吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

最後の旅 ~讃岐抜きさ!んなこたぁないさ編~

2007-03-17 23:35:53 | 旅行☆
今回で旅行話も終わり。全行程2000kmにも及ぶ旅も終わりを告げようとしている・・・。
もうこんな壮大な旅行はできひんかもしれへん。老後かもしれへん。そんなことを思うと凄くブルーな気分になってしまうけど、それもまた運命。早く受け入れられる日が来ることを望もう


別府の朝は早い。なんせ4時半に起きたからそれもこれもまだ九州にいたため。。予定では愛媛やったから朝一のフェリーに乗って四国へ渡らなあかんかった

超急ぎで車に乗りフェリー乗り場へと急行した

・・・フェリー高っ!!

5人+車で計2万1000円。出発前にみんなから徴収していた交通費5万円が消えてなくなってしまった

大分県め!人の足元を見やがったな!

今ふと思い出したんやけど、大分にはおもしろい雑誌が売ってたなんかメル友募集!とか恋人募集とか!とりあえず~~募集!みたいなんがアドレスとか載せてまとめにして本にしてあった

書籍版スタービーチみたいな。大分にはそんなに出会いを求める人がおるのか・・・。パラパラっと読んでたら、自分の写メを載せてる人もおって、見たそいつは明らかに自分の写真を載せる行為は間違った判断で、分不相応な条件を過剰書きにしてあった。
俺が酷いことを言ってる様に見えますか?いえ違います。見たらわかります(笑)なんでかって理想を多く語ってるくせに本人の努力らしきものは写真から全く判断できひんかったから

そんな雑誌の話はおいといて、フェリーでは朝5時だというのにそこそこ人もいた。さすがにみんな朝早すぎてフェリーでは寝てまった。でも俺らは誰も気づいてなかった。肝心の九州でほとんどお土産を買ってなかったということを(笑)

爆睡の様子


そして8時半、愛媛に到着

ひたすら東へと進んだ

・・・それにしても何もない。ほんまに何もない。コンビニもほぼないし、高速に乗った後もほぼ景色はかわらんかった。強いて言えば、やたらとトンネルが多かったくらいのもんやな。

11時くらいになって善通寺に到着。讃岐巡りを開始したまぁ讃岐巡りと言っても3件だけやけど。

行ったのは山下・中村・山越。ほぼ迷わず着くことができたみんなは結構山下が好きなみたいやったなこの日は土曜日で、山下の店の前に観光バスが停まってたのにはビックリしたわ

中村に行った時も列が店からはみだしてて、人気振りが窺えた。

でも、一番凄かったのは「山越」

半端やない人の数やった過去2回は朝一コースやからそんな人もいーひんし、おっても後ろに10人やった。

今回は違った。

南下してて右折した瞬間列が見えてるやん!!
もちろんいつもの駐車場に停められるはずもなく奥の奥、公民館横の駐車場にまで停めに行かなあかんかった

とりあえず軽く100人待ち状態であることはわかった。

列の中で撮った写真


これで10分強待った進み具合。後ろにも長蛇。恐るべし山越。

ここからさらに待ってうどんにはありつけたけど、天ぷらは売り切れ。おっちゃんに「天ぷらもうないんですか?」と聞いたら「今日はもうないねぇ~」と言っていたのに俺らの後の人がキレイにあがった『ちくわの天ぷら』を持っていたのは何故ですか??

山越に不信感を抱きつつも満足して讃岐ツアーを終えた。

次は高松駅へ土産物を買いに

土産を買って車に乗り込むと、今までの疲れからかあっという間に寝てしまった気がつけば鳴門。橋を渡ってた。

「おおー渦が見える!」と一同見ていたのに、なぜか久米ちゃんは右側へ斜線変更し全員から非難を浴びる。その後、もう見るものはなくなったのに久米ちゃんはずっと左側を走ってた(笑)

淡路SAで夕方の明石海峡を望む


明石海峡は夜に限る!と気づいた(笑)

その後は神戸阪高のとんでもない渋滞に巻き込まれ、ようやく切り抜けて久米ちゃんおススメの奈良の地獄ラーメンで締めた。

月曜から金曜に及ぶ15府県・2000kmの旅もとうとう終わってしまったすごく寂しい。。この時間がずっと続いたら人生って幸せなんかもしれんって思うこともしばしば。いつか終わりはやってくるもの。この仲間での、この若さでの、こんな思いを持てた旅は過去を振り返っても、先を見てもないやろう。

この『最後の旅』の思い出が風化するときは、また仲間との新たな楽しみがあるときだと信じて、この旅の記録を終わります。

木山・久米ちゃん・ナギ・ヨコには感謝の言葉でいっぱいです。ありがとう。


まぁ、まさかこの旅の終着点が『地獄』やとは思わんかったけど(笑)

最新の画像もっと見る