今日(9/7です)、情報処理学科の堀川先生
が
島根県松江市で開催された
「Ruby ワールドカンファレンス2010」に参加してきました。
内容は、企業の方の事例発表、楽天・三木谷社長の講演など。
もちろん、Ruby言語の開発者「まつもと ゆきひろ氏」にも
会ってきたそうです!!
(情報処理学科の学生にとって、まつもと氏は、憧れの人です
)
堀川先生
と言えば、「ビーマックスで一番Ruby言語に詳しい先生」
オープンキャンパスのメニューや
岡山県主催のRuby講座も担当しているスペシャリストです!!
気になる人は、オープンキャンパスに来て
ぜひ「ナマ堀川先生」を見て下さいね
恒例!!堀川先生
からのお土産
は???
↓ ↓ ↓

「松江 堀川 炭酸煎餅(黒胡麻クリーム味)」
情報処理学科のブログを見ると、堀川先生
のつぶやきも見れちゃう???
「びーぶろぐ」はこちらから → http://bemax.blog41.fc2.com/

島根県松江市で開催された
「Ruby ワールドカンファレンス2010」に参加してきました。
内容は、企業の方の事例発表、楽天・三木谷社長の講演など。
もちろん、Ruby言語の開発者「まつもと ゆきひろ氏」にも
会ってきたそうです!!
(情報処理学科の学生にとって、まつもと氏は、憧れの人です

堀川先生


オープンキャンパスのメニューや
岡山県主催のRuby講座も担当しているスペシャリストです!!
気になる人は、オープンキャンパスに来て
ぜひ「ナマ堀川先生」を見て下さいね

恒例!!堀川先生


↓ ↓ ↓

「松江 堀川 炭酸煎餅(黒胡麻クリーム味)」

情報処理学科のブログを見ると、堀川先生

「びーぶろぐ」はこちらから → http://bemax.blog41.fc2.com/