吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

最後の旅 ~出島マジで!編~

2007-03-13 20:25:55 | 旅行☆
俺たちは気が付いた。

このままでは10日の夜に京都に帰ってこれないのではないか?という事に。

俺もナギも諸事情によりなんとかして帰らなあかんかったから、それに合うスケジュールを組むことになったまぁ何がって4日目の今日はできるだけ進もうって決めただけやけど

長崎まで高速をぶっ飛ばして行くことにしたでも前回・前々回と捕まってるのであくまでスピードを出しても『流れに乗る』ことから外れん範囲で

このときようやく高速道路の偉大さがわかった速い速い!!あっちゅーまに佐賀に着き、金立サービスエリアで休憩するや否やソッコーで出発し昼過ぎには長崎に入ることが出来た

この金立SAで食ったビーフカレーパンがこの旅でも1・2を争うくらいうまかった中にわざわざパン屋が入ってるだけのことはあるわ

実は最初の旅行の計画段階で長崎に行くことは決まってた。それはナギが「出島が見たい!!」って強調してたから。

確かに長崎(食い物部門)=ちゃんぽん・カステラ・びわ(観光部門)=ハウステンボス・出島って感じてた。

そんなわけでろくに地図も観光マップも持ってない我々は、出島がどんなもんかも知らず目指した

そう、俺らは日本史の教科書に載ってるような扇形の海に出た島を想像しようとしてた。てかそんな期待を込めてた

現実はそんなこと知ったこっちゃないよーやった。

木山「あっ!今出島入った!」

他「嘘っ!どこに!」


現実は出島なんか面影もクソもなく、整備された橋を渡ったらそこは出島やって、橋のどちらサイドを見ても変わりはなかった。

出島にはガッカリさせられたわ

後で調べたら長崎の名所オランダ坂もガッカリポイントなんやって。日本三大ガッカリ名所らしいわ

そんなガッカリの後はちゃんぽんに舌鼓を打ち、今夜の宿を探した。

ほんまは熊本まで行ってしまいたかったんやけど、昨晩の疲れや、夜に夜景を見たいってことで、遊ぶ場所が全然ない長崎という街に留まることにした。

九州をぐるぐる回って思ったことやけど、長崎は駅の大きさに反比例して何もないわー周りが廃れとる。。

泊ったのは東横イン、昔障害者用宿泊部屋問題で話題になったあそこです。長崎の店舗はめちゃいい人らやった!まぁ一人4000円くらいでベッドがふかふかのところに泊れる&駐車場ありやし、ナント!朝ごはんも食い放題やった!!

東横インが気に入ってしまったわ

晩御飯もそこのフロントの人らに教えてもらって、魚のおいしいお店に行った

そこで新鮮なアジ・サバ・イワシ・タコ・ヒラメを食ったんやけど、特にアジ~イワシがめちゃんこうまかった
アジをもう1匹頼もうとしたら俺らに最後の1匹を出してくれてたみたいやった感謝骨も唐揚げにしてくれた感謝

『長崎行ったら海の幸』これ決定!お店は『ままや』


そしてこの後は日本三大夜景である長崎の街を見るため稲佐山へ向かった

摩耶山とか違って行くのはすごく簡単なんやけど、10時以降は無理でタクシーやったら何故か行けるっていう変わった場所やった。

ゴンドラの故障のおかげでタダで山頂まで送迎された俺たちは夜景の美しさにウットリしつつも思いがけない寒さで指が凍るかと思った

写真は撮れたんやけど、容量が大きくて載せれんかったわ

こうして俺ら4人は長崎を夜景で締め、出島にガッカリした気持ちを取り戻すことができたのです。

なぜ5人ではなく4人なのか?

なぜなら久米ちゃんは「なんかしんどいわー・・・」とか言って部屋で寝てたため
絶対車の中でアプリのスロットやり過ぎたからや、アホです(笑)

しかも前の旅館にパーカーも忘れてきた最初は自分やないみたいなこと言うてたのに

さすが我らが久米ちゃん

最新の画像もっと見る