goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーズ君のしあわせな日々。

日々思ったコトなどを書いていきます。

You're My Friend

2011-06-06 11:16:01 | 動画
こんにちは!

今日6月6日は…っていうのは前の記事でやりましたね。




今日はTwitter始めて丸1周年!

いやぁ、いろいろありましたなぁ…(遠い目)。

ホントよく1年も休まず呟き続けられたなって思いますよ。

思い起こせば…

ル ’‐’リ<そんな話いいんじゃないの?

はい。そうですね。その辺は『Twilog』見てもらうとして(誰も見ないか)、今日は新作です!

Twitter始めて楽しい1年でした。
そして、色んな方とやり取り出来て幸せでした。

始めは情報収集をメインでとも考えていましたが、好きなブロガーさんへのコメント(当時はなぜかブログにコメント出来なかった)したりしてるうちに楽しくなってきて。

ボクみたいなヘンな奴のつぶやき、リプライも嫌がらずに受け答えしてくれた皆さん、本当にありがとうございます!
そして感謝の気持ちを込めて今回の新作を贈ります。

それではまずは見ていただきましょう!

『You're My Friend』



いかがでしょうか?では製作後記です。


今回もコリもせず(笑)Buono!の曲を使用、2ndアルバムから『You're My Friend』です。

ですが、映像はみんなBerryz工房です。


どうしても今回の曲はBuono!、『You're My Friend』にしたかったし、やっぱりフォローしてくれる人はある意味『友達』だと思うし。あ、フォロワー数100人以上になったのもビックリです。この場でありがとうとゆいたいです。

今回考えていた構成ではライブ音源で作るっていうのが前提でして、本当は今月発売のBuono!LiveDVD(BD)に収録されているであろう音源を使おうかとも思っていたけど間に合わなかったので、『RB3』の方の音源を使用しました。ちょっと残念でもあるんですが。まぁ、仕方ない。

そして、今回は両方の映像、Berryz工房とBuono!を混ぜて作る予定だったのですが、曲の1番を作っている途中で映像の内容を振り分けている最中にBerryz工房ばかりになりそうなことに気付いて、こりゃぁ両方は無理だなって。

歌詞に合うようにっていつもの様に作り始めたんですが、どうもBuono!の映像を入れると雰囲気が合わなすぎたのでBerryz工房のみにシフトチェンジ。


要するにBerryz工房のキャラのイメージが強すぎたんですね。


だってさぁ、見てもらえば解ると思うけど、凄いでしょ?ホントはシリアスな曲なのに映像は笑えるのばかりなんだよ?

ノノl∂_∂'ル<そういう風に作ったのあなたでしょう?

まぁそうですけど、歌詞に合うように編集してるとこういうのばかりでてくるんだよ?なんで?

でもね、結果的にベリのみで作って良かったかな。


結構煮詰まってしまい、途中で悩んだりもして1週間くらい放置したりもして編集大変だったんだよね。



そして今作品は色々とやってみました。



今回の試みとして全編『セピア』での映像にしました。

というのはセピアって思い出の色でしょう?今回の作品としては1年を振り返っているイメージもあるのでこういう風にしました。見づらくて嫌な方もいるかもですが、そういう趣旨ですのでご理解を。

そしてちょっと頑張った『字幕』。

歌詞を入れてみては?というアドバイスも頂きチャレンジしてみました。よくみると字幕…字がデカイかなぁ。
あ、色は判ると思いますが、ピンクはル ’‐’リ赤はノノl∂_∂'ル緑は州'・v・) 、白は3人です(当たり前)。

それともう一つ。

なんとなく映画作品風にするにはスタッフロールみたいのも入れようかと思い、メインの曲の後にピアノバージョンの曲を使い出演者映像って言う感じで入れてみました。

ホントは字幕がスクロールしている横に小さい画面で出るほうがいいのですが、残念ながらボクのソフトではその機能が無いもので。
ですので、7人+Buono!をああいう風にして作りました。


こんな感じかな?

