
この原種チューリップは2年目。葉っぱがナミナミです。
春は忙しいですね。
花達はいっせいに咲き出します。
毎朝 新しい発見。
嬉しい悲鳴です。
春は何かと記念日も多い。
またひとつ歳をとってしまう。
スケッチブック展にバタバタ、息子が進級でバタバタ。新年度で習い事も一新したり。
ついでに花粉症も( ;´Д`)
これは治したいなぁ。
べにふうき茶に頼っています。
春は楽しいと憂鬱が入り混じっています。
庭を見て気分転換ですね。

花水木とこちらのチューリップはシックで気に入っています。

ジューンベリーも咲きました。冬に移植して剪定もしたので心配でしたがなんのその。昨年より花がついてます。

半日陰コーナーは青々としてますが、そのうち山紫陽花が咲く予定〜

新入りのマユミ。
小さいですが、葉っぱが出てきました。

ネモフィラは春に欠かせませんね。

こちらはオンファロデス スターリーアイズ。
ちょっと変わってる花弁。
まるで白い花弁に色を塗ったみたいです。

ユキヤナギは満開!
庭の角の変なスペースはこれを植えようと決めてました。
風が強い場所なので今は少しずつ雪のように散り出しています。

白いチューリップも爽やかです。

山法師は新芽は出来ていますがまだまだなようです。

はい、昨日に続いて飲んじゃいます。
桜はないけど 一応花見です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます