goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしま ベジクッキング

公益財団法人広島文化財団との連携講座が開催できる、広島市認定野菜アドバイザー、食農コーディネーターの活動ブログです。

ひろしまそだちを使って ~高陽公民館~

2018-06-11 | 日記
「ひろしまそだちふんわりケーキフレンチランチ」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:高陽公民館
開催日:2018年6月2日(土)
参加人数:20名
講師: 小宅一夫  飯田博子
スタッフ: 国広美佳 土居春美 寺岡みゆき、中島朱美

【メニュー】
1 空豆のヴィシソワーズ
2 海老と豆腐のハンバーグ ラタトウユと共に
3 ハンガリーチキン ペンネ添え
4 野菜のサラダ
5 小松菜のふんわりケーキと季節のフルーツ

<レシピ作成:飯田博子>


【参加者の声】
・美味しく見た目もあざやかで良かったです。
・家庭で日常料理に活用したい。
・広島産の食材を使った料理を学びたいです。
・老人介護の仕事をしているので、調理の勉強になり、
レパートリーが増えてとても良かったです。
プロの技を教えて頂けるのは、普通の料理教室では味わえない魅力だと感じました。
小松菜のケーキは美味しかったです。
お豆腐のハンバーグはヘルシーで私も作りたいです。



皆さん料理に熱心に取り組み、和気あいあいと楽しく実習できました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
(飯e田記)

ひろしまそだちを使って ~楽々園公民館~

2018-02-17 | 日記
「春の訪れ フレンチランチ」

場所:楽々園公民館
開催日:2018年2月4日(日)
参加人数:23名
講師: 小宅一夫  土居春美
スタッフ: 国広美佳 寺岡みゆき 北原千紘



【メニュー】
スープ:春野菜のスープ
魚料理:白身魚 フルーツと共に
肉料理:若鶏 彩り野菜と三種のソース
サラダ:春の芽吹き
デザート
パン
<レシピ担当:土居春美>




【参加者の声】
・今回も素晴らしかった
・楽しみにしていました
・家でも作りたい
・夏秋バージョンもお願いしたい
・地場産の野菜や果物等、食材を活かす良い講座でした
・とても美しい盛り付けで良かった
・たくさんの料理のヒントをもらいました
・ソースを作りたい




暦の上では、もう春なのに窓の外では雪が花びらのように舞っていました。
せめて、テーブルの上だけでも春を感じられたならうれしく思います。

(土居記)

ひろしまそだちを使って ~湯来南公民館~

2017-12-10 | 日記
「ジングルベルとXmasフレンチランチ」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:湯来南公民館
開催日:2017年12月2日(土)
参加人数:21名
講師: 小宅一夫  国広美佳
スタッフ: 土居春美 寺岡みゆき 北原千紘





【メニュー】
1 香り高きオニオンスープ
2 魚介のポワレ みかんソースとともに
3 若鶏のガランティーヌ クリスマス風
4 サラダ
5 パン
6 みかんのコンポート クリスマススタイル
<レシピ作成:国広美佳>




【参加者の声】
・水を使わないかき揚げ、煮込んだりんごとみかんのデザートなど
今日も秘技を教えていただきました。
・安価でおいしくて楽しくて勉強になる本当に素敵な時間でした。
・何といっても楽しい雰囲気がいいです。しかも内容がぎっしり勉強になりました。
・セッティングもキレイで感激いたしました。




湯来南公民館では4回目の開催となりました。
アットホームな雰囲気の中で楽しく学べる教室になるよう
これからも準備を進めていきます。
また来年お会いできるのを楽しみにしています。

(国広記)

ひろしま育ちを使って〜藤の木公民館〜

2017-11-19 | 日記
「少し早いXmasに フレンチランチ」
場所:藤の木公民館
開催日:2017年11月4日(土)
参加人数:20名
講師: 小宅一夫  土居春美
スタッフ:伊木聖子  寺岡みゆき  
             



【メニュー】
1 レギュウムスープ
2 魚のクレープ包み風 フルーツ添え
3 若鶏の彩りロール
4 冬野菜と果物のサラダ
5 みかんと豆腐のとろ~りデザート
6 パン
<レシピ作成:土居春美>


【参加者の声】
・子どもたちが喜びます。
・すばらしい料理をありがとう。
・おもてなしに作りたい。
・また参加します。
・家で作ってみようと思います。
・お正月にも作りたい。



三連休の中日ではありますが
参加していただきありがとうございました。
「鶏肉が苦手で普段は食べないの。
でも、今日はおいしくいただきました。」
と、うれしい声も聞けました。
(土居記)

ひろしまそだちを使って ~二葉公民館~

2017-10-18 | 日記
「秋のさわやかおもてなしランチ」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:二葉公民館
開催日:2017年10月7日(土)
参加人数:29名
講師: 小宅一夫  飯田博子
スタッフ: 国広美佳 川崎慶子 北原千紘





【メニュー】
1 きのこのポタージュ
2 さといものコロッケ 三種のソース
3 秋の恵み ラグーを添えて
4 野菜サラダ
5 パン
6 かぼちゃクリームのトライフル

<レシピ作成:飯田博子>



【参加者の声】
・食材の新たな使い方を知りました。
・色々な料理を教えて頂き、夫婦で料理が出来る機会ができてありがたいです。
・盛り付けの色の配合が参考になりました。
・いつも決まった野菜ですが、違う作り方や盛り付けが勉強になりました。
地域の皆で集まる時に今日の料理を作ってみたいです。



皆さん熱心に参加して下さり、和気あいあいと実習出来ました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
(飯田記)