ああ、そうそう。今回残念なコトに映像に広告が付いちゃったので、もしかしたら早い段階で削除されちゃうかもしれません。

しょうがないですよねー、コレばかりは。


という訳でして、楽しんで頂けたでしょうか?

では最後にあいりんに締めて貰いましょう!

州'・v・) <新曲『夏ダカラ』 7/20発売です!よろしくお願いします!!


…まさかの宣伝(笑)。

これからもお暇な方はよろしくお願いしますー♪




ブラボー…?

2011-05-10 13:25:46 | 動画
こんにちはー。

忙しくってホントに『心が亡くなりそうな』ベリーズ君です。

やっぱり工場勤めは機械の様に働かなきゃいけない時があるので精神的にツライですね。



さてさていつもの様にグチから入って申し訳ありませんけど、今日は早くも新作です。

先日話していた『番外編』になります。


まずは観てみて下さいな♪


『ブラボー...?』





こんなカンジ。

こういうの作るの初めてだったので、どんな風に思われましたでしょうか?


今回の作品はは以前から頭にあった内容の物で、『Bravo☆Bravo』のメイキングのある1シーンを見ていた時に思いついたもの(でもそのシーンは入って無いというww)。途中の「Our Songs」のメイキングにある音楽が止まってしまうシーンを入れる所もイメージでありました。

後は、追加で字幕?も一応入れて見ました。これは今後の作品用へのホントの『試し』っていうかw

ただ、今回は『イメージを動画にする』って言うだけの動画なので、そんなに大した物ではありません。なので『番外編』なのです。



さて、今回ちょっとの時間しか取れなく、あまり良いカンジの出来ではありませんでしたけど(ノノl∂Д∂'ル<いつもだろう?)ヒマつぶし位になってくれれば幸いです。

一応こういうのはイメージが付いたら作ってみようとは思うのですが、どうなるかわかりません。



一応次の作品も作る予定です。多分今度は来月になると思いますが。


ではでは、また!!

ココロのひかり♪

2011-05-03 23:27:12 | 動画
こんばんは。

何とか復活出来ました。



いや、ホントにヘビーなコトって立て続けに起こるものなんで、ちょっとツラかったです。



さ、今日は新作動画です。愚痴はヤメます。


とりあえず見ていただけたらその後に制作後記ありますのでよろしく。



『ココロのひかり♪』




いかがだったでしょうか?

今回の動画は、曲はベリボノ以外、映像はボノを使用しての初作品になります。

映像に関してはいつも通りBuono!のPV、Dマガ、写真関係を使用しました。


で、曲についてですが、以前書いたかな?動画を作る『キッカケの曲』と書いたと思うのですが、それがこの曲


『HEART GOES ON』という曲。


今年の1月まで放送していた『ハートキャッチ プリキュア』の挿入歌です。

この曲は劇中に3度しか使われていないのですが、初めて聴いた時にすっごく気に入ってしまいまして。

劇中では中学の文化祭の出し物でのバンドの演奏(主役達がバンドをやる訳では無いです)でかかるのですが、そのライブに出たくないというボーカルの2人がどうのこうのっていう話の回で、最後に勇気を振り絞りステージに立ち披露するのですが、イマイチ興味の無かったプリキュアの曲ばかりの中でひときわココロに響いたというか。

ちょうどボクの動画1作目の『ロックの神様』の歌詞にある「いつかはブドーカン」みたいなシチュエーションがどことなくボクのココロにシンクロしたんでしょうね。この曲が初めてかかった10月の時点で動画を本気で作ろうとしていたら恐らくこっちが1作目になっていたでしょう。

ただ、今後も作るならやっぱり1作目は『ロックの神様』しかないだろうという事で先延ばししていたんです。

で、3作作り終えたので、こっちか番外編かどっちを先に作ろうかと思っていた所、時期的にもうこの曲は注目されないだろうから『作っちまえ!』っていう勢いで制作に入りました。

ただ、一応原曲名でのタイトルは伏せた方がいいかなと思ったので別にこういうタイトルを作りました。でも始まるとすぐに出てきますけど(笑)


他にもちょっと制作中にいろいろ大変な事があったのですが、それは別館であとで書きたいと思います。



とりあえず今日の所はそんなカンジっす。ではではまたまたです!

