都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

柳森神社

2013-05-15 11:00:54 | 都内散歩
柳森神社神田須田町 
【住 所】: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町二丁目25-1  地図表示:GOOGLE  
【御祭神】:倉稲魂大神(くらいなたまのおおかみ)。  『古事記』で表記される宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と同じで『日本書紀』の表記が「倉稲魂命(うかのみたまのみこと)」
【創 建】: 長禄3年(1459年)   
【由 緒】: 境内の掲示を記載
境内掲示による柳森神社の由緒
(神社の参拝時には確認できませんでした。「猫のあしあと」さんから借用したものです。)
今を去る五百余年の昔この東京が武蔵野の原と称し足利時代の頃長禄2年(1457)太田道灌公江戸築城の時その東北方即ち此所に城郭鎮護鬼門除けとして京都伏見稲荷大明神を勧請して御祀り申し上げ神田川土堤一帯に柳の木を多数植え繁茂したるに依り柳原の名と共に柳森神社の起源となった其の後江戸城を中心に年を追って江戸八百八町は繁栄しこの柳森神社も商売繁盛の神として非常に賑わいを極めたのである。元禄と文政の頃には徳川家より社殿造営の寄進があり其の造営物は大正12年9月の関東大震災にて惜しくも烏有に帰した。尚其頃迄には柳町小柳町元柳町向柳町柳原河岸などと柳に因んだ町名のあったことも此の柳の森より起因したものである。
昭和30年が当神社創建500年祭に相当するので崇敬者の発願に依って祈念事業として此の神楽殿を建立し同年5月15日楽慶大祭を執行した次第である。
例大祭は毎年5月14日15日。昭和36年5月吉日(柳森神社境内掲示より)
柳森神社の鳥井 平成25年5月3日撮影


柳森神社の社殿



柳森神社の神楽殿

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄武館 〈千葉周作先生 玄... | トップ | 薬研掘不動院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都内散歩」カテゴリの最新記事