お晩です。
天気が持って?何よりの本日でした。
中の子の卒園での大きな声と、きびきびとした動作に感動した父と母でした。
我が子の成長した姿に、4月から小学生・・・と感慨ひとしおでした。
そして卒園式終了後、役員の皆さんが演出してくれた、担任・副担任の先生への花束贈呈式。
卒園性一人一人から先生へ花を。
その後、担任の先生・副担任の先生からお礼の言葉がありました。
担任の先生が涙をこらえながら謝辞を。
今年度いっぱいでお辞めになるような感じが伝わってきて、もらい泣き…と言うか、涙がツーっと落ちてきます。
中の子は特に気持ちの浮き沈みや、未経験のことに対して尻込みする子だったのですが、それを上手に持ち上げ活発な子にしてくれた先生なのでね。
下の子も診てほしかったなあと自分勝手に思う父でした。
天気が持って?何よりの本日でした。
中の子の卒園での大きな声と、きびきびとした動作に感動した父と母でした。
我が子の成長した姿に、4月から小学生・・・と感慨ひとしおでした。
そして卒園式終了後、役員の皆さんが演出してくれた、担任・副担任の先生への花束贈呈式。
卒園性一人一人から先生へ花を。
その後、担任の先生・副担任の先生からお礼の言葉がありました。
担任の先生が涙をこらえながら謝辞を。
今年度いっぱいでお辞めになるような感じが伝わってきて、もらい泣き…と言うか、涙がツーっと落ちてきます。
中の子は特に気持ちの浮き沈みや、未経験のことに対して尻込みする子だったのですが、それを上手に持ち上げ活発な子にしてくれた先生なのでね。
下の子も診てほしかったなあと自分勝手に思う父でした。