動画デビュー3部作

2011-04-18 01:26:58 | 動画
こんばんは。ベリーズ君です。

先日お話していました『3部作』についての更新です。

要するに制作後記でして、どんな事を思ってとか考えてだとかに付いてを書いて行きますね。
ただ、そのまま書いても面白くないのでゲストをお呼びしております。

では、どうぞ!



ル*’ー’リ ノノl∂_∂'ル 州´・v・)こんばんはー!Buono!でーす!!


ベリーズ君(以下「BK」):どうもこんばんは。忙しい所ありがとうございます。
ル*’ー’リ:ホントよね~。あたしたち忙しんだからねっ!
ノノl∂_∂'ル:そうよね~。
BK:えーと、ちなみにどんなご用事で?
ル*’ー’リ:大学のお勉強。
州´・v・):撮影。
ノノl∂_∂'ル:佐紀とデート♪
BK:…、雅ちゃんのはやっぱりかって所ですね。社会人になったというのに…ぶつぶつ…。
ノノl∂_∂'ル:なにか文句あるの?それなら帰るけど。
BK:いやいや、文句はありませんよ。…まぁいいです。存分にどうぞ。
ノノl∂_∂'ル:あ、いいの?じゃあ帰るね!
BK:ちょちょちょ、そっちじゃなくてー!帰らないで下さいよ!もう!!……(佐紀ちゃんが絡むと別人の様だ)すみません。どうしてもね、この場を盛り上げて頂きたいのでよろしくという事です。
ノノl∂_∂'ル:でもアレよね。ウチらが盛り上げようにも、あなたの文章力じゃぁね。
州´・v・):そうよね。でも、まぁしょうがないから付き合ってあげましょ?
BK:ありがとうございます。(深々)ではでは、時間がもったいないので早速行ってみましょう!!まずは第1作目!

