あっつぅー

 大会を翌日に控えた6月29日(金)、コートやテントなどの設営作業を行いました。
 白浜大会実行委員会のボランティアスタッフは、総勢200名近くにのぼり土日はすごく充実しているのですが、その前日の金曜日に、仕事の休みをとって準備できる人は、ごく数名に限られてしまいます。

 昨年は5人ほどで(少なすぎ…)、かなり厳しい作業だったのですが、今年はやや多めの10人ほどが集まりました。

 しかし、今日の天気の暑いのなんの。照りつける厳しい日差しと湿気の含んだ異常な暑さで、なんとも厳しい準備作業でした。こんな中での試合は相当厳しいかもしれません。

 ただ、予報どおり夕方から急に曇ってきて雨も降ってきました。
 天気予報によりますと、今夜が雨で明日には回復の模様です。

 選手の皆さん、しっかり暑さ対策してきてください。

 では、白浜大会でお会いしましょう。
 スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
 

照りつけるような厳しい日差し。
 

日陰でひとやすみです。
 

なんとか、予定時間でおさまりました。やれやれです。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白浜大会ご参加の皆さんへのお願い

いつくか大会に関する注意事項です。ご確認よろしくお願いいたします。

【開会式へのご参加について】
 開会式は、大会初日(6/30)の12時5分を予定しています。
 午後からの試合の皆さんも開会式にはご参加くださいますようお願いします。
 ※開会式において後援団体様ご提供のお楽しみ抽選会を行います。


【試合形式について】
 試合形式は、初日がリーグ戦(1ブロック4チーム)です。
 初日の成績で各ブロックの順位を決定し、翌二日目は1~4コートに各順位別に分かれてトーナメントを行います。
 
 1位グループ 3コート
 2位グループ 2コート
 3位グループ 4コート
 4位グループ 1コート  ・・・となります。


【早得申し込みの商品券について】
 早期お申し込み特典の商品券につきましては、大会当日受付時にお渡しします。


【登録メンバーの写真撮影について】
 ジャパンツアー各大会では、二重登録防止のために、各チームの最初の試合開始前に登録メンバー全員揃ってのデジタルカメラによる写真撮影を行います。何卒ご了承いただくとともに、試合準備は少しゆとりを持ってコートサイドにお集まりいただきますようお願いします。


【交通渋滞について】
 おクルマでお越しの方は、休日の白浜方面への交通渋滞が予想されます。お時間にはゆとりをもって安全運転にてお越しいただきますようお願いいたします。


注意事項で、大会プログラムに記載しているものはここでは省略しておきますので、プログラムも十分にご確認ください。
 プログラムは公式ホームページからpdfファイルでご覧になれます。)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大会まで1週間!!

 大会まで残すところ1週間になり、最後の週末。実行委員たちの熱気も高まりつつ、焦りもピークに・・・

 この週末は、白良浜までの道路に横断幕を張ったり、のぼりをたてたりしました。白良浜も大会ムードが盛り上がって来ました。のぼりは43本あります。全部見つけてみてください。








作業の後は、大会まで最後の浜での合同練習。約30人が集まりました。広報Fのこの日のいちおしは、女性チームの「小梅」。なんだか、ポンポンとパスが回り、男性陣相手にも良いパターンで得点していました。ひょっとするとひょっとするんでは!?




 さらに!!本日25日には、田野実行委員長と谷口Jレフリー部長がラジオに出演。軽妙な(?)トークで白浜大会をPRしました。ちょっと緊張気味でしたね・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

役員会

 昨晩(6月18日)、各部会の役員が集まり役員会を開催しました。

 各部会の進ちょく状況や、昨年からの課題、当日のスタッフ全体の役割分担、イベント内容や商品、などなどを確認しあいました。

 8時前に始まり、気付けばあっという間に11時。
 しかも、大会まであと10日あまり。さすがにみんな、やや
焦りの表情が・・・

 皆さんに楽しんで頂ける大会になるようがんばります!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マイチーム花火!

2006年のマイチーム花火です。 あの感動をもう一度・・・。



今年もやりますよー!
みんなで盛り上がろうっ!

絶賛受付中! こちらからどうぞ!(別の動画もありますよ!)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

練習会レポート~龍神編~

職員Tさんから練習会レポートが届きました。広報Fへの「楽してるんちゃう!?」という厳しい指摘は気にせず、アップさせていただきます。それにしても、けんそんしてますけどこのcharger's、かなり腕上げてます。動きも速く、写真でも残像が残るほどです。今大会、台風の目になるかも!?


