goo blog サービス終了のお知らせ 

ben-ben

RX-Soul Diary

GSX-R1100W 売却検討

2009-08-13 21:11:03 | Bike
会社のお盆休みなのだけど、特にする事もなく・・・アルバイトの仕事をちまちましながら、その合間に色々と考えています・・・RX-8購入に向けての資金繰り(^^;

頭金を半分くらい入れての購入は、今すぐでも不可能ではないのだけど、できるだけ貯金を崩さずに購入したいのと、せっかく買うなら何かマイチェンした後に・・・というのを考えてる自分が居たりするのでした。

そんな中、去年購入したバイクの今後を考えています。

というのも、実際のところ1年所有していて、月に1回乗ったか乗らないかの状況(><)
しかもバイクで出かけた先は、車で行っても時間はかかるけど問題ない場所。
となると、このまま所有して売却値が値下がり続けることを考えるなら、今は手放し、仮に今後頻繁にバイクに乗るような状況になったとき、その時改めて購入すればいいのではないか?という考えが強くなってきているのでありました。

ということで、こちらは近日中にヤフオク出品でしょうか?


SUZUKI GSX-R1100W 逆輸入(ヨーロッパ仕様)
※水冷の最終モデル&最終カラー 白/紺(過去の日記画像参照ください)

ノーマル

走行距離 6,000km前後

タイヤは前後ほぼ新品

ETC付き

Fフェンダーにヒビ有り 5cmくらい(補修済・・・ですが、見た目見えます)
※綺麗な状態ではないですが同色の割れの無い中古Fフェンダー付けます

やっちゃいました(^^;

2008-05-10 20:25:35 | Bike


ニュー8用のマツスピエアロの予定が無いという情報を得、また、ボディーカラーイエローの可能性もほとんど無いという情報を得、8購入意欲がめっきり減ってしまっていました…

今所有のガンマ250も調子が相変わらず悪く…少し風の強い時にタンデム走行しようものなら横風で飛ばされそうに…

せっかく限定解除の免許を持ってるのだし、乗れるのにも体力、年齢に限度がある今だからこそ、1000ccオーバーを乗りたいなー…なんて
何よりも、1000ccオーバーはともなれば重いことでちょっと強い風でも安心

そしてひょんなことで、【アルテミス】という中古バイク屋さんへ。
ネットで調べたら、気になるバイクがこのお店にあるようでした。
「もし」買うとしたら90年代の【SUZUKI GSX-R1100】シリーズかな~と以前から思ってたので

ちなみにこのお店には10年近く前にもバイクを見に来たことがあったのでした



店に着くと表に3台のGSX-R1100が
やっぱ現物を見るのは車も同様いいですね~

ヤバイですね~

ヤバイですね~

お店の方とお話をして、このGSX-Rに対しての想いを話していたら、店内にバイクを入れてくれるということに

説明によると、3台あるうちの1台は【GSX-R1100W】の前期型。
残る二台は後期型。
で、この後期型二台のうちの一台がこのモデルの最終型で走行距離4000km以下。

この時既に購入意欲80%でして…

バイクは車のような値引き交渉が無理なのは百も承知なのですが、一応チャレンジ
結果的には総額から数万円の値引きというかサービスは得られました

何年乗れるかわからないので、タイヤは新品に交換。
マフラーは、社外が付いてたので、後期型のもう一台に付いているノーマルマフラーに交換してもらう。
このバイクは左右出しの所が好きなのもあったのでお願いしまし



これに変更してもらいます。

そして…手付金を入れ、週明けに現金で全額支払います
こういう買い物を一括で買うのは生まれて初めて
ローン人生の私からは考えられない事なのでした

ということで、月末前の納車です。
バイク用ETCも付けるでござる。


【SUZUKI GSX-R1100W 水冷最終型】

 逆輸入車(イタリア仕様)

 155ps


良かったのかな…これで…

間もなく売却~

2005-07-29 16:40:29 | Bike
先ずは400ガンマを来月8月中にヤフオクに出品する事になりそうです
理由としては3点。
1:一旦身の周りの使用頻度の少ないモノを処分
2:2スト特有のキック(最近のは無いモノもある?)が、膝の痛みにより辛い時がある今日乗ってみて痛感しますた。
3:1100cc(GSX-R)購入に切り替え
ということで、20万円スタートで行く予定ですー。

バイクで高速

2004-12-29 19:16:47 | Bike
昨日、訳あって久々に高速道路をバイクで走りました。
関越の東松山⇔練馬間。
気持ち良かった~…けど風が冷たい&横風でふらついて恐かった
高速道路でのバイクの最高速は80㌔だったよね?
料金は1100円。
バイクは有料道路の料金所が嫌い…。
だって、お金の支払いがどうしても時間かかるじゃな~い?(←波田陽区風に)
後ろに車が並んだ時なんか、プレッシャーかかりまくりで特に嫌です
そんな私は小心者~

直せども…

2004-08-04 02:16:19 | Bike
昨日修理に出したバイクの修理が完了したようだ。
このバイク、20歳の頃に初めて買ったバイクと同型なのだけど、1年ほど前に懐かしくなってヤフオクで購入。
が…タイヤはひび割れているし、バッテリー関係も壊れてるようだ。
早速タイヤ交換…。
¥25,000-也…
インナーチューブからのオイル漏れが激しくなってきた…。
¥100,000-也…
レギュレーターが死んでいるらしく、その修理をした。
¥50,000-也…
その時、前から4000回転から5000回転の間で、加速がもたつく現象が出ていて、これを調べてもらったらまたも修理個所が!
~¥30,000-の間也…
違う中古車を買ったほうが安上がりなのだけど…しょうがないのよね~(泣