「ロックの神様_Buono! (OPV)」


BK:いやー、今見ると大分違和感がありまくりですねー。
ル*’ー’リ:ホント。
ノノl∂_∂'ル:なんで途中で動きが遅くなるの?
BK:それは多分、編集する時に元の動画をカットした時にすでにスローになっていたからかな?この時は古いPCだったから上手く映像がカット出来なかったんだよね。
州'・v・):ふ~ん。
BK:しかもこの「カットする」ってのが曲者で、PCの能力なんだけど短くカットするとこういう風になってしまうんだ。でその為に長くするんだけどこれをすると、編集作業時に、う~ん10個目辺りからかな?その辺から「フリーズ地獄」が始まるんです。
ル ’‐’リ:フリーズ?
BK:うん。PCがウンともスンとも言わなくなるアレのことです。こうなると再起動しないといけない。で、へたしたら最後に保存していた所まで戻って作業のやり直しをしなきゃいけないんです。
州'・v・):ふ~ん。そうなんだ。
BK:…愛理ちゃん?聞いてないでしょ?
州'・v・):聞いてるけど、良くわからないんで。ははは。
BK:まぁそうでしょうねぇ。やった事無いとね。その辺の苦労は動画アップした時の日記に書いたけどね。ちなみにこの時の制作期間は約一か月でした。フリーズでいやんなっちゃって辞めようとちゃったこともあったし。
ノノl∂_∂'ル:やめちゃえば良かったんじゃない?
BK:まぁ、そういわれるだろうと思っていたけど、去年はいろいろボクの中であったので頑張って作ってみようと思ったんで、何とかあの位のモノは出来て良かったかなって。
ノノl∂_∂'ル:いろいろ?
BK:えーと、前に書いたんで飛ばします!感謝してますってコト!本人達目の前にしてそんなに話せません!!
ル ’‐’リ:あれ~?赤くなってる!
BK:う、ううん!話戻すけど、ちゃんと見て貰えば分かると思うけど、全MVから1シーンはカットが入ってます。これだけは必ずやろうと思っていたんだよね。結構イメージが合わなくて苦労しましたよ。特に後半は。
州'・v・):ホントだ。入ってる。
BK:見どころまで書くとイヤらしいんで、もう一つだけこだわりがある所があるんだけど、やっぱりこの曲は「あたしたちにはブドーカン」ってあるよね?このシーンをどのライブのシーンにするかと上手く音声と合わせられるかだったんだよね。結果的になんとか出来たかなって感じでしょうか?
ル ’‐’リ:ここなんだ。それよりブドーカンでライブやりたい!!
BK:応援してます!ブドーカンでやるときは何が何でも行きますので。来るなって言われてもね!!
ノノl∂_∂'ル:えー?いいよぉ、来なくて
BK:いや!行くから!!そこまではBuono!の活動が続いてもらわないとね。そのことも踏まえて下手な動画は作れないしね、ってんで結構この動画は気合が入ってました。
州'・v・):止めようとしたくせに。
BK:だから、下手な動画になって、公に出す時の事も考えてやめようと思った訳。言い訳みたいなのばっかり言うと悪いけどみんなに見てもらう以上はきちんとしたの作らなきゃね。特にあなたたちの為にもね。
ル ’‐’リ:はい。よくわかりましたよっ。そんなに酷くは無いと思うしね。ね?
ノノl∂_∂'ル 州'・v・)そうだね。
BK:ありがとう。ホントはこれだけでいいかなって思ってもう作らないつもりでもあったんだけど、まだ見てみたいっていう意見もあったので、いろいろ考えてまた作る気になりました、と。
ノノl∂_∂'ル:辞めちゃえばよかったのに…。


BK:さて1作目はこんな感じでした。では第2作目。

「ありがとう!おとももち♪ 」


BK:これはももちの誕生日おめでとうで作った動画ですね。
ル ’‐’リ:…えー、はい、アリガト。
ノノl∂_∂'ル:あー!今度はももが赤くなってる!
ル ’‐’リ:ちがうもん!アツいだけだもん!!
州'・v・):えー?そう?そんなに暑くないと思うけどな?
ル ’‐’リ:いいから!はい!で、どんなだったの!?
BK:(やっぱりかわいいなぁ…)えーと、これは「ありがとうおともだち」と「友達は友達なんだ!」のMVのみの動画を使っての編集です。ちなみに今でも「友友」のMVはボクの中ではアンチです。
ル ’‐’リ:えー?どうしてぇ?
BK:やっぱり歌詞が気に入らないのと、途中のももちがさみしそうになってる所がキライだからですね。使いましたケドね。
ノノl∂_∂'ル:いいじゃん。あのシーン。
BK:個人時に「友達」や「仲間」って言うのに敏感なんです。深層心理の話なので割愛します。で、ここでのポイントはズバリ!「スロー編集」。特に友友の所は半分位はスローですね。
ノノl∂_∂'ル:ホントだ。動きがカクカクしてる。
BK:まぁ、そこはあまり触れないで。結果から言えば編集でのスローは上手くいったと思うのです。でも完成品にした時に高画質にしたのでどうしてもこういう風になってしまった様で。実際なんでかは判りません。ちなみにこの「スロー編集」、みんな元の速さの半分と1/4です。
ノノl∂_∂'ル:えー?そうなんだ!ビックリ!
BK:お?乗ってくれましたね。ソフトの機能で半分と1/4と1/8しか遅くする機能が無くて。結局入れたいシーンをカットしながら合わせていった感じです。良く出来たって自分の中では思っています。
ル ’‐’リ:結構見ていると感動するカンジになってるよね。遅くするとこういう風になるんだね。
BK:うん。ボクはあまり映画とか見ないけど、効果的にはスローって感動ってイメージがあるんでそうしようって思っていたんだ。ボクは3:05辺りからのシーンがお気に入りです。ももちも「出来た」っていうのと「嬉しい」っていうのが合わさった表情。
ノノl∂_∂'ル:おおー!なるほどぉ。
BK:ね?いいでしょ。ここが後半部分のポイントですね。前半部分は何回も見ている人は分かると思うんだけど、0:31で佐紀ちゃんが出てきてからメンバーが一人ひとり出て来るシーン。実は元のMVでは順番が違っているんですよね?知ってました?
ル ’‐’リ:えー?知らない。
BK:だろうね。昔のなんかあまり見ないと思うし。ボクは結構この曲お気に入りで携帯でもいつでも見れるようにして何回も見ていてこの編集の時に変えてみようと思っていたんだよね。やっぱりハロプロは年功序列だし(笑)。で、これもスロー編集がほとんどです。歌っている前の所までかな。で、ももちの誕生日の頃はちょうどBerryz工房の誕生日も近い訳で両方にかけておとももちとタイトルに入れた訳です。そんなカンジかな?


BK:では、結構時間長くなってきたので3作品目に行きますね。

「ホントのじぶん♪Buono!(OPV)」


BK:先日書いた通り、娘の小学校入学と大震災で大変な目にあっている人に元気になって貰おう思って作った作品です。
被災者の方には本当にお見舞い申し上げます。
ル ’‐’リ ノノl∂_∂'ル 州'・v・)お見舞い申し上げます。
BK:さて、今作品ですが、「あること」をコンセプトに作るようにして制作に取り掛かりました。その「あること」についての質問です。さて、皆さんは「アイドル」ですよね?さて「アイドル」に必要なものってなんだと思いますか?
州'・v・):え~?なんだろう?
ノノl∂_∂'ル:うた?ダンス?パフォーマンス?
ル ’‐’リ:かわいいコト?
BK:残念。間違っていないと思いますが、ボクの中では絶対なのは「笑顔」です。どんなアイドルもだいたいかわいいと思いますが笑顔が素晴らしく無いコトには話になりません。笑顔は見る人を元気にさせてくれるからです。ここは大真面目です。
ル ’‐’リ:笑顔ね。
BK:うん。だから今回は出来るだけ笑っているシーンをより多く、本当は全部笑顔のみにしたかった位です。さすがに無理でしたけど。と言う訳で前に書きましたけどコンセプトは「笑顔と元気」でした。
ル ’‐’リ:それよりさー!なんでアレ入れたの?
BK:(しれっと)アレってなに?
ノノl∂_∂'ル:そうよ!アレよ!!
BK:ん?アレじゃわからないな~?
州'・v・):だ・か・ら!あれだよ!
ル ’‐’リ ノノl∂_∂'ル 州'・v・)ばば()だよ!!
BK:あー、アレね。うん、だって、アレならみんな笑うでしょ?
ル ’‐’リ:だからそれは酷いって!がんばってももちを広げているのにー!
BK:ああ、大丈夫だよ。みんな「ももち」って認識はもうしているって。それにあの映像は半年以上前だし。
ノノl∂_∂'ル:でも酷くない?アレは。
BK:あそこはね。ちょうど「ちっちゃいことはきにするな」っていう歌詞だから、そこに合わせるにはあの映像が一番かなって。そうそう、ちっちゃいコトは気にしない!!
ル ’‐’リ:ぶぅ~!!
BK:お!かわいいっすね~!!ブーたれてる所も!!
ル ’‐’リ:ごまかしたって許さないよ!!
BK:ごめんごめん!でも、ホントにさ、あの写真見て笑ってくれるならいいじゃないっすか。今回は。ボクの貴重な映像集からはあれが一番今回の編集ではあの部分が合うと思っていたんですよ。もう、作る時に歌詞見るんだけど、「ここにはアレを使うしかねぇ!!」って確信していましたから!!
ル ’‐’リ:…もういいれす。
ノノl∂_∂'ル:でも、まさかあたしや愛理もあるとは思っていなかったけどね。ね?もも?
ル ’‐’リ:ふん!リーダーをバカにするからよ!
BK:まぁまぁ。その辺でね。続きさせてください。で、まぁ1作目で殆ど使えそうな部分は使っちゃったので何かいいのは無いかと思っていたらあったんですよ。Dマガ8でね。
ル ’‐’リ:またももであんなとこ出すんだからぁ!
BK:いいでしょ?ももちはいじられてなんぼでしょ。「イヤイヤ」したり「なんでですか~」みたいの見てるとあははんしちゃいますから!
ル ’‐’リ ノノl∂_∂'ル 州'・v・)………。
BK:おっと、引かれちゃいましたね…。まぁ、そこは置いといて、先の「やりたいこと」の部分なんて実際やりたいことをやっていて、見ていた時に「これだ!」って思ったんだもん。で、「こわがらないで」の部分。これシーン探すの結構苦労したんです。全然見つからなくて3日位Buono!動画見まくっていたんだもん。で、最後にこのDVD見て発見!って感じ。ガッツポーズ出ましたから。深夜に(笑)。
ル ’‐’リ:…あーそーぅ。
BK:でもこのDマガ8は最高だね。今までのBuono!のDVDの中では最高ですよ。良い笑顔が一杯ですから。あ、ビジュアルブックのボーリングも良かったね。これでは雅ちゃんを使わせて貰いましたね。「石ころだらけ」の部分はボーリングのシーン使うならガターしかないからあそこを使いました。と。
ノノl∂_∂'ル:…、もういい。
BK:愛理ちゃんはやっぱり天然のセンスを見出すとダジャレと信号機の所かな。
州'・v・):でも、信号機はももだよ?
BK:うん。ハジケかたは愛理ちゃんの方がいい味出しているんで、あのシーンは愛理ちゃんがっていう所での採用です。
州'・v・):へ~?そういう風に見ていたんだぁ。
BK:ソウデス。もっと時間があれば違う感じになったかもしれないけど、完成させて発表までの時間が1週間しか無かったんであれが限界かな。それと今回は機能を結構活用しました。前作の「おとももち」から新PC、新ソフトでの制作、だったんですが前作は今回より機能が良く判っていなかった部分が多かったんで機能はスローのみでの制作です。でも今回は途中で色々発見しながら作っていたんで少し映像的にも違和感が少なくなっていると思うんだ。
ル ’‐’リ:うん。そうかも。
BK:でね?今回も実はフリーズが発生して、スタートから1番の終わりの所まで出来た所で固まっちゃってパーになるアクシデントが。調子に乗って保存をしなかったからなんだけど。で、案の定挫折してやめようと思ったんだけど大体ここまでは覚えていたんでさくさくと出来たんだ。だけどやっぱり微妙な訳。とりあえず作業は進めつつさっき言ってた「こわがらないで」の部分まで来た時にどうしても冒頭のチアの所がカクカクするんでどうしようか悩んでいたの。でもスローは半分がやっとだし諦めて最後まで作ったの。でもやっぱりこれじゃ前作と同じアラがあるんで少し再編集を始めたの。そしたら何と!スピードが半分以外の単位で変えられる事を発見したの!しかも細かく!!「なんじゃぁ、こりゃぁ!」ってビックリしましたよ。今までの苦労はなんだったんだって。お蔭でもう一度作り直すことにしましたよ。だから結構、歌詞と映像のバランスも良くなっていると思うんだ。
ル ’‐’リ:苦労の賜物と言いたい訳ね。
BK:個人的にはね。後は画像とか文字入れたりとかも結構時間がかかっていたりします。「効果」って色々あるけどどれが一番印象とマッチするか難しいんで。ボクはそんなセンスはないんで申し訳ないけどこれが今回は一杯一杯の出来かなと。
州'・v・):お疲れ様です。
BK:ありがとうございます。魅力ある3人を上手く見せることが出来たかどうか心配ですが、今の所低評価は無いので悪い様には思われて無いと思います。ふぅ。そんなところでしょうかね。
ル ’‐’リ:結構いろいろ考えて作ってるんだね。大変そうですね。
BK:そうなんです。有名職人さんのブログには足を踏み入れない様にっていうのが書いてあって作っている時にそれを見てやっちまったとかも思ったりしたけど、今はやってみて良かったと思っています。始める時にとりあえず3本は作ろうと思っていたんで変に挫折しないで作れてある意味良かったのかも。今後はどうしようかなとか思っていたけど頭の中で出来ている番外編と当初2作目に作る予定のものは作ろうかなと。発表はいつになるか判らないけどね。
ノノl∂_∂'ル:挫折しちゃえばよかったのに。もういいんじゃないの?作らなくたって。
ル ’‐’リ:そうよ。これ以上ももたちをいじめないで!
BK:いじめるだなんてそんな。あくまで魅力を知ってもらうのが目的だし。
州'・v・):ほんとに?
BK:ホントホント。まぁ、「制作」すること自体はスキなんでこれを続けるかどうかは未定ですが、悪いようにはしませんから。
ル ’‐’リ:絶対だからね!!
BK:判ってますよ。でも、ソフトの限界があるのでそんなにはいろいろ出来ないし、時間もないし。でも作る時は楽しく、見る人には微笑んで貰えるように心がけます。
では本当に長い時間お付き合いありがとうございました!!
ル ’‐’リ ノノl∂_∂'ル 州'・v・)お疲れ様でした!!これからもBuono!の応援よろしくね!

ホントのじぶん♪

2011-04-11 02:24:52 | 動画
こんばんは。ただ今、4月11日午前2:00です。そう、丑三つ時です。

まぁ、そんなのはどうでもいいんですけど。



今日4月11日は娘の小学校入学式です。

今これ書いてる場合ではないんです。式の途中で居眠りこく可能性が高くなりますんで。



でもですね、今回の日記はそんなことよりも重要なんです。

上の子の時は問題が無かったんですけど、なんと下の子が学校入学を怖がってまして。

どんなに大丈夫と言ってもダメなんです。



…ガイコツがいるからイヤだって。



うん、あの、理科室にいる標本のガイコツです。

今時小学校の理科室にあんなのが置いてあるとは思いませんけどいると言って聞かないんです。

上の子も理科室で見た事無いって言ってるから大丈夫だって言ってるのに!!



ま、女の子なんで怖くてしょうがないって気持ちもわからなくはないんですけど、いい加減3か月も怖がっていると困り果ててしまって。

何とか落ち着いて学校に行って貰いたいんですけど、子供の心理はやっぱり大人になると難しいですからね。



ってんで、娘の大好きな『Buono!』の動画で一つ元気になって貰おうじゃないか!!!ってコトでボクの動画3作品目です!

それではまずはどうぞ!!


『ホントのじぶん♪Buono!(OPV)』





いかがでしょうかね?

見てくれた皆さんも元気が出ましたでしょうかね?

実は娘の話の他にも結構自分なりに考えていた事なんですけど、今日ってあの大震災からちょうど1ヶ月。

ボクに出来る事ってやっぱり何もないけど、現状ネット観れる方で元気になれる様な何かを出来るとしたらこれかなって。

もちろん自分の動画スキルなんて大した事無いですけど、出来る範囲、そしてBuono!の3人の力をお借りして元気になって貰えればという事でこういう作品になりました。

Buono!は元気が出る曲も多いし、特にこの『ホントのじぶん』ならきっとみんな元気になれるだろうと(思い上がりかもしれませんが)思って選曲。そしてテーマはずばり『元気と笑顔』での編集でした。

細かいところはまた後で『3部作』でのタイトルで書きたいと思います。



とりあえず今日はここまでです。


娘よ。小学校入学おめでとう!
そして、被災で苦しんでいる方。これを見てちょっとでも笑顔を取り戻して頂けたらです。