goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

コピー商品販売は犯罪です

2012-05-25 13:05:23 | Weblog
時々、www.lscopy.com と言う訳の分からないところからコメントが載っている。
でも、コピー商品販売は犯罪です。
もちろんコピー商品を作ることもです。
今後、www.lscopy.com は、コメントは載せないでください。
私のブログを見てくださっている方々にも迷惑です。

ヨーグルト星人?

2012-05-25 08:20:01 | 
おはようございます。
今朝は薄曇、雨が降るのかしら?

小さなテーブルの前にちょこんと座って、朝ごはんを一人で食べている下の子。
自立心がとても強いようです。
スプーンでヨーグルトを食べていたのですが、ふと顔を見ると・・・、顔中ヨーグルトで真っ白。
ヨーグルト星人です。
その真っ白の顔でにま~っと笑う、それが又可愛いんですけどね。
中の子と元気に保育園に行きました。

ピポンより素振りだろ!

2012-05-24 19:35:27 | 
お晩です。
雲が大分出てきました。

日曜に尾崎小学校で剣道の試合がある上の子。
今日はソロバン2級の試験(全珠連)があり、いつもより早く帰ってきたのですが、先日妻が買ってきたピンポンで壁打ちを早速。
ご飯を済ませた後もピンポンを。
オイ!ピンポンより素振りだろ。
今しがた、妻にもしっかり指導を受ける上の子でした。

障害者ケアコーディネーターの創設を

2012-05-24 13:01:13 | 福祉
こんにちは。
風がそよそよ吹くいい天気になりました。

障害者の支援費制度が出来たとき、障害者ケアマネージャーの育成にかなり力を入れたと思われる行政。
当時、私も講師としてケアマネージャーの講習会に呼ばれ、障害者が置かれている現状と、障害者が何を必要として日々を生きているのか、そういったことに耳をかた向け、障害者がより暮らしやすいマネージメントをして欲しい、と言うことを話した記憶があります。
その後、自立支援法がスタートし、この障害者ケアマネージャーの存在はどこに行ったのでしょうか?
行政は、当事者が役所に足を運ばなければ何もしない。
又、当事者が足を運んでも、担当者が知識不足であったり、障害者に対して施してやっているのだ!と言わんばかりの態度であったりと、資質にかける職員が多い。
施設であれば、相談員なり指導員なりがフォローしてくれているようだが・・・。
先月だったろうか?障害を持った幼い子が、母親が亡くなったことで、その子供たちが餓死してしまったニュースが流れた。
この子達の命を救う手立ては無かったのだろうかとつくづく思う。
個人情報保護法が有って、民生委員や町内会が動きにくい仕組みになってしまった今、やはり行政が中心となって、社会的弱者と言われる障害者の命を救う仕組みと、生きていることに価値を見出せる、そんな仕組みの行政職員による障害者ケアコーディネーターを法制度化できないものだろうか。
今日を生きるのも大変で、でもその抱えている問題をどこにも持っていけない障害者が多くいる。
だからこそ。

早起きして水遣り

2012-05-24 07:00:18 | 
おはようございます。
起きたときはお日様が出ていたのですが、今は雲が空一面です。

今日は妻が早出の日。
いつもならやっとご飯を食べ始める中の子ですが、今日は早起きしました。
昨日妻が買ってきた野菜の苗立ちに水遣りをしたいからなのです。
しっかり、たっぷり水をやって保育園に行きました。
下の子はそれを見守っていました。

一つのジャイアントコーンを分け合って

2012-05-23 19:09:59 | 
お晩です。
天気が良かったですね。

妻と中の子、下の子が一つのジャイアントコーンアイスを分け合って食べています。
欲張りな下の子は、もっとよこせと大騒ぎ。
独り占め状態で、食べた気がしない妻でした。

僕も帰る・・・と大泣きの上の子を保育園に置いて保育参観から帰ってきた妻は、昼食もそこそこにヘアーカットに秋田まで行きました。
うなじをかなりすっきりさせて、可愛くして帰ってきました。
夕食にとモスバーガーでハンバーガーとチキンフライを持って。
家族みんなで美味しく戴きました。

上の子は今日剣道の稽古で道場へ。
今中の子は、上の子にと買ってきた卓球のラケットとボールで遊んでいます。

北中で講演

2012-05-23 13:34:17 | Weblog
こんにちは。
良い天気ですね。

午前中、市の教育委員会から電話があった。
7月5日(木)午後から子供とPTAの皆さん向けに、あべ十全さんと講演をして欲しいとのこと。
昨年は小友小学校だったが、今年は北中だとのこと。
こんな親でごめんね! が去年のタイトルだった。
たぶん今年も同じタイトルになると思う。
少しバージョンアップしないとね。

スケジュールぎっしり?!

2012-05-23 08:14:28 | 
おはようございます。
曇りの予報でしたが、今日も良い天気になりました。

妻は今日代休。
でも、保育参観やヘアーカット、野菜の苗購入などしこたま忙しいようです。
たまにはゆっくりと体を休めて欲しいのですけどね。
妻の頭の中は、畑の設計で埋まっているようです。

ゲームに夢中

2012-05-22 20:30:25 | 
お晩です。
風が強めに吹いていますが、雨は降らないようです。

ソロバン教室から、いつもより30分ほど帰るコールが早かった上の子。
宿題もいつもより早く終わったとの事。

家に帰ってきて晩御飯を食べた後、中のこと仲良くゲーム。
最初は、昨日まんが倉庫で買ってきたイナズマイレブンのカードゲーム。
優しく下の子にルールを教えながら遊んでいました。
その後は爆丸。
二人とも、こっちのほうがエキサイトするようです。
それでも仲良く遊ぶ二人が微笑ましい!