報絶対観てね

本日のメインはこちらです、コレが観たくて観たくて
やっぱり最後は涙涙で泣いてしまいました、父上を思い出して隣りのケチ夫くんも

素晴らしい・・・ドキュメンタリー映画です(パンフあり¥600)

被写体の父を撮り続けているのは『娘』・娘が撮り続けている被写体は『父』
癌宣告から旅立つまでの段取り~妻へ・娘、息子、孫たちへ~ありがとう

旅立ちがいつになるか、私にはまだわかりませんが
明日かも知れない、もっと先かもしれない
最近考えるのは、いつ訪れるかはわからないけど
その時に、ケチ夫くんや姫ちゃんに託しておきたいものはリストに残そうと

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆おまけ コレも観て 『劇場版 笑ってさよなら ~四畳半 下請け工場の日々~

モンテカルロ・テレビジョン・フェスティバル
ニュース・ドキュメンタリー部門で 最優秀作品賞にあたる

「ゴールデンニンフ賞」受賞

こちらもテレビで見たのですが、映画館の案内でビックリ
このおばちゃんたち知ってる


劇場案内パンフより-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 十年前に工場を始めてからずっと、仕事が来るのが当たり前だと思っていた・・・。
 毎朝工場に来て、おしゃべりして、笑い合って・・・。
 そんな毎日が続けばいいと・・・。

前田典子トークショーinセントレア

2012-01-27 | ひとりごと
Kちゃんから・・・
マエノリが来るよ!

前田典子トークショーinセントレア

*2012年2月11日(土) 入場無料
*第1部 11:00開演(開場10:30)
*第2部 14:00開演(開場13:30)
*会 場 セントレアホール(中部国際空港)

前田典子さんオフィシャルブログ マエ★ノリヌーベル



小旅行・・・ブラブラ散歩してきました

2012-01-26 | ひとりごと
寒いです~夕方に雪が降る?とか・・・・太陽出てます、でも寒いです
床から冷えがきます、ソファーに足も上げて座ってます

床暖がいいよねぇ
そうだね(また始まったよ)
そうだね、じゃなくて寒いって

床暖は無理でも、電気カーペット買ってくれるって言わなかった?
毎年、暮れに買ってくれるって言って、未だにないんだけど
コタツも買ってくれないし・・・ケチ!

欲しいなら買えば・・・オレは要らないけど

そう、あなたは要らないわ 私が欲しいのよ

暖房器具がないわけじゃないよ、エアコンとファンヒータを同時に点けてくれてます
※ケチ夫くんが帰宅すると部屋中ポカポカです
でもね、お昼間に一人でおうちにいる時に、そんな贅沢使いできないでしょう?
コタツに入ってぬくぬくするか、電気カーペットの上でぬくぬくするか

遥香さんらしくないわ、それに片付けが面倒で邪魔になるぞ

どうやら、シーズンオフの話らしい
そんな事は知りません、今が寒いねん

寒いってさあ、家にいるの今だけだろ
だから、その今が寒いねん

春休みです・・・とってもなが~い休みで、おこづかいが底をつきます

*-ーー*-ーー*ーー-*ーー-*ーー-*ーー-*ーー-*

友人Kちゃんから
遥香、何してる? どうせ、くだらん事考えてんでしょう?
暇こいてアホな事考えて家に閉じこもってるんだろうから、ちょっと出かけない?・・・
アホって何やねん

Kちゃんに呼び付けられ小旅行


愛知県は知多半島のこの町・・・合格祈願にどうぞ


埋まってます?でっかい!『とこにゃん』
写真右下に猫のオブジェ(茶色で2匹)・・・普通サイズです
比べてみてよん、でっかいでしょう?

まるで温泉にでも浸かっているような~私も温泉入りたい~
Kちゃんいわく「後ろは見るな!」って・・・なるほど


こんな郵便屋さんだったらうれしいかも


『デンデン坂』だそうです、左手が廻船問屋の滝田家で、右手には焼酎瓶がずらり
一眼レフで撮っているカメラ小僧発見、いえいえ古ギャルです
遥香さん携帯で撮っていますが、こちらの皆様は凄いです一眼レフですから本格的やん
今の時代、先輩方の方がお金も時間もたっぷりあるようで・・・うらやましい


お腹空いたので、こちら頂きました(やまかけ蕎麦 ¥1,200)
とっても美味しかったですよ
器も凝っていますねぇ、割り箸が竹で色も茶色珍しいというより、初めて見た
割り箸にこんな洒落た物があったとは知りませんでした

古窯庵 石臼挽き手打蕎麦 月曜休 0569-35-8350
その日のお蕎麦が無くなったら営業終了だそうです

お店の外観です、撮りながら・・ん?カラス?(上部中央)
屋根にオブジェが・・・ニクイ演出ですね、枝だけの木にピッタリの光景です



名鉄 常滑駅前のウィル・セラ内に観光案内所があります
ここで『常滑やきもの散歩道マップ』を頂いてブラブラとKちゃんと散歩してきました

Aコースの写真№D【廻船問屋 滝田家】から上ると№43【古窯庵】があります
『とこにゃん』は【北山橋】に埋まって!ます
  №5【義翠窯 陶芸道場】№26【名芸大 常滑工房】№41【うなぎの中村屋】を左手に見ながら道なりに・・・