1972年(昭和47)札幌オリンピックの時のメインテーマでした。
この歌、中学くらいの時に覚えて(myフォークブームだった)、それから冬季オリンピックのたびに口づさんでしまいます。
♪街が出来る美しい街が♪
ってとこが、オリンピックだなって気がするんですよね。(出来た街が美しいかはそれぞれでしょうが)
トワ・エ・モア
「虹と雪のバラード」
http://www.youtube.com/watch?v=Ep1gedXb8ZU&sns=em
(下には公園編あります)
長野の時は確かさださんの歌がNHK公式ソングってふれこみだったはずなのに、テレビでもそんなに聴くことなく、アイホの会場では杏里さんが流れてた記憶があります。
勝手にさださんの歌は「虹と雪のバラード」を踏まえてるんじゃないかなーと感じてたので、広く流れずに残念でした。
今はNHK、BS1ですから(笑)自然とL'Arc~en~Cielの「BLESS」を耳にすることが多く、元々、hydeさんの声が好きなんで競技と相まって泣けてきそうになってます。すでに(苦笑)
さてさて
そんなこと言ってる間にフィギュア男子シングルフリーですよ!!
プルシェンコには王子でいて欲しい気もするんですが、WSのダイジェスト映像を見た時にジャンプの着地にスーっていう流れを感じられなかった。
一方、高橋選手はステップとかもキレイで、公式練習で着地出来てなかったトリプル(?)も美しくきまり、またプログラムからにおいたつ何か…喜びでしょうか。
インタビューの笑顔が今まで見たことないようなスッキリ力の抜けた、達成感も感じさせるもので嬉しかったですので、この狙える時に高橋選手が金…だといいなぁと思います。
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=12ukBwEDv4U&sns=em
2回札幌に行って、夏冬どっちとも私的観光スポットだった大倉山シャンツェにはいけなかったんですよね…。
この歌、中学くらいの時に覚えて(myフォークブームだった)、それから冬季オリンピックのたびに口づさんでしまいます。
♪街が出来る美しい街が♪
ってとこが、オリンピックだなって気がするんですよね。(出来た街が美しいかはそれぞれでしょうが)
トワ・エ・モア
「虹と雪のバラード」
http://www.youtube.com/watch?v=Ep1gedXb8ZU&sns=em
(下には公園編あります)
長野の時は確かさださんの歌がNHK公式ソングってふれこみだったはずなのに、テレビでもそんなに聴くことなく、アイホの会場では杏里さんが流れてた記憶があります。
勝手にさださんの歌は「虹と雪のバラード」を踏まえてるんじゃないかなーと感じてたので、広く流れずに残念でした。
今はNHK、BS1ですから(笑)自然とL'Arc~en~Cielの「BLESS」を耳にすることが多く、元々、hydeさんの声が好きなんで競技と相まって泣けてきそうになってます。すでに(苦笑)
さてさて
そんなこと言ってる間にフィギュア男子シングルフリーですよ!!
プルシェンコには王子でいて欲しい気もするんですが、WSのダイジェスト映像を見た時にジャンプの着地にスーっていう流れを感じられなかった。
一方、高橋選手はステップとかもキレイで、公式練習で着地出来てなかったトリプル(?)も美しくきまり、またプログラムからにおいたつ何か…喜びでしょうか。
インタビューの笑顔が今まで見たことないようなスッキリ力の抜けた、達成感も感じさせるもので嬉しかったですので、この狙える時に高橋選手が金…だといいなぁと思います。
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=12ukBwEDv4U&sns=em
2回札幌に行って、夏冬どっちとも私的観光スポットだった大倉山シャンツェにはいけなかったんですよね…。