熱心な指導 2011-10-10 21:15:06 | 家 気まぐれなのか本気なのか、剣道はやらないと言っていた中の子ですが、上の子の竹刀を持って素振りの真似事。 それを見た上の子が、本格的に指導を始めました。 約30分、面の打ち方や足の運び方など、いつもは見られない優しく的確な熱心な指導をしてくれました。 少年剣士の卵誕生ですかね。
収穫の秋 2011-10-10 19:21:33 | 家 今日、箱ラジ制作から戻ってきて妻と子供たちが芋ほりをしました。 植えた時期が遅かったので、サツマイモは小さかったのですが、収穫できたことは喜びです。 蔓を引っ張るたびに土の中から出てくる虫にも、子供たちは奇声を上げながら楽しんでくれました。
久々のガンバライド 2011-10-10 18:15:14 | 家 お晩です。 雷がゴロゴロピカピカしてきました。 午後から旧サティへ行ってきました。 中の子は、久々のガンバライドです。 今日はフォーゼのカードを当てました。 中の子はイナズマイレブンのゲームを、キンピカカードを当ててご満悦でした。 いつもはココスですが、今日はモスでハンバーガーを食べてきました。 食材を仕入れ帰路に向かったら、即雨が降ってきました。桂浜あたりでは雨は降っていませんでしたけど。 しかし眠い。昨日までの疲れでしょうかね。
海浜清掃と箱ラジ 2011-10-10 13:39:52 | 家 こんにちは。 風が強くなってきました。 今日は午前中、某燃料会社とFM局のコラボで、道川海岸(道の駅岩城付近)のゴミ拾いと箱ラジ製作に子供たちが参加しました。 上の子と中の子でゴミ袋半分ほど集めていました。 私は、終わり頃にトコトコと車椅子で二人の様子を見に行ったのですが、砂地の深いところはタイヤが砂にめり込んで身動きできなくなったり・・・。 子供たちはそれなりにゴミ拾いを楽しんだようです。 ゴミ広いが終わった後、岩城会館に移動して、箱ラジオの製作です。 上の子だけで造りましたが、部品等非常に組み立てやすい設計になっていました。 組み立て終わってスイッチを入れたのですが、音がしない。 ソケットを入れ替えてみたりで、何とか音が出たので良かった~。 岩城会館の中は電波状況が悪かったのですが、家に帰ってきて点けてみると、しっかり受信したのでほっとしました。 上の子にはいい経験になったと思います。
大盛況 2011-10-10 10:05:27 | イベント おはようございます。 今日もいい天気です。 昨日の 岩城・湯沢海と山の旨いもの自慢は大盛況でした。 初めての企画で不安だらけでしたが、2000人を超えるお客様が来場くださり、主催者としてうれしい限りです。 湯沢の皆さん、地元の皆さんお疲れ様でした。 お客さんありがとうございました。 なみのゆきさん、本荘ベンチャーズさんありがとうございました。