白良浜

きょう(4/29)も白浜はいい天気でした。
 ここ白浜で最も人気のあるスポットのひとつが白良浜です。

 まぶしいばかりに白く輝く砂浜と入り江の美しい風景は、古くから人々を魅了し平安の時代に詠まれた歌にも度々登場するのだそうです。(白浜町のHPより

 このリゾート気分の満喫できる最高の砂浜も、ビーチフットボーラーには厳しい厳しいフィールドとなります。

 サラサラのキメ細やかな砂は、走れば走るほど深くなり、プレーヤーのスピードと体力をどんどんと奪っていきます。白浜大会を制するためには強靭な脚力づくりはもちろん、綿密な戦略・戦術も求められます。

 この白良浜の今の様子を、インターネットライブカメラで自分で操作しながら見ることができます。
 
 白浜大会のトップページにリンクバナーをつけていますので、お試しください。
 夜は暗くてよくわかりませんよ。

 以前、白良浜にキムタクがロケに来たことがあり、事前に情報が広まったことから地元は大騒ぎになったのですが、そのときこのライブカメラにはものすごいアクセスがあったとか。

この写真の中央後方の山の上(矢印)のあたりにカメラが設置されているそうです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ベアーズ

 4/28(木曜日)は、梅干ラグビークラブの定例練習日でした。
 ここ最近は、すっかりビーチフットボールの練習となっています。

 和歌山県の紀南地方には、梅干クラブのほかに「ベアーズ」というチームがあります。

 ベアーズのメンバーも最近は、スタッフとして事前の準備はじめ、当日の設営、運営等頑張ってくれています。またビーチフットボールを通じて梅干クラブとの連携も深まり、今は互いの練習にそれぞれ参加し合同で行ってます。合同といっても若くて元気なベアーズメンバーが中心となってますけど。

 過去の白浜大会参加を経験している人はベアーズをご存知の方も多いと思います。
 2002年大会優勝チームで、唯一の地元優勝チームです。写真

 ここ2年間の優勝チームは、強豪BeachBoysですが、さて10周年の記念すべき今大会の覇者はどのチームになるのでしょうか。

 実は密かに狙っているベアーズ、注目チームのひとつです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅干ラグビークラブ

 本日(4/27)は、白浜大会運営の中心となる地元ラグビークラブ「梅干ラグビークラブ」の総会でした。

 梅干ラグビークラブは地元高校ラグビー部のOBチームですが、約十年ほど前からOB以外のメンバーも増えてきた事から、思い切ってチーム名を変えました。

 しかしまたどうして梅干か・・・。

 それは和歌山といえば梅干ですし、とくに白浜町のとなりまちの田辺市やその隣のみなべ町は、全国一の梅干しの出荷高を誇ります。そんな事から地域性をアピールしよう、ということで梅干ラグビークラブという思い切った名前となりました。

 余談ですが、県外の大会で全く初めての対戦相手に「皆さん、若いんですねー」と声をかけられた事があります。チーム名から勝手に年輩のチームと思っていたようです。

 本日の会議では、ラグビーの議題以外にビーチのTシャツデザインの確認なども行われました。

 2005年モデル、乞うご期待!
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

携帯を契約

 本日、仕事の合間にビーチフットボール専用の携帯電話を契約。

 これまで毎夏、ドコモのプリペイド携帯を使ってきたのですが、お店で聞くとプリケーの新規契約は4月で終了したとのこと。ショック。仕方がないのでauショップへ。

 こちらではまだプリペイドのサービスがありました。

 ただ、これまでの電話機は当然使えず、新規購入となったのですが、どうやら中古品があるとのことで、そちらで対応してもらうことになりました。
 一応、検査もしてもらえるようで一週間後に引き渡し予定です。

 例年より少し遅れ気味ですが、来週にはようやく専用電話も設置です。

 ただ、これまで長年使ってきたドコモの機種(写真)が使えないのが残念。
 サイズも小さく軽くて、それなりに愛着があったのですが…。

 それとS剛実行委員長が、窓口となる白浜町商工会に挨拶に行ってくれたとのこと。ご苦労さんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページをリニューアル

 いよいよ4月も下旬となり、7月の大会に向けて本格的な準備作業に取りかかりつつあります。

 先週末(4/23・24)、大会ホームページも今年バージョンに変更しました。

 今回は、初めてwebからエントリーができるように申込み用のフォームを作ってみました。別途、振込みはしなければなりませんが、参加申込書を記入する手間が省けて良いのではないでしょうか。
 CGIについて中途半端な知識しかないので、大変苦戦したけど、どうにかきちんと動作もしているようです。
 基本のデザインは、若手のN松くんが頑張って作ってくれたので助かりました。

 それと、今回初めての取り組みとしてブログを始めてみました。

 どれだけの情報を出せるのか不安ですが、ホームページではカバーできない準備の様子など、随時、レポートしていきたいと思います。

 私自身、ブログ開設は初めてなので、かなり不安なスタートではあります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )