機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 (2005)
★★★★★★★★☆☆
ガンダムファンとして、劇場で観てきました!
やはりガンダムは男のロマン。というわけで今週観てきたわけですが、
正直、期待値が低かったためか、よかったです。
観る前は、そんなに期待してなかった。
というのは、ファーストの映画三部作や、ターンAガンダムの劇場版など過去に上映されましたが、どれも総集編、ダイジェスト的な感じで、スト . . . 本文を読む
約三十の嘘 (2005)
★★★★★☆☆☆☆☆
〝大きな嘘を一つ吐くには、約三十の小さな嘘を用意しないといけない〟
このフレーズで胸を打たれ、レンタルして即観ました!
で、観終わった後、「う~ん」という声が最初に出ました。
詐欺師ものは個人的に大好きなんですけど、観る前に期待感が強すぎたのか、予想してた話と全然違ったので、ちょっと残念な気持ちです。
僕的には、プロの詐欺師が6人集まり、チーム . . . 本文を読む
スターウォーズ・エピソード3 シスの復讐 先々行ロードショウ行って来ました!
※ 映画感想文版は、また後日書きます。まだ一般公開していなのに、あれこれ言うと
ネタバレを誘発してしまいそうなので、自粛という形で。
今日は、まぁ自分んちの近くの映画館で、先々行ロードショウがあるという情報を知り、
「まぁ、どうせ行列できてるやろうし、もしめっちゃ行列できてたら、諦めよう」というスターウォーズフ . . . 本文を読む
バイオハザードⅡ アポカリプス (2004)
★★★★★★★☆☆☆
今回は、前作「バイオハザード」の続編です。
前作のラストでラクーンシティに出た所で終わったので、続編でるなぁと思ってたら、出ましたね。というか、これはおそらく三部作構成なんじゃないかと思います。今作のラストも意味深な感じで終わりましたし、ネタバレになるかもしれませんが、まだアンブレラをぶっ倒してません。
今作は、前作を反省 . . . 本文を読む
バイオハザード (2002)
★★★☆☆☆☆☆☆☆
やっぱ本音を言わないと意味がないと思うんで、ズバッと言います。
まぁこれの原作は日本の「BIO HAZARD」という大ヒットホラーゲームなんですよ。
僕もこのゲームのファンで、今まで7シリーズくらい出てるんですけど、だいたいプレイしました。
最初出てきた時は恐怖を追及した新ジャンルのホラーアドベンチャーとして世に出て、最初プレイした時は . . . 本文を読む
ターミネーター3 (2003)
★★★★★☆☆☆☆☆
Vol.13だけに、3とかけてみました。強引ですけど……。
90分くらいの内容で、非情にそれはイイと思ったんですよ。
とにかくストーリーは流れるように運んでいって、気付いたら終わってたっていうのに関して言えば、まぁおもしろくなかったわけではないんですよ。
でも、やっぱ2がおもしろかっただけに、今回は久々の続編でしょ?
それに続編って . . . 本文を読む
Vol.12 東京ゴッドファーザーズ (2003)
★★★★★★★★★☆
これは長編アニメ映画で、「パーフェクトブルー」、「千年女優」の今監督最新作です。といっても、もう二年前の作品になりますが……。
残念ながら劇場では観れなかったので、これはDVDで観ました。これは素直におもしろかった。全編通しても90分と、ちょうど良くて、ストーリーの運び方もスムーズで、まさにジェットコースタームービー . . . 本文を読む
「交渉人・真下正義」観てきました!
Vol.11 交渉人・真下正義 (2005)
★★★★★★★★☆☆
「交渉人・真下正義」は、警視庁初の交渉人、真下警視(ユースケ・サンタマリア)が東京の地下鉄内に不審車両を走らせる犯人と対決する物語です。
核心をつくトークはネタバレになるので、控えたいと思いますが、これだけは言えます!
踊るの続編として観るよりかは、全く別物として観た方がいいです。と . . . 本文を読む
Vol.10 踊る大捜査線 the movie 2
レインボーブリッジを封鎖せよ! (2003)
★★★★★★★★★★
祝10回記念!&『交渉人・真下正義』公開直前SP!&ゴールデンウォークSP!
出ました!初の満点です。申し分ないです。
これは、二年前、公開日に観に行ってきましたが、やはりやりましたよ!
「マトリックス」や「スピード」のような失敗はしませんでした。良い方に進化した続編 . . . 本文を読む
オールド・ボーイ (2004)
★★★★★★☆☆☆☆
これはレンタルで観ました。カンヌで賞を取ってるからと言って、期待値を上げてから観てしまったからかもしれませんが、期待以上のモノではなかったです。
主人公は、いきなりどこかもわからない所に15年も監禁される。しかし、15年後に主人公は釈放される。ようやく外に出られると、景色はあまりにも変わっていた。監禁した主犯格を探し出し、復讐しようと動き . . . 本文を読む
マトリックス・三部作 (1999~2003)≪後編≫
★★★★★★★★☆☆ (※総合評価)
『マトリックス・三部作』3夜連続レビューの最終日です。
マトリックス・レボリューションズ (2003)
レボリューションズは、リローデッドと繋がっていて、本来、リローデッドとレボリューションズは一本の作品でそれを二つに分けて公開したらしく、本当に続きからだった。だからリローデッドの落胆があるだけに . . . 本文を読む
マトリックス・三部作 (1999~2003)≪中編≫
★★★★★★★★☆☆ (※総合評価)
『マトリックス・三部作』3夜連続レビューの二日目です。
マトリックス・リローデッド (2003)
今日は、『マトリックス・リローデッド』についてですが、正直言って一作目の時のような感動を得られませんでした。それはなぜかを今から熱く説明します。
たしかに監督も続編は1を超えるものにしないといけないと . . . 本文を読む
マトリックス・三部作 (1999~2003)≪前編≫
★★★★★★★★☆☆ (※総合評価)
マトリックスシリーズは他の続編ものと違い、「ロード・オブ・ザ・リング」と同様、3つでひとつの話が完結ということですから、まぁ合計で7時間半(二時間半×3)の物語として評価しないといけないわけです。
まぁ三部作全部映画館で見た評価なんですが、全部通して観終わった感想としては、まぁ~よかったんじゃない?っ . . . 本文を読む
ファインディング・ニモ (2003)
★★★★★★★☆☆☆
「Mr.インクレディブル」はまだ観ていないんですが、前作である「ファインディング・ニモ」は観ました。まぁDVDで、ですけど。
正直、おもしろかったです。
観終ってすっきりしたというか、一つのアトラクションを体験し終わった後のような感じですね。映像も年々綺麗になっていってるし、動きもリアルを通り越してリアリティがあって、いいですし、 . . . 本文を読む
Vol.4 CASSHERN (2004)
★★★★★★★☆☆☆
これは予告編を観る限りは映画館で見ないといけない類と思ったので、公開初日に映画館に足を運びました。これも一年ほど前ですね。
そうですねぇ、まぁ点数が高いというのは、まぁ悪くはなかったという事です。
あと、新たな試みをしているチャレンジ精神にポイントアップです。
やはり未開の地に足を踏み入れる第一人者というのはオリジナルカ . . . 本文を読む