**********
 
はじめまして。
この度、広報Fさんよりこちらのブログにて練習会レポート~龍神編~
を書かせていただくという大役を仰せつかりましたcharger’sのFと申します。
このような栄誉を授かりました経緯と、その過程を傍らで見ていた実行委の
方が広報Fさんに向けておっしゃった
 
「テイのいい孫請け外注やないか!?」
 
というようなやりとりはこの際聞こえなかった事にして、
早速練習レポートの方、書かせていただきたいと思います。

さて、まずは簡単に私たちcharger'sのことを紹介させていただきますと、
第一に龍神村に住んでおりまして、浜の祭典であるビーチフットボールに
関して秀でてるとは云い難い山の民でございます。
第二に、前出のことに加えまして酒、タバコ、パチンコのいずれか、または
重複行為をメンバーの誰かしらが嗜んでおりまして、およそ真夏の真昼に真剣に
走り回るという競技に適しているとはいえないタレント揃いのチームでございます。
 
そんな我々も白浜大会に参加させていただいて早4年目。
これまでの3年は、毎年ほぼぶっつけ本番で大会に挑んでは
次の日の筋肉痛と火傷と呼ぶほうがいいような日焼けにもだえつつ
 
「終わったあとのビアー(もちろんナギサビール)は最高だね!」
 
なんて感じに楽しんでおりましたが、やはり我々も少なからず誇りを持った
男の子たち(平均年齢:26歳くらい) いつまでもこのままいくのもどうかと
いう思いも多少持っておりました。
 
そういう空気を察してくださったのか、charger's監督及び龍神村の女子チームであり
我々の姉妹チームと呼ぶより『お姉ちゃんチーム』と呼ぶほうがしっくりくるSWITch-on!!
の幹部たち、そして何よりこちらの実行委の皆様のご厚意により、
このたびの龍神村練習会の実現へと至ったわけです。
 
前置きがかなり長くなってしまいましたね・・・
 
さて、肝心の練習の様子の方は、今回の6月12日で5回目だったわけですが、
1回目に比べかなり見れるモノになってきたのでは?と勘違いできるほどの内容でした。

思い返せば、実行委の皆様に混ざってもらって行ったはじめての練習の時なんかは悪夢でしかなかったですからね(笑)
スピード、体力、戦術のどれをとっても圧倒され、なすすべも無く走り回らせられたという印象しかなく

「根本的に違いすぎるんだ・・・」
 
などと弱気になったのも事実です。
しかし、指導をしてくださる皆さんは、そこのところのカラクリといいますか、なぜそうなるかという部分を丁寧に解説・実践してくださり、単に身体的なスペックの違いがチームの強さに起因するのではないということを教えてくれたのでした。 
 
そこら辺を詳しく書くのが正しい練習レポートなのでしょうが、すでに随分長くなってしまっておりますし
なにより
「これバラして手口を見切られたら、ただでさえ少ない勝てそうなチームがなくなる・・・」
という、救いようの無い器の小ささを理由として割愛させていただきます(笑)
 
とまあ由緒ある大会のブログであるにも関わらず好き勝手書いておりますが、
今回の5回目の練習で気づいたことと申しましょうか、・・・いや、もう正直言って文句があります(笑)
上の方で『1回目に比べかなり見れるモノになってきたのでは?と勘違いできるほどの内容でした。』
と書きましたが、そうなったことによりわかったことがあるんです。
 
実行委の皆様、つまり我々にとって感謝してもしきれない恩師の皆様方なのですが、
しかしながら、もうあえて『ヤツラ』と呼び言わせていただきますと
 
「ヤツラ、びっくりするくらい余力を残してやがった!」
 
ってことです。実行委の皆様のおかげで、確かに私たちは以前に比べ遥かにビーチフットボールらしいビーチフットボールを出来るようになることができました。しかしそうなったことにより実行委の方々は
 
「じゃあ、つぎのステップいきましうょか~(笑顔)」
 
とばかりに軽くギアを一つあげてこられたんですよね。
そりゃあ、正直そのへんも薄々予想はしておりましたが、こちらが教えを理解するほどに
出していない余力の大きさに恐れおののき、内心
 
「フリーザ様を見てビビるクリリンポジションかよ!?」
 
などと感じました。
う~ん、まだまだ先は長そうですね。
 
ただ、回を重ねるごとにチーム内でも
 
「今度はこんなのやってみない?」だとか「さっきのはこうだったなあ」
 
といった会話も増え、まだまだながらにも充実しています。
大会までの実行委の皆様との練習会も残り1回となってしまい寂しくもありますが、
平日の夜にもかかわらず決して近くは無い龍神村まで練習を見に来てくださった皆様や

応援してくれる皆様のご厚意に報いるため、そしてなにより自分たちが美味しいビールを
飲めるよう、大会では総てを出し切れるようプレーしたいと思っております。
 
・・・・あらら、本当に長くなってしまい申し訳ありませんでした。
今回はビーチフットボール熱にうなされた男がヤラカした事ということで
生温い目をもってご容赦いただければ幸いです。
 
それでは皆様、白浜大会でお会いいたしましょう!

**********
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マイチーム花火を打ち上げましょう!!

 昨年から、大会1日目の夜、「マイチーム花火」という花火大会を開いていて、目玉イベントのひとつになっています。花火を打ち上げて、みんなで思い出づくりをしましょう。

 チームごとに花火を買っていただき、それぞれの意気込みや選手紹介などのメッセージを放送で読み上げたあと、「ドカン!」と白良浜の空に花火が打ち上がります。BGMに乗せて50発、これを繰り返すわけです。



  去年は、初めてのことでなかなかイメージがわかなかったようですが、「こんな、ほんまの花火とは思ってなかった」「いい思い出になった」と喜んでいただき、大盛況でした。(昨年の様子

 それぞれのチームを知る機会になり、交流が深まりました。夜の白良浜は、また違った雰囲気があります。足湯につかりながら酒も飲めるので、楽しんでください。



 申し込み方法は、こちらです。50発限定で、先着順。1発につき5000円となってます。対象は、出場チームのみです。

 おもしろネタでも結構ですので、さまざまなメッセージをお待ちしております。



★マイチーム花火の楽しみ方 マニアック編★

 マイチーム花火では、私たちスタッフは、もちろん裏方に回ります。

 その中に「警備」があります。打ち上げ現場の近くは危険があるので、そうした場所で赤い警備用の電灯を持ち「ここから先はご遠慮ください」とやるわけです。

 私、広報Fは会場にいて、みんなが喜んでくれる様子を見て和やかな気分でしたが、そのころ・・・

 浜から数百メートル離れた所にいた警備隊のK先輩は、暗闇での孤独と、刺しまくる蚊、足をはい上がるフナムシ、たまにやってくるこわーい方々、仲間うちからのウソメールなどなどに悩まされておりました。

 花火は見えるものの、メッセージの放送はまったく聞こえず、花火の燃えかすが降ってくるわ、こわもてに「なんで行ったらあかんねん」と言われるわ、別の警備隊から「こっちは女の子と仲良くなり、楽しくやってます」とメールはくるわでさんざんだったようです。

 「来年は若手の仕事や!!」。花火が終わり、帰ってきたK先輩の第一声です。

 マイチーム花火では、スタッフの表情をじっくり見たり、孤独な警備隊にやさしい言葉をかけたりというのも、ひとつの楽しみ方かもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポスター貼り

 6月10日の日曜日、大会ポスターを、白良浜周辺の商店や観光施設の店頭に貼らせていただきました。いよいよ、本番も近づいてきたなと実感します。


 お店の皆さんも大変協力的だったということで、感謝感謝です。私、広報Fは、家建築中につき設計士さん、庭師さんと約束が入っていたため欠席させてもらいました。
 すいません

 ポスターのデザインは、昨年のセクシー系から打って変わって、ワイルド系となりました。ほとばしる汗、砂浜に突き刺さったプレーヤー、帽子ではなくタオル・・・いやあ、青春ですね。隣りの加山雄三さんよりも存在感を放っています。

 昨年は「ちょっと学校には・・・」とおっしゃったスタッフの高校の先生も、今年はたくさん持って帰ってくれました。

 ポスター貼りの後は、白良浜での練習会。40人ほどが参加しました。新宮から来てくれたチームもありました。


 最近は、地元でも女性のプレーヤーが増えていて、女性チームも戦術など熱心に指導を受けていました。


 途中には雨も降りましたが、アメニモマケズがんばりました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

練習会レポート

 大変遅くなりましたが先週の日曜日(6/3)、練習会を行いました。この日は、いつもカキ氷でお世話になっている白浜町商工会青年部のみなさんによる一大イベント「海人祭(かいじんさい)」が行われ、あいにくの雨模様でしたが事前エントリーした参加の皆さんが、一日中、白良浜でいろんなゲームで楽しんでいました。(地元紙記事

 そのイベントの後片付けを、ビーチフットボールスタッフで少しだけお手伝い。テントの撤収をさせてもらいましたが、みんな手馴れていて早い早い。

 その後、練習会を行いました。丁度いい具合に天気も回復してきて、参加者はやや少なかったですが、女子を中心にいい練習が出来たと思います。

 参加者:約20名。

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )