「秋の八木山フェスタ」その3です。「八木山雀でござる」は、昨年新型インフルエンザのせいで中止になりましたが、今回元気な踊りを披露してくれました。

仙台凧の会「たこづくり教室」は、持ってきた材料がなくなるなど盛況でした。今回はベニーマークのはじめて登場させ、これも人気でした。できあがったたこは、早速親子で会場前であげていました。



「おもちゃ交換会」も多くのお子さんが集まりました。ポイントには「合言葉キャンディプレゼント」も入れたとのことで、ヴァンパイア園長もその場に動員させられました。

盲導犬協会さんでは、黒の盲導犬2頭が来場。募金も多く寄せられたとのことです。

東北ブルーグラス同好会さんは、女性・男性のみのユニットで演奏したり、軽快な音楽で楽しませてくれました。

園長は残念ながら見られませんでしたが、TBC、ミヤギテレビ、KHBなど各局でニュース報道してくれたようです。関係団体の皆さんいろいろとご協力いただき、本当にありがとうございました。


仙台凧の会「たこづくり教室」は、持ってきた材料がなくなるなど盛況でした。今回はベニーマークのはじめて登場させ、これも人気でした。できあがったたこは、早速親子で会場前であげていました。




「おもちゃ交換会」も多くのお子さんが集まりました。ポイントには「合言葉キャンディプレゼント」も入れたとのことで、ヴァンパイア園長もその場に動員させられました。


盲導犬協会さんでは、黒の盲導犬2頭が来場。募金も多く寄せられたとのことです。


東北ブルーグラス同好会さんは、女性・男性のみのユニットで演奏したり、軽快な音楽で楽しませてくれました。


園長は残念ながら見られませんでしたが、TBC、ミヤギテレビ、KHBなど各局でニュース報道してくれたようです。関係団体の皆さんいろいろとご協力いただき、本当にありがとうございました。