ひろしまそだちを使って ~高陽公民館~

2017-09-12 | 日記
「夏バテ解消 香味フレンチ」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:高陽公民館
開催日:2017年9月2日(土)
参加人数:29名
講師: 小宅一夫  国広美佳
スタッフ:土居春美 寺岡みゆき 飯田博子 北原千紘





【メニュー】
① ムロン ドゥ 冷製
② 白身魚にハーブの香りをのせて
③ 和風香味をプーレとともに
④ マイスとレギュウムのサラダ
⑤ パン
⑥ ぶどう&人参ゼリー 無花果を添えて

<レシピ作成:国広美佳>




【参加者の声】
・色とりどりのソースがとても勉強になりました。
・楽しく料理できました。パーティで作りたい。
・家で盛り付けなど気をつけてみようと思いました。
・800円でこのランチが食べられて学べて最高です。
・家族や知人に作ってあげたいと思います。




お店で簡単に手に入る夏の食材をたくさん使いました。
盛り付けのひと工夫でお洒落なランチをお楽しみください。
(国広記)

ひろしまそだちを使って ~草津公民館~

2017-08-18 | 日記
「フレンチランチ~涼やか真夏のおもてなし~」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:草津公民館
開催日:2017年7月29日(土)
参加人数:26名
講師: 小宅一夫  飯田博子
スタッフ: 国広美佳 土居春美 中島朱美



【メニュー】
① ガンボの冷製スープ
② 白身魚のグレープフルーツマリネ
③ 紫蘇香るトマトのファルシ 枝豆ソースを添えて
④ 夏野菜のサラダ
⑤ パン
⑥ 冬瓜のコンポート

<レシピ作成:飯田博子>




【参加者の声】
・とてもわかりやすく、特別な材料を使わず、
美味しいレシピを教えて頂きました。
・家で新しい料理に挑戦したい。
・旬の食材を使ってとても美味しかったです。
・友人を招いて誕生会を催すので、
今日習ったレシピで料理を作り、もてなそうと思う



皆さん熱心に参加して下さり、和気あいあいと実習できました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
(飯田記)

ひろしまそだちを使って 〜五月が丘公民館〜

2017-07-12 | 日記

「涼を楽しむ フレンチランチ」
場所:五月が丘公民館
開催日:2017年7月1日(土)
参加人数:21名
講師: 小宅一夫  土居春美
スタッフ:国広美佳  寺岡みゆき  北原千紘
             


【メニュー】
① トマトとキノコの冷製スープ
② 白身魚 潮の香り フルーツ添え
③ 若鶏 新緑の恵みと共に
④ 彩り野菜のサラダ
⑤ 喉に爽やかジンジャーゼリー
⑥ パン
<レシピ作成:土居春美>
<フードデザイナー:小宅一夫>



【参加者の声】
・鶏肉を使った料理のレパートリーが増えました。
・豊富な材料でたくさんの料理ができました。
・たくさんの料理の指導をありがとうございました。
・また来年も参加します。
・家で作ってみようと思います。



リピーターの方がいらして教室も和やかに
また、初めての方も笑顔で作っている姿を見て
私も優しい気持ちになりました。
(土居記)

ひろしまそだちを使って ~大塚公民館~

2017-05-04 | 日記

「新緑の草原に フレンチランチ」
~野菜たくさんフルコース ~

場所:大塚公民館
開催日:2017年4月30日(日)
参加人数:22名
講師: 小宅一夫  国広美佳
スタッフ: 土居春美 寺岡みゆき 北原千紘



【メニュー】
① 若葉香る 枝豆のスープ
② 彩り野菜と 魚のロティー
③ フルーツをそよ風にのせて
④ 旬の野菜とベビーリーフのサラダ
⑤ パン
⑥ フルーツソーダジュレ&レモンとうふ
<レシピ作成:国広美佳>



【参加者の声】
・油を使わずヘルシーで、素材の味が引き立つメニューでおいしくいただきました。
・野菜をたっぷり使ってあり、どのメニューにも新しい発見がありました。
・フランス料理が身近な調味料で作れて勉強になりました。
・フランス料理はハードルが高いイメージだったけど、
材料や作り方など家庭でも作れそうだと思いました。
・楽しく、家庭でもできるメニューで参加できて良かったです。



連休の始まりに皆様ご参加いただきありがとうございました。
一つ手をかけるだけでお洒落に変身するフレンチクッキング、
おもてなしの一品にぜひ作ってみてください。。
(国広記)

ひろしまそだちを使って ~中野公民館~

2017-03-20 | 日記
「春を先取りフレンチランチ」
~ 野菜たくさんフルコース ~

場所:中野公民館
開催日:2017年3月11日(土)
参加人数:28名
講師: 小宅一夫  国広美佳
スタッフ: 寺岡みゆき 飯田博子




【メニュー】

① 梅香る 根菜のスープ
② 春を待つ 魚のシュー ファルシー
③ うららかに春の足音 香味菜とともに
④ サラダ
⑤ パン
⑥ ラズベリーとコーヒーのゼリー

<レシピ作成:国広美佳>




【参加者の声】


・新しいことが身につき、知らない人との親睦にもなりました。
・手軽でとてもおいしくいただきました。感動しました!!
・友人にレシピを教えてあげたり、家庭でも作ってみたいと思います。
・健康的な料理ばかりでおいしい。
・講師の方のお話しも楽しく、簡単にできて感激です。




作りながら説明するスタイルのベジクッキングですが、
参加者の皆さんのチームワークで手早く楽しくできあがりました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
(国広記)


**********
今後の予定

4/30 大塚公民館
7/1 五月が丘公民館 
7/29 草津公民館
9/2 高陽公民館
10/7 二葉公民館

**********